令和4年度以前 日誌

チーズタッカルビ

2月27日(月)献立

ご飯、牛乳、チーズタッカルビ、春雨スープ、韓国海苔

韓国料理です。

 

 

的当て最終日

 今年度は創立70周年を記念して、校庭の的当ての塗り替えを子供たちと卒業生の須田さんと行いました。今日はその最終日になりました。須田さんには何度も遠方からお越しいただきました。須田さんは鹿沼のふるさと親善大使を務められています。

 

 とても素敵になりました。

 給食後のふれあいタイムでは、的当て実行員の3人が中心となって須田さんにお礼の言葉を述べたり歌のプレゼントをしたりしました。

 

 須田さんお世話になりました。

暖かい一日

 今日はずいぶん暖かくなりました。1、2年生の体育の時間の様子です。運動するのに気持ちよさそうでした。

通学班編成

 来年度に向けて通学班の編成を行いました。班長や副班長や集合時刻の確認、通学路の危険箇所の確認などをしました。

 危険箇所について話し合いました。

 3月より新しい班で登校します。6年生は後ろから見守りながらの登校になります。安全に気をつけて登校してほしいです。

卒業式の練習

 体育館で在校生が呼びかけと歌の練習をしました。6年生は教室で特訓中でした。

            

 どのクラスも学習のまとめの時期です。それぞれにタブレットを使って学習していました。2月も残すところあと2日間の登校です。