令和5年度 日誌

花丸 12月13日(水)ゴール目指してがんばりました〈150周年記念持久走大会〉

 2週間延期した持久走大会ですが、天気にも恵まれ、今日実施することができました。保護者や地域の方の応援が子どもたちの力になり、新記録も出た記念すべき大会となりました。参加賞も150周年記念のスペシャル版でした。持久走をとおして、体も心も鍛えられたと思います。これからもいろいろなことに粘り強く挑戦してほしいと思います。

   

   

   

にっこり 12月12日(火)能と狂言について学びました〈6年国語〉

 国際理解サークルのコーディネートで、6年生が能と狂言について学びました。講師の先生によると、今は大人でも能と狂言についてちゃんと理解していない人が多いので、大人用のテキストと子ども用のテキストにあまり違いがないそうです。国際理解教育をすすめるためには、まず日本の文化をしっかり理解することが大切だと思いました。

   

   

 

汗・焦る 12月11日(月)大会前最後の練習でした〈持久走〉

 2週間延期した持久走大会を今週の水曜日(13日)に実施する予定です。今日は大会前の最後の練習でした。肌寒い天気でしたが、子どもたちは元気に校庭を走っていました。持久走大会本番で力が発揮できるようにしっかり体調を整えておきましょう。

   

   

笑う 12月8日(金)一足早くかるたを楽しみました〈KLV〉

 今日のKLVタイムは、かるた大会でした。1年生は「あいうえおかるた」、2年生は「犬棒かるた」、3年生は「鹿沼の昔話かるた」、4年生は「地図記号かるた」、5・6年生は「大かるた」を楽しみました。お正月に先駆けて各教室から子どもたちの歓声があがっていました。

   

   

   

花丸 12月6日(水)おめでとうございます〈表彰式〉

 給食の時間を利用して、各種コンクール等で入賞した児童の表彰をオンラインで行いました。来週は持久走大会が予定されています。表彰式もあるので、ベストが尽くせるようにがんばってください。

   

   

12月5日(火)「3年とうげ」は、韓国のお話です〈3年生国語〉

「3年とうげ」の話は、「白いすすきの光ることには、だれだってため息が出るほど、よいながめ」だった、と3年生の国語の教科書に載っています。

子どもたちの音読を聞かせてもらうたびに、移りゆく四季の神々しさを感じるのは私だけでしょうか。

 

さて、今日は、「国際理解サークル」の方々のコーディネートで、韓国のことについてお話をしていただきました。

担任の先生が韓国の民族衣装に着替えて授業を行うという志向がとてもすてきでした。

3年生の音読「3年とうげ」は、これからきっと心のこもった音読になることでしょう。音読を聞く方々、どうぞ期待してください。

11月28日(火)空気のことは分かったけど水はどうなの?〈4年生理科〉

理科の「ものの温度と体積」の単元で、和久井先生のご指導の下、実験を行いました。

今回は、水をあたためたり、冷やしたりしたときの体積の変化を調べました。

タブレットを使い、実験の結果を動画に収めていました。

それぞれの結果がどうなったかは、次の時間にみんなで確認します。