2022年9月の記事一覧

9月12日(月)清掃の時間

今週もクラスの分担場所を清掃するようにしました。みんな真面目な態度で取り組むことができています。汚いところに手を突っ込んで、きれいにしようとしてくれる子がたくさんいます。本当に素晴らしく思います。

9月12日(月)道徳の公開授業

 

6年1組で道徳の公開授業がありました。子どもたちは一生懸命に先生の質問に答えました。「ピエロはサムを許したけど、ぼくだったら許さない。」そんな(正直な)声もグループでの話合いの際に聞こえてきました。

真剣な態度で臨むことができる6年生のすばらしい姿がたくさん見られました。これからは、自分の思いを最後まで通せるような状況は少なくなると思われます。「相手の気持ちを察する」「相手の気持ちを認める」「自分の気持ちに折り合いをつける」「広い心で相手の非を許す」そんな気持ちのコントロールが今後ますます必要になってくるのだろうと思われます。

9月12日(月)今日の業間

気持ちの良い風が吹いていました。子どもたちはとても楽しそうでした。

4年生はプラネタリウム学習に出掛けていたので、校庭が少し広く感じました。

9月12日(月)朝の風景

子どもたちは無事に登校できました。1年生が転んで膝を擦りむいてしまいましたが、上級生たちが面倒を見て付き添うように登校してくれました。上級生たちの存在を本当に有難く思いました。
朝の活動では、子どもたちは一生懸命に取り組むことができていました。落ち着いた雰囲気で1週間のスタートが切れました。

 

9月9日(金)今日の業間

校庭の水たまりもなくなりました。子どもたちは、水たまりを気にすることなく、伸び伸びと走り回っていました。

9月9日(金)花いっぱい運動(いちご一会花リレー)

業間の時間に、飼育園芸委員会の子どもたちがプランターに花を植えてくれました。飼育園芸委員会の子どもたちは、プランターに国体に出場する選手へのメッセージを書き表しました。「とちまるくんも応援しています」「栃木へようこそ いちごがおいしいよ」「栃木に夢を」「一期一会」「感動の国体に」など、とちぎ観光大使のようなお言葉が並びました。

10cmはあろうかという巨大な怪獣が子どもたちの活動を見つめていました。

 

9月9日(金)ミシンボランティア

2時間目、5年1組でミシンの学習がありました。ボランティアとして2名の保護者の方がサポートしてくださいました。お忙しい中、本当にありがとうございます。

今後もミシン学習を行う予定があります。よろしかったらボランティア活動をしてみませんか。いつでもご連絡ください。お待ちしております。

9月9日(金)朝の風景

朝晩がだんだん涼しくなってきました。でも、まだまだ半袖の季節は続きます(私には)。教室では、落ち着いた雰囲気で朝の会が行われていました。真剣な表情で話を聞く子どもたちの姿がありました。