2022年2月の記事一覧

本 2月8日(火)秋に限らずいつでも読書に

 まん延防止等重点措置がとられ、気がつくとゲームや動画を見る時間が増えているのではないでしょうか。毎週火曜日は、図書支援員の齋藤先生が来てくれるので、ほとんどの児童が本を借りています。ご家庭でも、ぜひ意識して読書の時間をとることをお薦めします。

   

   

3ツ星 2月4日(金)基本的な感染症対策をしっかりと

 新型コロナウイルス感染症の拡大が続いています。残念ながら本日の授業参観や各種会議が中止や延期になってしまいました。学校では基本的な感染症対策を徹底していきたいと思います。そんな中、いつもスクール・サポート・スタッフの石川さんが丁寧に消毒作業を行ってくださっているので助かっています。週末の過ごし方など、ご家庭でも感染症対策をよろしくお願いします。

   

   

花丸 2月3日(木)福はうち!〈節分献立〉

 今日は節分です。新型コロナウイルスをはじめとして追い払いたい鬼がたくさんいます。しかし、給食の「福豆」と書かれた袋を見て、はっとしました。追い出すことばかりに気をとられ、福を招き入れることを忘れていると思いました。これからは、どんどん福を招き入れるようにしていきたいと思います。

   

   

キラキラ 2月1日(火)卒業を前に〈6年家庭科〉

 廊下で話し声がするので、何をしているのかのぞいてみたら、6年生から「石川小をよりよくするために何をすればいいですか?」と質問されてしまいました。自分たちにできることを探しているそうです。いよいよ卒業式が来月に迫ってきました。6年生がどんな答えを出すのか楽しみです。

   

   

 

笑う 2月1日(火)子どもたちは元気です!〈昼休み〉

 子どもたちは、休み時間のチャイムと同時に元気に校庭に飛び出し、楽しそうになわとびやボールなどで遊んでいます。校庭から子どもたちの歓声が聞こえてこその学校です。子どもたちが、もっと笑顔でいられような環境を整えていきたいと思います。