学校ニュース

令和6年度 日誌

学校保健委員会

  家庭教育学級と共催して、親子での学校保健委員会を開催しました。

親子の学習会は、上南摩小の特徴の一つです。学びを親子で共有することで、親子のコミュニケーションをより充実させることもできました。

 今回のテーマは「アンガーマネジメント」でした。怒りの気持ちをどの様にコントロールすれば良いのかなど、具体例を幾つか紹介していただき、直ぐにでも活かせる内容でした。

   

全校集会

  今月の全校集会は、1・2年生と担任での読み聞かせでした。

苦手なことにも挑戦することの大切さを、最後にお話しして終了しました。

 1・2年生にとって全校生の前で朗読することには、かなりの重圧がかかっていたことと思います。2人ともよく頑張って朗読ができました。

   

朗読の後に、多読賞の表彰を行いました。


今回10冊を読み切ったのは、1年生と4年生の2名でした。

これに続く人は、何年の誰なのか楽しみです。

 

リサイクルデー

  雨天により1週間延期しての、資源物回収でした。

たくさんの方々にご協力いただき、無事に実施できました。ありがとうございます。

 収益金は子ども達のために、有効に活用いたします。次年度もどうぞご協力よろしくお願いします。

   

     

稲植え替え体験

   全校児童で、バケツ稲の苗を植え替えしました。

からまった根を切らないよう、丁寧に行なっていました。

 4本ずつに束ねて、プランターに3株ずつ植えました。

どれくらいお米が実るのか、成長が楽しみです。

     

食に関する指導

 

 

 1・2年生で食に関する指導を行いました。

講師は南摩小学校の栄養士です。今年度、南摩小学校に赴任された栄養士の先生です。

 主に給食の献立作成や栄養管理・食品の安全面など、児童の食に関する業務を中心に勤務しています。 (毎日のおいしい給食に感謝しています。)

今後は、3・4年生、5・6年生の指導も予定していますので、実施後にまた紹介したいと思います。

スクールソーシャルワーカー来校

 

 

 今年度のスクールソーシャルワーカーは、男性の先生です。

業間に児童との顔合わせをして、顔と名前をお互いに確認し合いました。

 毎週木曜日には南摩中学校区に来てくださっていますので、相談してみたい保護者の方は、お気軽に小学校までお問い合わせください。

読書週間・水泳活動

 今日まで、教育相談及び読書週間でした。

相談者以外の児童はランチルームで、静かに心を落ち着かせて読書に取り組んでいました。

   

また、本日はプールの授業が最終日となり、記録会を行いました。

昨年よりも記録が向上している児童が、たくさんいたようです。

   

水の中では、楽しい時間も十分に味わえたようでした。

 

 

ジャガイモ掘り

  天気も良く、畑作業に適した日です。

全校児童と職員で、学校菜園のジャガイモほりをしました。

  たくさん収穫できたので皆んなで記念写真を撮り、その後、粉ふきイモにして掘りたてのジャガイモを美味しくいただきました。

     

りゅうがいタイム

 今回の「りゅうがいタイム」も、「なかよし集会」を行いました。

 天気が良かったので、校庭に出て元気に『ケイ・ドロ』をして遊びました。「三本線」とは違って校庭全部が範囲のため、生垣の後ろや、固定遊具の近くを上手に使って走り回っていました。

     

交通安全教室

 正しい歩行の仕方と安全な自転車の乗り方について教えていただきました。

講師は、鹿沼警察署警察官2名と鹿沼市交通政策課職員、交通指導員の総勢4名です。

 体育館いっぱいにコースを作成してくださり、細やかに指導をいただきました。

上南摩小の子ども達は、交通事故に遭わないように意識することを約束して終了しました。