2019年7月の記事一覧

ネジバナ


 ボランティアの方が「ネジバナ」の植木鉢を持って来てくださいました。「ネジバナ」はラン科ですが、身近な野花です。特に日当たりのよい芝地を好むそうです。花の穂はねじれるようにつき、そのねじれ方は一本一本異なるそうです。右巻きと左巻きの割合は半々で、中にはほとんど巻かないものもあるそうです。株によって、色の濃さが異なり、ぐるぐるねじれていてかわいい花です。昇降口に置いてあります。

 

読み聞かせ


 毎月第2月曜日は、地域にお住まいの方による読み聞かせです。今年は外国の昔話がテーマです。今日は、インドのお話でした。おしゃべりな王様とカメが出てくる話でした。日本でも、似たような話があります。ものの考え方は外国も日本も似ていると感じました。

 

第2回クリーンデー


 7日(日)の朝6時半から、第2回クリーンデーが行われました。二十四節気では、「小暑」という日でしたが、暑いどころか、雨が降りそうで風もあり、ちょっと肌寒いくらいの日でした。しかし、地域の皆様、保護者の皆様、そして子供たちが集まり、力を合わせて草むしりをしたり、窓ふきや草刈りをしていただいたりしたので、学校が大変きれいになりました。また、クリーンデーの数日前にもご近所の方が、土手の草刈りをしてくださいました。本当に、皆様ありがとうございました。
           

プール最終日


 本校は、学区内の運動公園のプールへバスで行って、水泳の授業をしています。5回予定されていて、今日が最終日でした。今年の夏は、毎日のように梅雨空で、外にあるプールでは、なかなか泳げない日が続いています。しかし、屋内の温水プールなので、計画通りに実施できました。今日もみんな自分の目標に向かって、熱心に練習に取り組んでいました。泳いだ距離を測って、目標を達成した子も多くいました。
 帰ったら、給食でした。今日は、スパゲティミートソースとチーズドッグでした。

とちぎっ子学習状況調査のふり返り


 4・5年生が4月に受けた「とちぎっ子学習状況調査」の結果が届きました。「あなたの結果」など個人にわたす資料がありますが、「これからがんばること」を記入するようになっています。そこで、朝の学習の時に、結果の見方を説明し、その結果から、自分で「これからがんばること」を考える時間を確保しました。担任の先生とも話をしながら考えています。まだ、終わっていないので、結果は来週持って帰ります。

運動会スローガン募集


 代表委員会で、運動会のスローガンを募集しています。本校の運動会は9月に開催されます。来週末がしめきりです。今年は、創立145周年の運動会になります。どんなスローガンが集まるか楽しみです

しもつけ新聞塾


 今日の3・4校時に、3~6年生が「しもつけ新聞塾」を受講しました。講師の先生方には、新聞の構成や新聞作りのポイントを教えていただきました。みんな真剣に取り組んでいました。特に、昔話の桃太郎を題材に、「5W1Hを探そう!」という活動は楽しくできました。それをもとに自分が記者になったつもりで記事を書きました。また、2018年3月5日に掲載された「上南摩小植物図鑑」の記事の見出しを考える活動は、自分たちの学校が題材だったので、大変身近に感じました。最後に取り組んだ新聞のレイアウトは、自分で考えて、実際に線を引きました。新聞についての基礎をいろいろ教えていただいたので、今後の社会科新聞づくりなどに活用できると思います。


       

植物図鑑を更新


 3・4年生が観察してスケッチした植物を追加して、左のメニューの「上南摩小植物図鑑」を更新しました。これで、全校生のスケッチがどこかに掲載されています。(どの絵かは、お子さんにお聞きください。)

6年生が中学校へ


 3日の午後、6年生が近くの南摩中に出かけました。中学生の意見交換発表会を参観するためです。授業参観も兼ねているため、保護者の方や南摩中の生徒と南摩小の6年生と一緒に参観してきました。10名の発表者の内容や発表態度が素晴らしかったです。上南摩小の卒業生も発表していました。子供たちに感想を聞いたところ、発表する時の視線や態度、声の大きさなどが参考になり、内容にも感動していました。中学校の雰囲気をちょっとだけ味わってきました。


たなばた献立


 今日の給食は、「たなばた献立」でした。7日は日曜日なので、一足早い七夕です。学校でも昇降口に全校生の願いが込められた短冊が飾られています。
 メニューは、「牛乳・バターロール・星のハンバーグケチャップかけ・ブロッコリー・たなばた汁・たなばたゼリー」でした。
 ゼリーは「星のソーダゼリー」でした。たなばた汁の中には、星が描かれたなるとが入っていました。星型のハンバーグなど、楽しくておいしい給食でした。