学校ニュース
12/9(月)~13(金)読書週間を行いました
一週間という期間でしたが朝の読書を行いました。以下に生徒の感想を掲載いたします。
私は約一週間の朝の読書を通して、先生におすすめされた『ドアD』という本を読みました。この本は人間性を感じられ、衝撃的な最後で終わる本です。最近は受験勉強に追われ、本に触れる機会がありませんでしたが、読書週間を通して改めて読書することの楽しさを実感することができました。これからは受験勉強で忙しくなると思いますが、時々読書してリラックスするのも良いのかと思います。
私は読書週間を通して集中力を高めることができました。1日10分間という短い時間でしたが一週間続けたことで、今までよりも長い時間集中できるようになったなと感じました。また、小説を読んだことで色々な表現の仕方も学ぶことができました。この読書週間をきっかけにこれからも読書を続けていこうと思いました。
朝に本を読むと気持ちが整理されていく感じがしてすっきりした。だからこれからも時間のあるときは朝読していきたい。最近ではネットで全部完結してしまう人も増えてきて、活字離れが出てきているので、これを機に読書を習慣化していきたい。朝読復活して欲しい。
朝の読書を行ったおかげで朝の会をいつもより落ち着いてできていたと思います。なのでこれからも朝の読書を続けられたらいいと思います。
朝の読書には様々な効果があったようですね。
基本情報
栃木県鹿沼市日吉町527
電話 0289-62-7251
FAX 0289-62-7252
カウンタ
0
0
7
8
7
6
0
8
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。