2024年7月の記事一覧
1学期終業式
7月19日、1学期の終業式を行いました。
まずは各学年代表による作文発表です。頑張ったところをしっかり発表できました。
夏休みに向けて、3つお願いをしました。
校歌斉唱のようすです。
式終了後、夏休みの過ごし方について、担当の先生からお話がありました。
最後に、表彰伝達を行いました。
一人一人がいろいろなことに頑張れた1学期でした。
いよいよ夏休みとなりますが、事件事故等にあわないように、十分気をつけて過ごして欲しいと思います。
保護者の皆様、地域の皆様、1学期大変お世話になりました。ありがとうございました。今後とも御支援、御協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。
今日のようす
梅雨らしい天気でしたが、だんだんと明るくなってきました。1学期の最後の週、子どもたちは元気いっぱいです。
1年生 1学期のアンケートをタブレットでやる準備をしていました。
2年生 時刻と時間についての授業でした。
3年生 クレヨンと絵の具で絵の色ぬりをしていました。
4年生 自分たちで組み立てた電池とモーターで走る車の走行テストです。
5年生 同音異義語を漢字辞典で調べる学習です。
6年生 算数の問題から正しい情報を読み取る学習です。
なかよし学級 道徳と社会の学習、集中して取り組んでいます。
今日のようす
今日は雨の一日となりました。暑さもひと段落です。
1年生 粘土で生き物を作っていました。昆虫やうさぎなどがいました。
2年生 学校のお気に入りの場所を描く授業です。どこにしたのでしょうか?
3年生 算数の文章題にチャレンジしていました。
4年生はシャリマ先生の授業。時間のことについて学習していました。
5、6年生は体育の授業。跳び箱に挑戦していました。
なかよし学級 それぞれが算数の学習をしていました。
今日のようす
今日はどんよりした曇り空です。しかし、湿度が高いため、熱中症には警戒が必要です。
1年生図工 絵の具を使って、色や筆の動きを楽しむ活動です。先生の作成した作品を見て、かわいいと声があがっていました。
2年生算数 前回学習したLとdLの関係を、実際の水で確認しています。
3年生算数 今日もあまりのある割り算です。文章問題にチャレンジしていました。
4年生 新聞にはどんな事が書いてあるのか、班ごとに確認していました。
5年生 今日はボタンつけをしていました。みんな集中しています。
6年生 消しゴムハンコ制作です。以前よりもバージョンアップしていました。
なかよし学級 音読に引き続き、作文の清書です。
今日のようす
今日は曇り空ですが、湿度が高く蒸し暑い日です。
1年生国語 文の書き方の学習です。ひとマスあけて・・・
2年生算数 LやdLについての学習です。
3年生外国語 シャリマ先生の授業です。今日はD o you like〜です。
4年生理科 タブレットを活用して、1学期の学習の確認をしています。
5年生国語 伝えたいことを整理して報告する学習です。ユニバーサルデザインについて考えています。
6年生理科 食物連鎖についての学習です。
なかよし学級 それぞれの教科の学習を進めています。
栃木県鹿沼市口粟野802
電話 0289-85-2034
FAX 0289-85-2125
アクセスは下のQRコードをご利用ください。