カテゴリ:今日の出来事

各委員会

今月の活動は

4・5・6年生からなる委員会は当番を決め、毎日活動しています。
今日は月1回メンバー全員が揃って活動する日です。
給食保健委員会は校舎内の危険マップづくりをしました。図書委員会は集会に向け、本に関するクイズを考えました。放送委員会はお昼の放送内容を検討しました。飼育体育委員会はウサギ小屋を掃除しました。
どの委員会も協力しながら熱心に取り組んでいました。

 

 

台風一過

台風一過の朝

台風24号がスピードをあげ、本州を縦断しました。
今朝は安全確保のため1時間遅らせての登校にご協力をいただき、ありがとうございました。
通学路の確認をしたところ、思川は増水していましたが、倒木等はありませんでした。しかし、学校の敷地内では一輪車やカラーコーンが飛ばされ、校庭のしだれ桜が倒れていました。また、近所のビニールハウスの屋根がはがれていたことから昨夜の強風が伺えました。
登校してきた子どもたちが見上げた空には半月が見えました。さっそく望遠鏡を設置して月を観察しました。レンズ越しに見えた月は表面がぼこぼこして「すご~い」の声。太陽と月の位置によって見える朝の月、思いもよらぬ観察会となりました。


 

 

 

 

秋晴れの一日

お天道様のおかげです

秋晴れ一日、子どもたちは外に出て思い思いの活動をしました。
3年生は理科の「影のでき方と太陽の光」の学習で、影の向きと太陽の位置を観察しました。
6年生は算数の授業で50Mを歩いた時間を測りました。歩くだけでは物足りず、思いきり走ったら体力テストのタイムを更新した子がいたとか。日々成長してますね。次の時間は「速さを表す」方法を考えます。
休み時間はボールを蹴ったり、投げたり、追いかけっこをして遊びました。
勉強に運動に気持ちの良い一日となりました。
ところで…ほんとうに台風は来るのでしょうか…?

 

 

 

 

 


四季折々

秋日和

男体山がくっきり姿を現しました。雲一つない空が高く感じられます。
昨日は長袖だった子どもたちも今朝は半袖で登校してきました。
どこからともなくキンモクセイの香りが漂い、エンジェルトランペットの花も咲き始めました。


 

 

 

教育相談

一人一人と…

教育相談を行っています。2学期が始まってから一ヶ月が過ぎ、来週から10月に入ります。
そこで、学習や友達、悩み事など日頃感じていること、考えていることを相談する時間を設けています。毎日、一緒に過ごしていても個別に話をする時間はなかなかとれないものです。担任にとってはじっくり話を聞き、子どもへの理解を深める時間です。子どもたちも担任との話を楽しみにしているようです。話が終わるとすっきりとした表情になっています。
相談を待っている子や終わった子は校庭の草むしりと自由に遊ぶ時間があります。子どもたちにとってこの時間も楽しみのようです。

 

 

 

 

 

修学旅行中の学校の様子

5・6年生に代わって学校を支えます!

元気に修学旅行に出発した15名の5・6年生。きっと素敵な思い出をたくさんつくってきたことでしょう。
5・6年生が不在の間、清一小を支えたのは3・4年生。委員会の当番の仕事、毎朝の国旗掲揚やウサギのお世話、登下校の班長に下校の挨拶・・・・・様々な仕事をみんなで分担し、一生懸命がんばりました。おかげで修学旅行中も安心して学校生活を送ることができましたよ。
5・6年生が学校のために様々な仕事をし、みんなをリードしてくれていたことも実感し、3・4年生もますます頼もしく成長した2日間でした。
3・4年生の皆さん、お疲れさま。5・6年生の皆さん、おかえりなさい、いつもありがとう。


 

 

 

   

四季折々

の装い

通学路に彼岸花やコスモスが揺れ、子どもたちも長袖で登校するようになってきました。どこからともなく漂うキンモクセイの香りに秋の深まりを感じます。

 

 

 

 

 

四季折々

暑さ寒さも…

彼岸まで。
この夏の猛暑を凌いでくれたグリーンカーテンもそろそろ役目が終わります。
今年は琉球アサガオの他にゴーヤ、ヘチマ、フウセンカズラの花や実を楽しむことができました。

 

 

 

RUN伴(とも)応援旗作り

だれもが安心して暮らせる町作り

認知症の人や家族、支援者、地域の人が少しずつリレーしながら1本のタスキをつないでいく、RUN伴(とも)というイベントが22日鹿沼市内で行われます。誰もが安心して暮らせる地域作りを目指すイベントです。
先日の道徳で、介護職に就いている人の気持ちや高齢者の気持ちを考えた子供達。今回、RUN伴のイベントを知り、「自分たちにも何かできるのでは」と、応援旗を作ることになりました。
テーマカラーのオレンジ色で、手形を押し、大きくRUN伴と書き入れました。この応援旗が、たくさんの人を元気にしたり笑顔にしたりしてくれることと思います。

 

 

委員会活動

毎朝欠かさず

飼育体育委員会の子は毎朝、体育館小屋のシャッターを開け、ウサギの面倒をみています。
雌のチョコと雄のクッキーは柵で仕切って別々に飼っていましたが、いつの間にか一緒に。
以前、赤ちゃんが産まれたのですが、残念ながら育ちませんでした。今回生まれたら…、と期待しているのですが、まだのようです。
つい最近まで掘られていた穴が埋められ、えさの容器が埋没していました。その容器を掘り出し、きれいに洗って干しました。
飼育委員会の子たちが毎朝、きれいにしてくれるのでウサギもおいしそうにえさを食べていました