学校ニュース

令和6年度 日誌

1年生 生活科

 6月19日、1年生の教室では、昨日の学校探検で見つけたものをワークシートに書き出していました。それぞれの部屋にあるものをよく見てくることができたのだなと感心しました。絵を描きながら、「理科室にはね、化石があったんだよ。」「校長室には、大きな鉄庫があったよ。」と、見つけたものについて情報交換をしていました。学校探検は、大成功だったようです。

  

4年生 社会

 6月18日(火)、4年生は、社会科の授業で学校にある水道の数を調べていました。普段何気なく使っている水道ですが、自分たちが思っていたよりも数がたくさんあることに気付いたようでした。

  

1年生 学校探検

 6月18日(火)、今日は一年生の学校探検の日でした。グループごとに、自分たちが探検したい場所を選んで、探検しました。教室に入る時のあいさつをしっかりしたり、教室の中にあるものについて、自分から質問したり、1年生だけで立派に活動する姿を見て、「ずいぶん成長したな。」と感じました。

  

   

  

移動音楽教室

 6月17日(月)、今日は、移動音楽教室の日です。中央小学校に、アフリカのコンゴ民主共和国出身の音楽グループ「リンゴマ」がやってきました。「アフリカの大地とリズム」というタイトルで、様々なアフリカ音楽を演奏してくださいました。パーカッションで刻まれるリズムは、とても軽快で、思わず体が動き出します。ダンスも教えていただき、音楽に合わせて踊ったり、手拍子をしたりして、とても楽しいひと時を過ごすことができました。子どもたちの笑顔がはじける一日となりました。

  

  

  

  

  

毎朝清掃ありがとう

 6月14日(金)、今日も委員会の児童が、校舎内の清掃を自主的に行っていました。おかげで、廊下も階段もいつもきれいです。子どもたちの頑張りがきれいな学校の維持につながっています。いつも頑張っている子どもたちを心から褒めたいと思います。

  

緑の募金

 6月14日(木)、今日も朝から環境委員会の児童が緑の募金を集めていました。自分たちで声をかけ、呼びかけを行っています。昇降口には、募金を呼び掛ける大きな緑の葉も設置されています。環境委員の呼びかけの声が、みんなに届くといいなと思います。

  

 

暑い日はミストで

 6月14日(金)、今日は朝から気温が上がり、熱中症が心配される天気となりました。早速ミストを設置し、休み時間などに活用しました。日陰となるテントの下でミストを浴び、子どもたちも気持ちよさそうでした。

  

共同訪問

 6月13日(木)、今日は、4年に1度の共同訪問の日でした。たくさんの方々が中央小の様子を見てくださいました。子どもたちの頑張りや先生方の頑張りをたくさん褒めていただきました。「中央小の子供たちは、楽しそうで意欲的ですね。」という言葉もいただきました。授業の様子は以下の通りです。

   

  

  

  

  

  

5年生 音楽

 5年生は、音楽の学習をしていました。音楽を鑑賞し、曲の変化を感じ取ったり、旋律や音の重なりの違いについて学んだりしていました。いろいろな楽器が同じ旋律を演奏している部分を聞き分けるなど、鑑賞する力が身に付いていることを感じました。

  

4年生 図工

 6月12日(水)、4年生の教室では、図工の授業をしていました。ひもを上手に編み込み、作品を完成させていました。とても素敵な作品ばかりでした。