2020年10月の記事一覧

タマムシ

 昨日の落ち葉掃きでタマムシを見つけました。タマムシは、調べてみるとケヤキが好きなようです。
 校庭の隅に咲くキバナコスモスがきれいです。

 
 

芸術の秋?

 一日中、芸術の秋です。午後は芸術家の派遣事業により「フレーベルスター」さんをお迎えし、歌とお話を聞かせていただきました。歌声もお話の声も透き通っていてうっとりと聞き入っていました。キーボードの演奏も軽快なリズムを軽やかに弾いてくださり、うきうきとした気持ちになりました。「パプリカ」に合わせて一緒に踊る場面があり、子どもたちも体を動かしながら音楽を楽しみました。


 


 


 

 

 来週また来てくださいます。楽しみです。

南小のお米を使った給食

 今日の給食は、特別です。なぜなら、本校の児童が先月刈りとったお米を炊いて出していただいたからです。それと、栃木県から提供された「ヤシオマス」が出されたからです。ヤシオマスは、「地産地消元気アップ・水産物給食推進事業」において、栃木県養殖漁業協同組合様より学校給食に無償提供していただきました。今年度中にあと2回提供していただくことになっています。ごちそうさまです。

南押原小産新米

 


栃木県産ヤシオマス

まざあぐうす人形劇

 今日はまざあぐうすのみなさんの人形劇の公演がありました。朝から体育館に舞台装置を組んでくださり、1~3年生へお話と人形劇を公開してくださいました。いつも、手の込んだすてきなお人形が登場します。今年もたくさんの人形たちがお話に登場しました。
 


 スライド絵本「しあわせってなあに」
 

 楽しい手遊びコーナーもあります。
 

 人形劇「シグニと森のトロル」
 

 お話の世界に引き込まれます。
 


 

 公演が終わったら余韻が残る中、感想を書いています。

 

KLV読み聞かせ

 今日は低学年の読み聞かせです。お話のタイトルは「ムーミンのたからもの」です。
ゆったりとした素敵な時間を過ごしています。

 

 

落ち葉掃き

 10日土曜日には本校の体育館が避難所になりました。10時に開設し、15時に閉鎖しました。利用される方はいませんでした。早く雨が止んでよかったです。
 

 台風が去った後、枯れ葉や枝がたくさん落ちていました。
 今日は本校の秋の大切な
お仕事、「落ち葉掃き」をしました。みんなそれぞれに道具をもって短い時間ですが落ち葉掃きをしました。きれいになりました。
 

 


 


 


 


 

 

 

流れる水の働き

 5年生理科「水の働き」の学習中の様子です。砂場に山を作り水を流して水の流れを観察するようです。低学年の頃に戻って砂遊びをしているようで、みんな楽しそうです。今日は山を作る作業で終わりました。次回が楽しみな学習です。





 



 



 

秋の一日

 音楽室から太鼓の音が聞こえてきました。2年生がリズムを作って、それぞれの打楽器を叩いて演奏していました。


 


 


 



 1年生の教室からは鍵盤ハーモニカの音がしてきました。先生と子どもたちの会話です。「ドの音を弾く指は、何指ですか?」「親指です。」「ソの音を引く指は、何指ですか。」「小指です。」「じゃあ、レの音は何指で弾くかな?わかりますか、よく考えてごらん。」「トンボが止まる指。」かわいい答えに思わず、笑ってしまいました。


 

 秋の香です。学校のキンモクセイです。




 1・2年生はなかよしボランティアさんと一緒に遊ぶ時間です。工作をしたり、自主学習をしたりしています。今日は雨が降っていたので外遊びはできませんでした。

 



 毎日学校は、あちこち消毒作業が行われています。



 本校では、学年ごとに「必読書」があります。図書支援員さんが選んでくださいました。たくさん読書をしてほしいと考えています。

 

算数「水のかさ」

 1年生は水のかさについて学習していました。違う形の容器に入れた水の量、どちらが多いか、少ないか、または同じ量か、目で見て考えます。考えは分かれます。本当はどっちなのか、どういう方法で調べたらいいのかさらに考えます。


 

 
 

卒業文集

 6年生は卒業文集について話し合いをしています。過去の文集を見て自分たちはどのような内容にするか考えていました。子どもたちは,文集よりもアルバムの部分が気になっているようでした。