2022年7月の記事一覧

学校保健委員会〔親子学習会〕

今年度のテーマは性に関する指導です。

「いのちの大切さ」について、K助産師を講師にお願いして学習しました。

     

出産の動画を視聴したり、胎児の人形を抱きかかえたりしながら、自分の体を大切にすることも、命を大切にすることにつながると感じ取っていました。

第2回奉仕作業〔クリーンデー〕

7月2日(日) 6:30から奉仕作業を実施しました。

朝のうちは曇り空で、作業にはとても良い状況で作業ができました。

       

保護者と児童は主に校庭の草取りです。

今回も地域の方々に、草刈りをはじめ剪定作業を広範囲に渡り、手を入れていただきました。

こちらは、ビフォーとアフターです。

 

 

 

地域の皆さん、PTAの皆さん、児童の皆さんありがとうございました。

カーテンの新調

  学年教室のカーテン

    保健室のカーテン 

各学年3教室と保健室のカーテンが新しくなりました。

抗ウイルス加工を施したカーテン素材で、コロナウイルスやインフルエンザウイルスに対して効果を発揮します。

(詳細はエンベロープで検索ください。)

各教室は、従来のカーテンよりも白さが増し、明るい感じです。

保健室は、ほんわかとした、心身ともにやわらぐ薄ピンク色です。

 こちらは、従来のカーテンです。