令和4年度以前 日誌

三色丼

 今日の献立は三食丼でした。色が綺麗です。

献立:ご飯、牛乳、三色丼の具、きのこけんちん汁

きのこけんちん汁には、まいたけとしめじが入っています。

 

じっくりと文字を書く

 5時間目、3、4年生の書写の時間です。3年生の今日のめあては、「左右の部分でできている漢字の組み立て方を考えて書く」です。4年生は「ノートを読みやすく書くためのポイントを考えて書く」です。

 集中して書いています。お手本のように書こうと頑張っていました。みんな上手です。

 3、4年生教室から見た欅の木です。半分ぐらい葉が落ちました。

 

 6時間目は5、6年生の書写の時間です。5年生のめあては、「用紙にあった文字の大きさを考えて書く」です。6年生は「今までに学習したことを確かめながら書く」です。

 姿勢を意識して、丁寧に書いています。静かな時が流れました。

 

 

今度はチャレラン

 運動会が終わり、次は12月のチャレランに向けて練習が始まりました。

 昨日から始めたのでまだ体が慣れずつらい子もいるかもしれません。

 自分のペースでチャレンジしてほしいと思います。

運動会3

 運動会競技の最後は全校リレーでした。ここまでの競技は赤組も白組も互角の勝負でした。さあ、リレーでどうなるかと、子どもたちは気合を入れて臨みました。

 1位黄、2位白、3位青、4位赤という結果でした。

 閉会式では、得点発表をみんな緊張しながら待っていました。

 今年度は赤組が優勝しました。前半戦は白組がリードしていました。綱引きの迫力、素晴らしかったです。赤組はあきらめずによく頑張りました。どちらも本当に最後まで頑張りました。

 最後までしっかりとした態度で話を聞いていました。校歌を歌いました。

 閉会の言葉が終わり、今年の運動会は幕を閉じました。

 恒例の団長からの言葉がありました。赤組の団長も白組の団長も短い練習期間でみんなをよくまとめ、頑張りました。

 最後はみんなで記念撮影をしました。全員参加できたことが本当によかったと思いました。応援してくださったみなさん、ありがとうございました。

 

 

スポーツの秋

 今日はお天気が良く運動をするのにはとても良い日でした。

 3、4年生はハードルの練習をしました。まずはフォームを知り、3歩で1つのハードルを飛びこす練習をしていました。

 5、6年生はボールを使ったゲームを行っていました。

さつまいもシチュー

 今日の給食に出されたさつまいものシチューに使われているさつまは本校の農園で育てたものです。甘く、柔らかく、秋の味覚を美味しくいただきました。

献立:ココアロール、牛乳、さつまいものシチュー、ツナコーンサラダ

セルフチキンライス

 昨日は給食にセルフチキンライスが出されました。セルフチキンライス???職員室でも話題になりなした。

献立:ご飯、牛乳、オムレツ、チキンライスの具、ワンタンスープ

 この具材をご飯に混ぜてチキンライスを作ります。

 出来上がりです。美味しくいただきました。毎月、南押原中学校、楡木小学校、本校の給食主任が献立について協議しています。昨日がその日でしたが、チキンライスは好評だったとのことでした。

 

 

運動会2

 先日の運動会の様子の続きです。前半の勝負は点の開きがあまりなく、互角の戦いとなりました。団体戦の綱引き、玉入れ、全校リレーがどうなるかによって勝敗が決まってくる戦いとなりました。

 綱引きは感染対策を取り、一人一人が離れて綱を引きました。最初は1~3年生が勝負しました。

 続いて4~6年生が出番です。綱引きは下学年も上学年も白組の圧倒的な勝利でした。

 次は玉入れです。白が赤を大きく引き離すか、赤が追いつくか・・・・。

 下学年は、踊ってから玉入れをする「チェッコリ玉入れ」です。

 赤組の上級生が立ち上がって見守っていました。

 白組の上級生も応援しながらかごの中の玉の数を気にしている様子でした。

 応援が盛り上がります。

 かごを入れ替えて2回戦。かわいく踊っていますが、闘志は燃えています。

 下学年の勝敗は赤の勝ちでした。面白くなってきました。上学年の勝敗でどうなるかわからなくなってきました。

 上学年の勝敗も赤の勝ちとなりました。リレーでの結果が出るまで勝負はわからなくなりました。

 親子対決の玉入れも行いました。ずっと感染症を防ぐために親子競技はやっていませんでした。今年は、親子別々に対決する競技を取り入れました。感染対策から保護者の皆さんには円の外から投げ入れてもらいました。

 さすが、保護者の皆さんです。投げる人と拾う人に分かれて効率よく戦っていました。楽しんでいただけたかと思います。

 

 

運動会1

 運動会が終了しました。お天気も良く、何より児童が全員参加できたことが一番良かったことです。子どもたちの活躍の様子を掲載いたします。

 

 来年入学する一年生のかけっこです。全員来てくれました。しっかり自分の名前を言えました。入学してくるのを楽しみに待ってます。

運動会が始まります

 今日は子供たちが楽しみに待っていた運動会です。寒い朝ですが、太陽が昇ってきました。準備を整えて子供たちを待っています。