学校ニュース

2024年5月の記事一覧

道の駅ゲームが行われました

 5月23日と24日の2日間、2年生の授業で道の駅ゲームに取り組みました。栃木県の金融広報委員会から派遣された金融広報アドバーザーが講師を務めました。

 子どもたちからは「道の駅ゲームをして、お金の稼ぎ方や大切さがものすごく伝わりました。収入や支出のバランスをとらないと安定してお金を稼ぐこともできないし、人件費や土地代も兼ねての商売をするのは大変でした。」「経理の難しさや店を開くための場所選びなど、お店を経営するときの大変さを学びました。ゲームのようにお金を稼ぐのは無理で、いろいろなことを考えてやらないとだめなんだなと商売の難しさを実感しました。」などの感想がありました。

 働くこと、収入を得ること、生きていくことの大変さを学んだことでしょう。これらのことを意識してマイチャレンジに出かけてほしいです。

体育祭練習が行われました

5月16日と21日の2日間に渡りまして、体育祭の練習が行われました。天候もとてもよく、子どもたちは楽しそうに、元気よく、メリハリのある行動で取り組んでいました。

当日が楽しみです。

 

小林紀子バレエシアター ワークショップがありました

本校では6月11日(火)に小林紀子バレエシアター公演があります。これは文化庁が主催する舞台芸術等総合支援事業(学校巡回公演)の一環になります。西中学校はこの事業に応募し、採択をいただきました。これはとても貴重な経験であると思います。

本日は、そのための事前ワークショップが3年生を対象に行われました。バレエシアターの島添様と望月様の指揮の下、ポーズを整えたり、前屈や開脚をしたり、回転したりするなど、子どもたちはとても楽しそうに活動していました。

運動はとても楽しいですね。

レッドリバートリオ演奏会がありました

レッドリバートリオとはノースダコタ大音楽部の成績優秀な学生たちです。

今年はチェロ、フルート、ピアノの3人が西中にお見えになりました。

ノースダコタ大は米国ノースダコタ州グランドフォークス市にあります。

西中の生徒と富屋特別支援学校鹿沼分校の児童・生徒たちが参加し、演奏を聴いたり、チェロ・バイオリン・ピアノの体験学習をしたりしました。

see you!