2022年5月の記事一覧

5月19日(木)自然生活体験学習

板荷は昨日よりも快晴でした。暑いくらいの日差しが照りつける中、子どもたちは「水生生物観察」を行いました。時間が経つにつれて、足を滑らせ、「ドボン」という音とともに、水の中に体ごとダイブしてしまう子が続出。やがて、それは「水遊び」と化していきました。子どもたちは、とても楽しそうでした。みんな元気でした。

5月19日(木)きょうだい学級班長顔合わせ

きょうだい学級の班長15名が一堂に会しました。きょうだい学級の目的や意義、今後の予定などについて、担当の先生からの話がありました。24日(火)には、1年生から6年生までのメンバーが集まります。班長を中心として、自己紹介をしたり共遊の計画を話し合ったりする予定です。子どもたちが自主的に自治的に活動していく機会を設けていきます。

 

きょうだい学級は、班長さんの活躍の場です。どうすれば、みんなをまとめることができるのか、これも経験です。

5月19日(木)朝の活動

それぞれのクラスで様々な活動が行われていました。6年生は、1組と2組の子が一緒に「きょうだい学級」と「清掃班」の班長を決める話合いをしていました。自主的に手を挙げる子がたくさん見られました。素晴らしいと思えました。

5月19日(木)朝の風景

今日は3年2組担任の増渕先生が初任者研修で1日不在になります。そのようなときには、PTA総会資料にも掲載させていただきましたが、「初任者後補充の遠井先生」が子どもたちの指導をしてくださいます。

 

朝の会のスタートから、あいさつするときの姿勢や話を聞くときの姿勢などについて、指導をしてくださっていました。

5月19日(木)朝の風景

爽やかな朝でした。2年生と3年生が自分の鉢に水をあげていました。3年生の男の子が「先生、芽が出ました」と教えてくれました。「初めてなのでうれしいです」とも話してくれました。学校で感動体験を味わってくれて私もうれしいです。

5月19日(木)朝の風景

4年生がいない教室です。しーんと静まり返っていました。「子どもたちは元気に過ごしている」との連絡がありました。

5月19日(木)朝の風景

7時50分頃、あいさつ運動をしてくれていたのは6年生の2人だけでした。誰かに言われてやっているわけではないし、都合が悪ければできないことだってある。自分の意志で行ってくれている姿が、本当に本当に素晴らしく映りました。

5月18日(水)自然生活体験学習

板荷も気持ちよい天気でした。仲間づくりゲームが行われていました。仲間と協力しなくては達成できないゲームでした。知恵を出し合い、コミュニケーションを図りながら、みんなでゴールを目指しました。子どもたちはみんな元気でした。