2023年11月の記事一覧

34年生の総合的な学習

 

 上南摩地区の自治会長に来ていただき 、昔の生活の様子についてお話を聞かせていただきました。子どもの頃の食べ物や遊び、学校近くのお店など、今とは違った様子に驚きながらもたくさん学習できました。

 児童の質問にも、ゆっくりとわかりやすく答えていただけたので、良く理解できたようです。

ありがとうございます♪

   

運動会に向けて

今日は入退場などが中心ですが、全体での通し練習ができました。

体調の不良で欠席しているお子さんもいましたが、一通り行うことで全体の流れが確認できました。

本番では、全員揃って最高の演技ができることを願っています。

    

     

 

運動会練習

よっちょれソーランもそろそろ仕上げです。隊形も移動してできるようになってきたので、本番が楽しみです。

    

本部用テントを1張りだけ立てました。

 

残りは運動会の前日に張る予定です。保護者の方にもご協力いただきます。

よろしくお願いします。

     

全校集会

   今回は教頭が担当でした。内容は、魔法の言葉です。

日常生活で何気なく使っている「ありがとう」や「ごめんなさい」という言葉が、実はとても素敵な魔法の言葉になるという講話でした。

魔法の言葉に変わる時は、相手の目を見て真剣に自分の気持ちが伝わるように話すということです。

笑顔で「ありがとう」と言ってもらうと、すごく嬉しい気分になりますね。   

  

   あいさつ名人を表彰しました。

3名ともに、とても気持ちの良い元気なあいさつをしていたことが評価されました。引き続き頑張ってほしいと思っています。