令和7年度 日誌
今日のようす
ゴールデンウィーク中の学校です。今日は爽やかな青空が広がっています。雲一つない青空に粟野小の校舎が映えますね。
今日は、代表委員が企画した「1年生を迎える会」を行いました。4名の1年生の入場から始まり、お迎えの言葉、プレゼント贈呈、ゲームなどを行い、とてもあたたかい雰囲気の会になりました。
1年生の入場です。6年生が手をつないできてくれました。
代表によるお迎えの言葉です。
1年生の自己紹介です。上手に名前を言えました。
2年生からのプレゼント贈呈です。
ナルト班ごとのふれあい活動です。お互いに自己紹介をしました。
まるばつゲームを行いました。男女の児童数や教室の数などなかなか難しい問題でした。
最後は校庭に出て、ナルト班ごとに遊びました。ドッジボールやケイドロなど時間まで楽しく活動できたようです。青空の下、とても素晴らしい時間になりました。
続いて、今日の授業のようすです。
ます、1年生の算数です。立腰をしっかりしてから始まります。
今日は7についての学習でした。
次は2年生の道徳です。
どうしてきまりは守らなくてはいけないのか、を考えていました。
次は3年生の保健です。
今日は1回目の授業です。自分の健康について考えます。
次は4年生の算数です。
折れ線グラフの学習でした。
次は5年生の国語です。
漢字の成り立ちについての学習でした。
次は6年生の算数です。
カレー一皿X円、大が100円増し、小が50円引きなどの条件のもと、注文を式であらわす学習をしていました。
次はなかよし学級です。書道、国語辞典の使い方の学習でした。
基本情報
栃木県鹿沼市口粟野802
電話 0289-85-2034
FAX 0289-85-2125
カウンタ
0
2
4
7
4
4
6
7
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。