令和4年度以前 日誌

七輪を使って炭火焼き煮干し

 3年生の社会科では昔の暮らしについて学ぶ単元があります。今日は七輪を使って煮干を焼いて食べました。

七輪を実際に見るのは初めてという子がいました。

まずは焼かずに試食しました。

 

 七輪に新聞紙と杉の葉を入れて火を点ける準備をしました。

 マッチを見るのは初めてという子もいました。

  

  

 焼けた煮干を無事に食べました。昔の暮らしの体験でした。。 

 

 

初午献立

 今日は初午献立でした。

献立:赤飯、ごま塩、牛乳、鶏肉の香味焼き、ぴりっと漬け、しもつかれ、レモンタルト

 調理員さんが時間と愛情をかけて作ってくれたしもつかれです。子供たちが食べやすいように考えられた味付けになっています。

なかよし先生と一緒に

 1年生が楽しみにしているなかよし先生との時間も残りわずかになってしまいました。今日はなかよし先生と鬼ごっこをしていました。暖かい日でしたので、ひたいにうっすらと汗をかいている子もいました。

 1月23日のなかよしの時間の様子です。節分前だったので折り紙で鬼の折り方を教えていただきました。

 

デジタルドリル

 子供たちが宿題や授業での補助教材として使っている紙のドリルとは違って、デジタルドリルというものがあります。今日は3年生がデジタルドリルを使って算数の復習をしていました。

 自分のペースで集中してどんどん進めていました。

イチゴクリームサンド

 今日の給食はいちごたっぷりのクリームサンドです。調理員さんがホイップクリームを愛情込めて作っています。

献立:牛乳、パン、いちごクリームサンドの具、ワンタンスープ、オムレツ

感謝の会

 3年ぶりに「感謝の会」を開きました。この会は子どもたちが日ごろお世話になっている学校評議員さん、ボランティアさんに感謝の気持ちを伝える児童会主体の会です。コロナ禍であり、インフルエンザの流行あり、寒い季節でありと対面はどうかと心配は多かったのですが、顔を合わせて気持ちを伝えたいと思い開催しました。短い時間でしたが皆さんから一言ずつお言葉をいただき、子どもたちも感謝の気持ちを伝えることができました。子どもたちが全員出席できたこともよかったと思います。

 子どもたちは、地域の方々からも大切にされていると改めて感じました。ありがとうございます。

 

  

節分献立

 今日の給食は1日早い節分献立でした。明日がパンの日のため、1日早まりました。

 献立:ご飯、牛乳、イワシの生姜煮、田舎汁、胡麻和え、豆乳プリン

 例年、福豆が出されていましたが、今年は節分デザート、豆乳プリンでした。

サンタイムは長縄

 今日のサンタイムの体力づくりは長縄でした。仲良し班ごとに8の字跳びの練習をしていました。ちょっと縄が引っかかると痛くて怖い気はしますが、1年生も挑戦して頑張っていました。

6年生を送る会準備

 3〜5年生は6年生に感謝の気持ちを表そうと6年生を送る会の準備をしていました。楽しんでもらえるようなゲームやクイズを考えているところです。

 

楡木小学校アイディア献立

 今日の給食は楡木小アイディア献立です。この献立は寒い2月を心も体も温まるカレーうどんで乗り切れたらいいなと言う思いを込めたそうです。

 カレーうどんに入っている油揚げとちくわにとても味が染み込んで美味しかったです。楡木小学校の皆さん、温まる献立をありがとうございました。心も体もあったまりました。

1月31日、昨日の献立です。「エンジョイランチ」です。おいしく、楽しく、減塩しようという給食です。1回の給食で使える塩分の量は小学生で2グラム、中学生で2.5グラムと、決められています。「エンジョイランチ」はそれよりも少ない塩の量にしています。

献立:ご飯、牛乳、納豆、かしわのひきずり、りんご