学校ニュース

2024年5月の記事一覧

6年修学旅行1

お待たせしました。6年生修学旅行の模様をお伝えします。

ものすごく混んでいた日光線を脱出して新幹線に乗ります。

江ノ電自動改札機をぴっと全員通り抜けました。

大仏の大きさに、内部を見学して作り手のすごさを感じました。

班別行動で鎌倉に戻りランチをとって鶴岡八幡宮に集合です。お土産も買えたようです。

さあ次は横浜へ!

カップヌードルミュージアムでは、スーパーで見るカップヌードルのカップに思う思いのイラストやメッセージ等を書き、本物の麺,好みのスープに具材を入れて、オリジナルカップ麺が目の前で出来上がりました。

さあホテルに到着です。夕飯は中華でした。完食した児童もおりました。歩き疲れたけれど、今晩ゆっくり体を休めて明日に備えましょう。

ひばりの赤ちゃん

本日お昼過ぎに、ひばりの赤ちゃんが2羽生まれているのを確認しました。親鳥が一生懸命卵を温めているのを見ていただけにうれしい限りです。

5年手話教室

  

5年の総合的な学習の時間に、手話教室を行いました。ゲームを通して、口の形やジェスチャーだけではうまく伝わらないことを実感し、簡単なあいさつの手話を教わりました。動きの意味を教わりながら覚え、子どもたちは「なるほど!」と言いながら楽しく学習することができました。

3年遠足

3年生は、なかがわ水遊園に行き、水族館では、河川の魚の生活やドクターフィッシュの水槽に手を入れて角質を食べてもらうなど、学校ではなかなか体験できない貴重な時間をみんなで過ごしました。お昼をしっかり食べたあとは公園に行き、遊具で思いっきり遊びました。みんなで協力し合い、楽しく活動ができました。

   

1・2年生遠足

子どもたちの思いの詰まったてるてる坊主の効果がでて五月晴れプラス気温上昇となったこの日、1・2年生が宇都宮動物園に行きました。1・2年生の活動グループで遊園地や動物園をまわり、お弁当タイムの昼食では、なかよくおいしいお弁当を食べました。暑さが心配でしたが、十分に給水をとったり、日陰で休憩を取ったりしながら皆元気に学校に帰ってきました。事前に話し合ったグループ活動の成果がとてもよく出ていた遠足になり、子供たちの「楽しかった」という声がたくさんあがりました。

   

 

宇都宮ブリッツェン交通安全教室

宇都宮ブリッツェンの皆様による自転車の正しい乗り方や交通ルールについて学ぶ交通安全教室を3~6年生を対象に実施しました。放課後や長期休業など交通事故に十分に気を付けて安全に生活できるようにしてほしいです。

 

 

野外給食

すがすがしい青空の下、なかよし班ごとに野外給食を実施しました。事前に打ち合わせた場所にシートをひき、お弁当風に作られた給食を持参して給食がスタートしました。みんなとお話ししながら楽しく給食をほおばる姿がとてもうれしく思いました。 

 

グランドフォークス レッドリバートリオ訪問演奏会

鹿沼市と姉妹都市を結んでいるグランドフォークス市よりレッドリバートリオの皆さんが来校し、素敵な音楽を演奏してくださいました。子供たちは身を乗り出して聴き入り、楽器体験を大いに楽しみました。待っている間に、英語でコミュニケーションをとっている児童もいました。

  

1・2年生さつまいもの苗植え

1・2年生が生活科の授業の中でさつまいもの苗を植えました。今年度も希望の家より9名の方が一緒にお手伝いをしていただきました。おかげで、あっという間に苗植えを終わることができました。ありがとうございました。

  

家庭教育学級開級式・学習会1

今年度初めての家庭教育学級がスタートしました。学習テーマは「保護者同士の繋がりを深めて、思いやりの心を育む子育てを目指す」です。PTA会長同席のもど、市教育委員会より委嘱状をいただき、その後、第1回学習会「日光の鹿革を使った革細工」について、鹿沼市内にある「Tipi」店主の橋立様より講話と実技講習を行っていただきました。家庭教育学級生の保護者の皆様も徐々に会話を弾ませ、最後には素敵な作品が完成しました。楽しいひとときとなりました。

 

 

薬物乱用防止教室

 

鹿沼警察署生活安全課から講師を招き、薬物とは何か、薬物乱用が心身の健康に及ぼす影響を映像等を通して6年生が学びました。最後には「ダメ!絶対!」と薬物を乱用しないという強い思いが声に出ていました。

 

5年臨海自然教室から3

いよいよ最終日となった今日はとっても素敵な朝日が宿舎を照らしています。

部屋の片付け、確認も念入りに行っています。

さあ海浜自然の家を退所し,アクアワールド大洗へ出発です!

さあアクアワールドでランチです。楽しんでいますね♪

素敵な青空と海風が気持ちいいですね。

そしてお土産を買い、集合です。まもなくアクアワールド出発となります。

このあとは壬生インターを降りた時点でマチコミにて連絡を入れさせていただきます。よろしくお願いいたします。

 

5年臨海自然教室から2

昨夜はマリンドーム作りで活動を終了しました。どんな作品に仕上がったのかは帰ってきてからのお楽しみです。

2日目の朝は昨夜からの雨がまだ残っています。しかし子供たちは良い目覚めのようです。

午前中の活動は体育館でニュースポーツを行います。

午後は海浜探検サイクリングを行いました。

そしていよいよ塩づくりの始まりです。

海水から作った塩の味はいかがですか?

 

5年臨海自然教室から

予定通り到着しました。

予定通り到着しました

オリエンテーションがスタート

海浜自然の家で初めての食事です。モリモリ食べました。

食後に記念撮影!素晴らしいブルーですね。

海浜ビンゴオリエンテーリングの一コマです。夕飯を終え,入浴タイムに入りました。明日もお伝えしていきます。

 

さつきマラソン 給水のお手伝い

  

 晴れ曇りの中、さつきマラソンの号砲が鳴り、10時40分すぎにこの菊沢西小の前を快走の選手が走りぬけていきました。たくさんの選手が長机に並べられたコップを手に取り、ゴクッと飲んだり、頭からかけたりしながら、前を向き、ゴールを目指して走る姿に、思わず「がんばれ~!」と声援を送っていました。子供たちの頑張れコール、ありがとう!

地域の皆様、大変お疲れさまでした。

除草剤散布等お世話になりました。

  

 気持ちの良い風が吹く青空の下、保健体育部、執行部そして菊西サポートの皆様による除草剤散布や除草作業、低木の剪定などみるみると校庭や校舎裏の土手、体育館の駐車場がきれいになっていきました。本当にありがとうございました。

避難訓練

  

    地震発生を想定した今年度初めての避難訓練を行いました。初めて訓練に参加した1年生や進級して新しいクラスから避難した2~6年生全員が、事前指導で学んだ5つの約束事をきちんと守りながら、真剣に訓練に参加し、マチコミでお知らせしたメール送信や消防署への通報訓練も実施しながら、引き渡し訓練までしっかりと確認することができました。御協力ありがとうございました。

 

農園活動

  

1・2年生が教室前の農園に、また4年生が借用している農園にと、それぞれの野菜の苗を植えました。

ナスやトマト、キュウリやメロンなど種類もさまざまです。これから水やりの世話をしながら、苗の成長を見守ってほしいです。収穫がたのしみですね。

読み聞かせ

  

 今年度も、毎月第2木曜日の朝、菊西タイムの時間に読み聞かせを行います。1学期初めての読み聞かせでは、低・中・高学年それぞれに、読み聞かせをしてくださるボランティアの方を静かにお迎えし、読み聞かせが始まるとスーッと本の世界に引き込まれていきました。読み聞かせの醍醐味に浸り、かつ素敵な本との出会いがあるとても温かな時間でした。