鹿沼市立みどりが丘小学校は、広い視野に立ってものごとを見つめ、社会の変化に対応できる力と心をもち、たくましく生きる児童の育成を目指します。
令和7年度 日誌
初めての図書室
KLVさんと図書支援の先生による図書館使い方講座の始まりです。これで、1年生たちも図書室で本が借りられるようになります。
図書用のトートバックをもって、図書室に集合しました。
読みたい本の探し方を教えていただいたり、
一緒に探していただいたり、
ここは、恐竜の本や最強対決の本が並んでいて、男の子に人気ですね。
1年生にとっては、結構広い図書室です。
借り方は、市の図書館とほぼ一緒ですね。
自分の図書貸し出しカードを機械でピッとやればOKです。普段は、図書委員のお兄さん、お姉さんがやってくれます。
「きれいな手で」とか「ページを折ったりしないで」とか
大切なことが書かれています。
さっそく楽しく読書をしました。
もちろん図書室は、みんなで使うところですから、正しい使い方をしっかり覚えてくださいね。
「本を返す時は元の場所に戻しましょう。」でも、
「分からなくなったときは、ここに入れてボックス」もあるので安心です。
いつも楽しいディスプレイある図書室ですが、今は、
「春のいちご祭り」開催中でした。1年生のみなさん!これからたくさんの本を読んで心も頭も健やかに育ってください。
鹿沼市では、「家読」を奨励しています。家読とは、『家族読書のことで、家族で本を読んで、同じ時間、同じ空間を共有し楽しいひとときを過ごすことです。』(鹿沼市ホームページより)
家読本のリストなどもありますのでのこちらものぞいてみてください。
(ここには、← で戻ってきてください。)
基本情報
栃木県鹿沼市西茂呂3丁目7番地19
電話 0289-65-4844
FAX 0289-65-4864
カウンタ
0
1
6
2
9
8
5
7
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。