カテゴリ:2年生

凧揚げ第二弾 1・2年

凧揚げが上手になったかな?

1・2年生にとっては金曜日の6校時は放課後、遊べる時間です。
この時間になるとにわかに空が黒くなり、風が吹いてきました。雪でも落ちてきそうな寒さの中、凧揚げが始まりました。
前回の経験を生かし、どの子も丁度いい高さに揚げています。なかには糸が絡んだり、木に引っかかったりしていましたが、それも凧揚げの醍醐味です。
きらきら教室の廊下には手描きのかわいい凧が揚がっていました。

 

 

 

たこ揚げ 1・2年

空まで~とどけ~

最近のたこ揚げのセットは軽くて丈夫になりました。
今日は昼頃から日が差し、風もあったのでたこ揚げ日和となりました。
自分で好きな絵を描いたたこをもってさっそく、校庭へ。
途中、糸が絡むこともありましたが、先生にほどいてもらうとさらに高く舞い上がり、空に吸い込まれそうに見えました。
男の子たちの遊びは、たこ揚げからドッチビーに変わっていました。
子どもたちは風の力を感じたり、なかまとフリスビーで当てっこをしたり、外で元気に遊んでいました。


 

 

  

 

保育園との交流学習 1・2年

小学校の様子を紹介しました

1月29日、清洲保育園の年長のクラスを招き、交流学習を行いました。
「おむすびころりん」の音読発表や、縄跳びの発表、学校内の案内を通して、小学校の学習の様子を紹介したり、学校の中の様子を見学してもらったりしました。
1・2年生にとっても学習の成果を発表したり、自分より小さい子への接し方を学ぶ良い機会になりました。
新1年生が4月に入学してくるのがとても楽しみです。

 

 

生活科見学 1・2年

生活科見学に行ってきました

1・2年生で生活科見学に行ってきました。
鹿沼郵便局では、郵便ポストの中や郵便局の中を見せていただいたりしました。
郵便配達の方は雨の日も雪の日も毎日配達していることなども知ることができました。
電車の乗車体験をして、象間の運動公園へ移動、お弁当の後、秋探しをしました。
その後は、すべり台などの遊具で遊び、楽しく過ごしました。
天気にも恵まれ、とてもよい一日になりました。

 

 

 


食に関する指導 1・2年

すききらいしていないかな?

今日は栄養教諭の松島洋子先生から、1・2年生にも授業をしていただきました。
今日の給食の献立には17品目もの食材が使われていて、あか・みどり・きいろの食品がバランス良く入ったメニューが考えられていることを、みんなで活動しながら学びました。また、読んでいただいた「なかまはずれにしないで」という紙芝居は、きらいだから・・・と残されてしまったにんじんさんが「自分だけ仲間はずれにされて悲しい」と泣いてしまうお話。
1・2年生も「きらいなものも一口は食べる」とめあてを立てることができました。どんな食品にも、体に必要な栄養素がたくさん含まれています。でも、バランスよく食べてこそ、体に良いものになります。苦手なものも食べ慣れるとおいしさを感じられるようになるそうですから、すききらいせずにたくさん食べて大きくなってくださいね。

 

 

 

1・2年「町探検」

町探検に行ってきました

1・2年生は生活科で深程方面に町探検に行きました。
学校を出発し、ビニールハウスや思川などを見ながら歩いて行きました。
スーパー小松屋さんではおうちの人に頼まれた品物を探し、自分で買い物をすることができました。
黒子松屋さんではどんな品物があるか調べたり、店長さんからお話を聞いたりしました。
スーパー小松屋さんや黒子松屋さんではおみやげもいただき、大満足でした。
帰りは小松神社や駐在所、近江屋さんなどを見ながら歩き、無事学校に到着しました。

 

 

 

1・2年 学年PTA

親子で楽しくドッジボール

1・2年生の学年PTAを行いました。
親子で一緒に給食を食べ、そのあとは,キャッチボールをしたり、ドッジボールをしたりしました。投げる力や、キャッチする力がおどろくほど伸びてきた1・2年生も、おうちの方のパワーにはびっくりしていました。
楽しいひとときを過ごすことができました。

 

 

遠足 1・2年

楽しかった遠足

天候にも恵まれた9月19日、1・2年生は遠足に行きました。
バスで東武金崎駅まで行き、電車を乗り継いで西川田駅へ。
そこから歩いて「とちの木ファミリーランド」に到着。
たくさんの乗り物を楽しむことができました。
お昼はおいしいおいしいお弁当を食べました。
余った時間でおにごっこ。子ども達はとても元気に過ごしていました。
電車・バスを乗り継いで学校に着いた後、学校でもおにごっこ。
最後までたいへんパワフルでした。
自分で切符を買ったり、電車に乗ったりすることもでき、よい経験になりました。

 

 

 

学級農園 1・2年

ミニトマトが鈴なり

1・2年生の学級農園で育てているミニトマトが真っ赤に色づました。
今日の生活科の時間にトマトの観察をしました。
味も記録に残すためお口にポン!「あま~い☺」完熟したトマトはひと味違います。
真っ赤なトマトがたくさんとれたのでお家に持ち帰ります。
枝豆のさやもつき始めました。収穫まではもう少しかかりそうです。

 

 

 

 

生活科「町探検」1・2年

町探検に行ってきました!

7月4日,1・2年生の生活科の学習で「町探検」に行ってきました。
久野の方にはどんな所があるか調べながら,みんなで歩きました。
途中のスーパーでは,買い物体験をすることもできました。お家の人から頼まれた商品を探し出すのに時間がかかりましたが、みんなお使いができました。
振り返りの時間には写真をみながら地図で探検してきた場所の確認をしました。