学校ニュース

令和6年度 日誌

4年生 理科

 6月24日(月)、4年生は、理科で「電気のはたらき」の学習をしていました。乾電池をつなぎモーターのまわり方を調べていました。自分で乾電池をうまくつなぐとモーターが回ります。自分で試しながら、うまいつなぎ方を見つけていました。

  

 

2年生 生活科

 6月24日(月)、休み明けに学校に来ると、栽培している野菜がぐんと成長していました。ミニトマトも真っ赤に色づき、収穫の時期を迎えました。おいしそうに色づいたミニトマトに子供たちもにっこりです。家に持ち帰り、食べるのが待ち遠しいようでした。

  

1年生 生活科

 6月24日(月)、朝学校に来ると、一気につるを伸ばした朝顔の様子に子供たちは大喜び。友だちのところに巻き付いては大変と、つるを上手に自分の支柱に巻き付けていました。つぼみも発見し、「何色の花がさくのかな。」「ピンクの花がいいな。」と開花への期待を膨らませていました。

  

4年生 道徳

 6月21日(金)、今日は、4年生のクラスで道徳の授業研究会をしました。「卓球は4人まで」という資料で、広い友だち関係に目を向けて、気持ちを互いに理解して友達を大切にする良さについて考えました。子どもたちは、資料をもとに、友だちを大切にすることのよさについて真剣に考えていました。友だちの考えを聞いてうなずいたり、同じだと反応したりしながら、考えを深めている姿も見られました。

  

  

 

2年生 まち探検に出発!

 6月21日(金)、今日は、いよいよ2年生のまち探検の日です。子どもたちは、朝から楽しみで仕方がない様子でした。時間になると、やる気いっぱいの表情で整列し、先生の説明を聞いていました。出発すると、自分たちの力で探検しようと皆で協力しながら進んでいきました。探検は子どもたちにとって、実り多い活動となったようです。「あの場所を探検したい。」という子供たちの希望をかなえるためにご協力いただきました、たくさんの地域の皆様、学習(引率)ボランティアの皆様に心から感謝申し上げます。

  

  

  

 

6年生 総合的な学習の時間

 6月20日(木)、6年生は、総合的な学習の時間に鹿沼市都市計画課の皆さん、UR都市機構の皆さんにご協力いただき、「新鹿沼宿提案」という学習を進めています。1年生から5年生までに実施してきた「ふるさと学習」の総まとめです。鹿沼市の良さや課題を洗い出し、よりよい鹿沼市にするための提案をします。今日は、自分の考えをみなさんに聞いていただき、アドバイスをもらいました。はじめは「緊張する。」と話していた6年生でしたが、時が進むにつれ、自分の想いや考えをたくさん話していました。話すことで自分の考えがまとまったり、アドバイスや質問を受けることで、方向性が定まったりしたようです。

  

5年生 算数

 6月20日(木)、5年生の教室では、算数の授業で、自分の考えをグループの友達に伝えていました。自分の考えを相手にわかるように伝えることは、簡単ではありませんが、ノートを見せたり、言い方を変えたりしながら、自分の考えを一生懸命伝えていました。

  

  

4年 書写

 6月20日(木)、4年生の教室では、毛筆の学習をしていました。今日は「雲」の清書です。上下のバランスに気を付けながら、丁寧に筆を運んでいました。

  

3年生 理科

 6月20日(木)、3年生は、理科の学習で、正確な実験結果を出すためにはどうしたらよいかを考え、実験を行っていました。ゴムの力で、どれだけ自動車を動かせるのか、長い廊下を使って実験しました。思ったより進んでいる児童が多くいたようです。

 

2年生 いよいよ明日はまち探検

 6月20日(木)、2年生は、博貫スペースで、まち探検の準備をしていました。最終の打合せです。見学の順番や探検する道順を確認したり、一緒に行動してくださるボランティアの皆さんの名前を確認したりしていました。明日は、自分から進んでたくさんの人と関わり、大切なものをたくさん見つけてきてほしいと思います。2年生 頑張れ!!