令和5年度 日誌

合格 2月7日(水)はじめてのそろばん〈3年算数〉

 3年生がそろばんに挑戦しました。そろばんも昔の道具の仲間入りを果たし、初めて使う子がほとんどでした。今日は学習支援ボランティアの皆さんが丁寧に教えてくださったので、たし算、ひき算のやり方もよく分かったようです。楽しそうにそろばんをはじいている姿を見て、アナログ世代としては、ちょっとうれしく思いました。

   

   

   

 

小雨 2月5日(月)初雪が降りました

 暖冬なので今年は雪が降らないと思っていたら、天気予報通り、お昼から雪が降ってきました。大人には迷惑な雪ですが、子どもたちは大喜びでした。つい濡れないように注意してしまいますが、雪に向かってまっしぐらに走っていく姿は、子ども本来の姿だと思いました。ただ、明日の朝は、交通安全に十分気をつけて登校してきてほしいと思います。

   

 

にっこり 2月5日(月)卒業までのカウントダウン

 朝昇降口に6年生からの感謝のメッセージが掲示されていました。今日から卒業まで、毎日一人ずつ感謝の言葉を掲示するそうです。早速下級生が目を通していました。いよいよ卒業が近づいてきました。下級生は、卒業生の言葉をしっかり受け止めてほしいと思います。

   

2月5日(月)はばたけみらいへ石川小学校150th

ご存じの方も多いと思いますが、石川小学校は、今年度の150周年を迎えています。

それを記念して、今年度の石川小学校は、地域の方々に多くの行事に対して、ご尽力いただきました。

ド派手だった夏まつりの花火だけでなく、運動会のくす玉、石川小学校の校歌のオブジェ、群馬交響楽団を呼んでの音楽会、そして、体育館での涵養まつり等どれをとっても、学校だけの力ではなしえませんでした。

そして、この写真は、畔焼きでのメッセージです。

今日の朝、学校に来るとお目見えしていました。

昨日、地域の「しばやき」が行われましたので、そのとき書いてくださったのだと思います。

 

「はばたけみらいへ石川小学校150th」と書いてあります。

今年度の児童会のスローガン「はばたけ未来へ」を意識してくださったメッセージにとても感動しました。

実は、昨年度もメッセージを書いていただいたので、今回は2度目になります。

地域が学校を支えてくださっていることを実感させるメッセージです。

この場を借りて、感謝いたします。

どうもありがとうございます。

今後とも石川小学校をどうぞよろしくお願いします。

 

興奮・ヤッター! 2月2日(金)ちょっぴり緊張していたようです〈授業参観〉

 感染症対策で人数制限をしていたことが昔に感じられるくらい普通に授業を参観していただけました。子どもたちは、家の人に見てもらえるうれしさと見られているという緊張の入り混じった複雑な気持ちだったようです。いつもより授業時間が長く感じたかもしれません。お忙しい中、授業参観後の学年懇談にもご参加いただきありがとうございました。

   

   

   

 

給食・食事 2月1日(木)一足早く福豆を食べました〈節分献立〉

 今日の給食は、節分献立でした。どさんこ汁を食べていたら、かわいい鬼のかまぼこが出てきました。「ラッキーかまぼこ」だそうです。残念ながら全員分は無いということなので、入っていた人は本当にラッキーでした。教室をのぞいたら、福豆を投げている子がいなくてラッキー(?)でした。

   

   

 

ハート 1月26日(金)いつもありがとうございます〈感謝の会〉

 児童会が、日頃お世話になっている方々をお招きして、「感謝の会」を開きました。業間の短い時間でしたが、今年度は、子どもたちが直接感謝の気持ちを伝えることができました。朝から冷え込みが厳しかった体育館でしたが、心がほっこりしました。これからも石川小のかわいい子どもたちのために、どうぞよろしくお願いします。

   

   

   

給食・食事 1月25日(木)オリンピックにちなんだ給食でした〈学校給食週間〉

 今週は学校給食週間です。月曜日は2020東京オリンピックにちなんで「深川丼」、火曜日は2022北京オリンピックにちなんで「ぎょうざ」、水曜日は2024パリオリンピックにちなんで「ブイヤベース」、そして今日は2028ロサンゼルスオリンピックにちなんで「ジャンバラヤ」がでました。明日は「いちごランチ」の予定です。いつもに増して、給食の時間が待ち遠しい1週間です。