上南摩小植物図鑑

児童が調べた学校周辺の植物です。(協力:鹿沼自然観察会・栃木県立博物館)

種名 アカバナユウゲショウ
高さ 10cm ~ 20cm
20cm ~ 30cm
30cm ~ 40cm
40cm ~ 50cm
50cm ~ 60cm
花の咲く時期 4月
5月
6月
発見場所 学校東道ばた
見つけやすさ度数 ★★
科名 アカバナ
コメント 児童が書いた絵です。
コメント等につきましては、下記をご参照ください。
http://kanuma-school.ed.jp/e-kamina/index.php?key=mugzurpe0-46&search=1#_46
種名 ツボスミレ
高さ 0cm ~ 10cm
10cm ~ 20cm
20cm ~ 30cm
花の咲く時期 4月
5月
発見場所 みどりん広場
校庭
西の斜面
見つけやすさ度数 ★★
科名 スミレ
コメント 児童が書いた絵です。
コメント等につきましては、下記のアドレスをご参照ください。
http://kanuma-school.ed.jp/e-kamina/index.php?key=mu81w5ukc-46&search=1#_46
種名 キクザキイチゲ
高さ 10cm ~ 20cm
花の咲く時期 4月
発見場所 学校南山沿い
見つけやすさ度数 ★★
科名 キンポウゲ
コメント 山の斜面に、ちょうどカタクリの花が咲くころに一緒に見られます。
種名 オヘビイチゴ
高さ 10cm ~ 20cm
花の咲く時期 4月
5月
発見場所 もりりん
校庭
学校東道ばた
見つけやすさ度数 ★★
科名 バラ
コメント ヘビイチゴによく似ていますが、葉が長く5枚です。地面をはうように生えています。
種名 ムラサキケマン
高さ 20cm ~ 30cm
30cm ~ 40cm
40cm ~ 50cm
花の咲く時期 4月
発見場所 学校南山沿い
見つけやすさ度数 ★★
科名 ケシ
コメント 日陰に多く、学校の南側の山沿いで見られます。
ウスバシロチョウの食草としても知られています。
種名 アカツメクサ
高さ 20cm ~ 30cm
30cm ~ 40cm
花の咲く時期 4月
5月
6月
発見場所 校庭
体育館裏
学校東道ばた
見つけやすさ度数 ★★
科名 マメ
コメント クローバーの赤色版です。
学校東側の道ばたや校庭で見られます。
種名 タチイヌノフグリ
高さ 10cm ~ 20cm
20cm ~ 30cm
30cm ~ 40cm
花の咲く時期 4月
5月
発見場所 みどりん広場
もりりん
校庭
見つけやすさ度数 ★★
科名 ゴマノハグサ
コメント オオイヌノフグリによく似ています。花が小さく目立ちませんが、校庭で多く見られます。
種名 ヘビイチゴ
高さ つる
花の咲く時期 4月
発見場所 もりりん
校庭
体育館裏
西の斜面
学校東道ばた
見つけやすさ度数 ★★
科名 バラ
コメント 赤い実が特徴です。イチゴに似ていますが食べられません。
種名 セイヨウタンポポ
高さ 10cm ~ 20cm
20cm ~ 30cm
花の咲く時期 4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
発見場所 みどりん広場
校庭
農園
西の斜面
学校東道ばた
見つけやすさ度数 ★★
科名 キク
コメント 全国的に最も多く見られるタンポポですが、本校周辺ではカントウタンポポの方が多く見られます。最近は少しずつ増えてきています。
種名 セントウソウ
高さ 10cm ~ 20cm
20cm ~ 30cm
花の咲く時期 4月
発見場所 学校東道ばた
学校南山沿い
見つけやすさ度数 ★★
科名 セリ
コメント 学校南側の山沿いの斜面や道ばたに見られる花の小さな野草です。
種名 アカツメクサ
高さ 30cm ~ 40cm
40cm ~ 50cm
50cm ~ 60cm
花の咲く時期 4月
発見場所 体育館裏
学校東道ばた
見つけやすさ度数 ★★
科名 マメ
コメント クローバーの赤色版です。体育館裏側やすべり台の近く、学校東側の道ばたで見られますが数は多くありません。
種名 ムラサキケマン
高さ 20cm ~ 30cm
30cm ~ 40cm
40cm ~ 50cm
花の咲く時期 4月
発見場所 学校南山沿い
見つけやすさ度数 ★★
科名 ケシ
コメント 日陰に多く、学校の南側の山沿いで見られます。ウスバシロチョウの食草としても知られています。
種名 アカバナユウゲショウ
高さ 10cm ~ 20cm
20cm ~ 30cm
30cm ~ 40cm
40cm ~ 50cm
50cm ~ 60cm
花の咲く時期 4月
5月
6月
発見場所 学校東道ばた
見つけやすさ度数 ★★
科名 アカバナ
コメント 校庭の東門を出てすぐの空き地に多く見かけます。
種名 チチコグサモドキ
高さ 10cm ~ 20cm
20cm ~ 30cm
花の咲く時期 4月
5月
6月
7月
発見場所 校庭
農園
見つけやすさ度数 ★★
科名 キク
コメント ハハコグサならぬチチコグサ、そのチチコグサに似たこの野草は校庭や道ばたによく見かけます。
種名 オランダミミナグサ
高さ 10cm ~ 20cm
20cm ~ 30cm
30cm ~ 40cm
40cm ~ 50cm
50cm ~ 60cm
花の咲く時期 4月
5月
発見場所 みどりん広場
もりりん
校庭
見つけやすさ度数 ★★
科名 ナデシコ
コメント ハコベに似た野草です。
種名 ムラサキサギゴケ
高さ 10cm ~ 20cm
花の咲く時期 4月
5月
6月
7月
8月
9月
発見場所 みどりん広場
校庭
西の斜面
学校南山沿い
見つけやすさ度数 ★★
科名 ハエドクソウ
コメント トキワハゼにとてもよく似ていますが、花が少し大きく、花全体が紫色のところが違います。みどりん広場や校庭の地面がむき出しになった場所に生えています。
種名 カテンソウ
高さ 10cm ~ 20cm
20cm ~ 30cm
花の咲く時期 4月
発見場所 学校南山沿い
見つけやすさ度数 ★★
科名 イラクサ
コメント 学校の南の山沿いの斜面では見られますが、花が小さく目立たない野草です。
種名 カタクリ
ピンク
高さ 10cm ~ 20cm
花の咲く時期 4月
発見場所 学校南山沿い
見つけやすさ度数 ★★
科名 ユリ
コメント 学校の南の山沿いの斜面に群生しています。早春に一斉にピンク色の花を咲かせます。
種名 ニリンソウ
高さ 10cm ~ 20cm
20cm ~ 30cm
花の咲く時期 4月
発見場所 学校南山沿い
見つけやすさ度数 ★★
科名 キンポウゲ
コメント 学校の南の山沿いの斜面に群生しています。カタクリより少し遅れて白い花を咲かせます。
種名 ノミノフスマ
高さ 0cm ~ 10cm
10cm ~ 20cm
20cm ~ 30cm
花の咲く時期 4月
5月
発見場所 校庭
西の斜面
見つけやすさ度数 ★★
科名 バラ
コメント 道ばたなどに見かけるハコベに似た目立たない野草です。
種名 キランソウ
高さ 0cm ~ 10cm
10cm ~ 20cm
花の咲く時期 4月
発見場所 校庭
農園
学校東道ばた
学校南山沿い
見つけやすさ度数 ★★
科名 シソ
コメント 地面に張り付くように生えています。うんてい近くでよく見かけます。
種名 マムシグサ
その他
高さ 80cm 以上
花の咲く時期 4月
5月
発見場所 学校南山沿い
見つけやすさ度数 ★★
科名 サトイモ
コメント 山地の日陰に生息します。毒々しい花や茎・実など見た目はよくありませんが、児童の関心は高く、花の仕組みや毒性について詳しく調べた児童もいました。
種名 ツボスミレ
高さ 0cm ~ 10cm
10cm ~ 20cm
20cm ~ 30cm
花の咲く時期 4月
5月
発見場所 みどりん広場
校庭
西の斜面
見つけやすさ度数 ★★
科名 スミレ
コメント 校庭の隅などにある小さな花のスミレです。花言葉は「純粋」「誠実」「謙遜」です。