鹿沼市立加園小学校は、自ら学ぶ子ども・豊かな心の子ども・元気で強い子どもの育成を目指します。
2021年10月の記事一覧
修学旅行その5
夕食も豪華です。たくさん活動したので食欲旺盛。おかわりをしている人もいました。陶板の中身が気になります!
修学旅行その4
飯盛山、183段の階段を上りました。6年生は、足取り軽く上っていました。白虎隊がこの地で鶴ヶ城を見た当時のことに思いを馳せ見学しました。サザエ堂は不思議な造りでした。ホテルに向かいます。
修学旅行その3
鶴ヶ城見学。見晴らしも最高。お土産も買いました。
修学旅行その2
ホテルで、特製ビーフカレーのランチです。贅沢です。おいしくいただきました。
修学旅行その1
全員で出発式を行い、予定通りにバスに乗って出発しました。保護者の皆様、送迎&お見送りありがとうございました。福島はとてもいい天気です。日頃のお・こ・な・いですね! 赤ベコの絵付け体験をしました。それぞれ工夫して絵付けができました。その後、グループごとに武家屋敷を見学しました。広くて立派なお屋敷でした。
運動会応援の練習
運動会の応援合戦の練習がありました。高学年の応援団員が、低学年の児童に応援の仕方を伝えました。赤組、白組、それぞれ工夫して考えています。どんな応援合戦になるのか楽しみです。
鹿沼市お誕生こんだて
10月10日が鹿沼市が誕生した日になります。「鹿沼和牛の焼き肉丼、ニラとかんぴょうのたまご汁、カヌマンゼリー」のメニューです。鹿沼和牛はかぬまブランドにも認定された高級牛肉です。ニラも鹿沼市の特産物です。鹿沼市オリジナルの「カヌマンゼリー」はとちおとめを使ったゼリーです。鹿沼市のお誕生をお祝いしておいしくいただきました。
運動会の練習が始まりました
気持ちの良い秋晴れとなりました。緊急事態宣言が解除となり、延期となっていた運動会の練習が始まりました。全体で集まって開会式の練習を行い、動きや流れを確認することができました。あまり多くの練習時間はありませんので、6年生を中心に協力してがんばりましょう。
栃木県鹿沼市加園2800
電話 0289-62-3482
FAX 0289-62-4019
アクセスは下のQRコードをご利用ください。