令和4年度以前 日誌

終業式


 4時間目は終業式でした。最初に、各学級の代表3名が一学期にがんばったこと、夏休みや二学期にがんばりたいことを発表しました。暗記して、原稿を見ないで発表している子もいました。がんばったことが伝わってくる内容でした。その後、校長から一学期の各学年の成長ぶりについての話と夏休みについての話がありました。みんな真剣に聞いていました。
 式後、児童指導担当の先生から、夏休みに注意することについての話がありました最後に、上南摩ならではの話がありました。熊やイノシシ、猿、鹿の写真を見せて、これらの野生の動物に遭ったときの注意は、静かにする・近づかない・背中を向けずにゆっくり立ち去る・近くの人に知らせるの4点でした。
 子供たちが安全に健康に夏休みを過ごして、8月28日には元気な笑顔で登校できるように祈っています。保護者の皆様、地域の皆様、見守りをお願いいたします。

環境整備ボランティア、お世話になっています。


  毎週木曜日に、農園や花壇のボランティアの方が来てくださっています。今日も暑い中、農園の除草をしてくださっています。朝から一日中、大変熱心に環境整備をしていただいています。除草だけでなく、種から苗を育て、花壇に植えてくださっています。子供たちも先生方も「先生」として頼りにしています。一学期もお世話になりました。
 地域の皆様にも、土手の草刈り、木の枝の剪定などでもお世話になりました。感謝申し上げます。
  

終業式の朝


 今日は、終業式です。朝から天気がよく、子供達も一学期最後の収穫をしていました。農園の作物も順調に育っています。きゅうりの収穫は終わり、ひょうたん・ゴーヤ・落花生・カボチャ・サツマイモ・トウモロコシ等が大きく成長しています。
 収穫をしていた児童から、ミョウガの葉の裏側に羽化したばかりの蝉がいて抜け殻があることを教えてもらいました。よく見つけたと感心してしまいます。

 
    収穫中                 ひょうたん           ゴーヤ
 
     落花生          ゴーヤの緑のカーテンの予定   羽化したばかりのせみ  
 
 業間休み時間に見に行くと、せみは飛び立ったようで、抜け殻だけが残っていました。

交通安全指導、お世話になりました。


 7月20日は終業式です。朝早くから、鹿沼地区交通安全協会南摩支部の皆さんが、交通量が激しい交差点で、黄色のボードを持って、交通安全を呼びかけてくださいました。皆様のご協力で児童が毎朝、安全に登校できました。交通指導員さん、自治会長さんをはじめ地域の皆様、スクールガード・保護者の皆様にも毎日の登下校に、ご協力いただき、ありがとうございました。
 
 

7月の給食指導


 7月18日(火)の給食の時間には、南摩小の栄養教諭が来校し、給食指導をしてくださいました。夏休みを控えて、「のぞましいおやつのとりかた」でした。おやつは、足りない栄養を補うことが目的であり、「量・時間・内容を考えましょう」という内容でした。具体的に、どのくらい砂糖が含まれているかなど、実物を見せて教えてくださいました。そして、「おすすめのおやつ」を紹介してくださいました。夏休みに向けて、食生活に自分で気をつけて健康に過ごすために、大変有意義な学習となりました。保護者の皆様には、「食育だより」として終業式に配付しますので、是非ご一読ください。

  

先生たちも学び合い


 7月14日(金)の2校時、4年生の算数の授業を先生方が参観しました。研究授業ではありませんが、自主的に授業公開をしてくださいました。自分の授業を振り返って改善するには、授業を見せ合うことも必要です。
 4年生は、個人で考えた後にペアで話し合ったり、最後にはみんなで話し合ったりして、今まで学んできた図形の特徴について整理することができたようです。
 
   

先生からの問題


 上南摩小学校の子供たちは、朝、登校後、ランドセルを置いて農園に行きますが、中には、朝から頭をひねって問題に取り組んでいる子もいます。昇降口の黒板に、毎朝、算数の問題が出されています。それを解くのを楽しみにしている子供たちがいます。問題は、1~2年生用と3~6年生用の2種類があります。問題が解けると、喜んで出題した先生のところに答えを言いに行きます。今朝も4年生の男子が考え込んでいました。

 

クリーンタイム


 今日の2校時から業間にかけて、クリーンタイムでした。各学級に分かれて、鹿沼自然観察会の先生3名を講師に植物観察をしました。1~4年生は外で観察した後は、教室に入ってスケッチをしました。5~6年生は最初から自分の課題について教室とパソコン室で調べる学習に取り組みました。講師の先生方、お世話になりました。

 
  
 

なかよし集会


 今日のロング昼休みは、なかよし委員会の児童による「なかよし集会」がありました。王様ドッジビーをやることになり、その説明を紙に図を書いてわかりやすくする工夫をしたので、1年生にも伝わったようです。全校生が紅白に分かれて、王様を決めたら、誰が王様なのか相手に知られないようにしながらドッジビーをやりました。王様が当たると、ゲーム終了です。汗びっしょりになり、楽しい集会になったようです。

   
  

7/12(水)給食


 給食の時間、3~6年生の健康委員会の児童が、献立を黒板に書いたり、「いただきます」の号令をかけたり、音楽を掛けたりして活躍します。今日は、夏野菜のスパゲティで、ナスやズッキーニ・トマト・ピーマンがたくさん入っていました。パンもあってボリュームたっぷりの給食でした。給食を食べている最初の5分と最後の5分は音楽が流れて、黙って食べることになっています。音楽が流れていないときは、周りの友達や先生と楽しくおしゃべりをしながら食べています。毎日完食が続いていて、給食を残すことはほとんどありません。おいしい給食に感謝しながら食べています。