学校ニュース

令和5年度 日誌

6年生を送る会

2月28日(水)、5年生が中心になって実施しました。

体育館で、5年生が考えたゲームで6年生といっしょに遊んだり、プレゼントを贈呈したりしました。

その後、外に出て、「逃走中」をみんなで楽しみました。6年生がハンターになって、1年生から5年生が逃げ回っていました。

ボランティア感謝の会

2月7日(水)ボランティア感謝の会が開催されました。

日頃お世話になっているボランティアの皆様に、感謝の気持ちを表すための会です。

感謝の手紙や手作りの記念品をお渡しし、合奏やお囃子を聞いていただき、感謝の気持ちを伝えました。

 

大谷選手からグローブが届きました

メジャーリーガーの大谷選手からグローブが寄付されました。

子供たちに紹介した後、休み時間や体育の時間に使えるように考えております。

 

3学期始業式

1月9日(火)、寒い中、体育館で始業式を行いました。各学級の代表児童が、3学期の目標などを堂々と発表することができました。また、全員がきちんとした態度で話を聞くことができており、成長を感じました。

 

サツマイモ掘り

10月30日(月)サツマイモ掘りを行いました。

5月30日に植えた苗が、大きく育って収穫することができました。子供たちは、袋に入れたサツマイモを重そうに持ち帰っていきました。どのように料理してもらって食べるのでしょう?

創立150周年記念集会

10月27日(金)創立150周年記念集会を医王寺で行いました。

医王寺の田戸住職様より、清二小の成り立ちや歴史についてのお話をいただきました。また、鹿沼市教育委員会文化課からは、昔の教科書など貴重な資料を見せてもらいました。

その後、5・6年生主催のクイズ大会を行い、清二小についての問題に答えていました。みんな楽しく有意義な時間を過ごすことができました。

医王寺住職の田戸様、鹿沼市教育委員会文化課の堀野様には、大変お世話になりありがとうございました。

2年生 生活科見学

10月23日(月)2年生が生活科見学に行ってきました。

新鹿沼駅と鹿沼郵便局を見学しました。どちらも、普段は見ることができない駅の自動発券機の裏側や郵便局内の郵便物を仕分けするところを見せてもらいました。

お忙しい中、対応いただきありがとうございました。

 

3・4年生 社会科見学

10月6日(金)3・4年生が社会科見学に行ってきました。

見学した場所は、鹿沼消防署、木のふるさと伝統工芸館、川上澄生美術館です。

消防署では、人々の暮らしを守る市の取組みを学び、木のふるさと伝統工芸館や川上澄生美術館では、鹿沼市の伝統文化に触れることができました。

 

清洲保育園の園児が避難場所の見学に来ました

10月4日(水)清洲保育園で避難訓練が行われ、避難場所となっている本校の体育館に、年長さんのお子さんが来て、避難用具などを見学しました。

その後、1年生の授業を参観したり、体育館で遊んだりするなど、楽しんでいました。

5年生 生活習慣病健診事後指導

10月4日(水)5年生を対象に生活習慣病健診事後指導を行いました。

粟野地区共同給食調理場 栄養教諭の松島洋子先生をお招きして、「生活習慣病にならないための食生活」について、授業をしていただきました。子供たちは、今までの食生活を振り返り、こらからの食生活について、改善することを考えることができました。

洪水時の避難訓練

10月2日(月)洪水が発生した時の避難訓練を行いました。避難場所である体育館に避難した後、避難用具を見学しました。本校は、地域の避難場所になっており、避難してきた人たちが、数日間生活できることが分かりました。

1年生 国語の研究授業

9月28日(木)の5時間目、鹿沼市教育委員会中村仁教育長をはじめ、指導主事の先生をお招きして、1年生の国語の研究授業が行われました。

「うみのかくれんぼ」の学習では、ペアやグループになって、全員が調べたことをしっかりと発表することができました。

5・6年 薬物乱用防止教室

9月27日(水)5・6年生を対象に、薬物乱用防止教室が行われました。

栃木県警察本部から2名の方が「キラキラ号」で来校しました。

薬物の恐ろしさや正しい知識と判断が重要だということを学びました。

 

学校保健委員会・家庭教育学級 給食試食会

9月26日(火)学校保健委員会と家庭教育学級を共催の形で開催しました。

内容は、食育についてです。

健康委員会の発表の後、粟野地区共同給食調理場栄養教諭の先生をお招きして、講話をいただきました。テーマは「食事の大切さ~食生活と子どもの健康~」です。

その後、保護者の方には子供たちの給食の様子を見学し、子供たちと同じ給食を食べていただきました。

多くの保護者の方に参加いただきありがとうございました。

1・2年 生活科見学(フィッシングリゾート上永野)

9月21日(木)1・2年生の生活科見学で、「フィッシングリゾート上永野」を訪れました。

釣り体験や川魚の塩焼き体験などで、実際に魚に触れたり、川魚を食べたりすることを通して、魚等の水辺の自然に関心をもち、季節を体感することができました。

「フィッシングリゾート上永野」では、代表の古橋様にはたいへんお世話になりました。

稲刈り

9月14日(木)稲刈りを行いました。

5月1日に田植えを行い、ほぼ半年で立派に稲が実りました。

子供たちは、はじめは鎌の使い方がぎこちなかったですが、徐々に素早く稲を刈っり取っていけるようになりました。

収穫した米は今後、乾燥、精米をして、みんなの口に入ることになるでしょう。

5月1日の田植え

地震を想定した避難訓練

9月11日(月)いきいきタイムの時間に避難訓練(地震)を実施しました。

地震の緊急避難放送が入ると、子供たちはすかさず机の下に潜り込み、身を守る行動をとることができました。

マイチャレンジ

9月6日(水)から8日(金)の3日間、粟野中学校の2年生男子生徒1名が、マイチャレンジ(職場体験)として先生の仕事の体験をしました。

子どもたちが授業で分からないところがあると、丁寧に教えていました。また、給食や清掃、休み時間など子どもたちと一緒に楽しく過ごしていました。

有意義な経験ができたようです。

お囃子の練習

6月下旬からお囃子の練習を開始し、2学期が始まり練習を再開しました。

7月30日(日)には、「北半田親子みこし祭り」の際に、子どもたちもお囃子に参加し、練習の成果を発揮していました。

今後、11月に行われる鹿沼市小中合同音楽会に向けて、練習に励んでいるところです。

北半田親子みこし祭り7月30日(日)

 

第2学期始業式

8月28日(月)2学期の始業式

代表の子どもたちは、2学期の抱負をみんなの前で堂々と発表することができました。それぞれ、勉強面や運動面、生活面についての目標をしっかり立てることができました。

校長からは、1学期の終業式に子どもたちに出していた宿題(「あいさつ」と「ありがとう」をしっかり言えるようにしてください。相手はおうちの人です)の成果が出るかを確かめます、というお話をしました。

PTA奉仕作業

8月26日(土)PTA奉仕作業がありました。

校庭の除草を中心に、校舎内のトイレ掃除等も行っていただき、始業式に子どもたちをきれいな学校で迎える準備ができました。大変お世話になりました。

あいさつ運動

6/27(火)朝、清洲コミュニティー推進協議会の方々が、あいさつ運動をしてくれました。また、全児童にクールタオルをプレゼントしてくれました。ありがとうございました。

プール開き

6/20(火)いきいきタイムに体育館に集まり全学年で「プール開き」を行いました。プールの正しい使い方やマナーについてクイズ形式で学びました。7月からの水泳が楽しみです。

プール清掃

6月13日(火)3年生から6年生でプール清掃を行いました。更衣室や通路をきれいにしました。