2021年10月の記事一覧

コースの確認

 高学年はチャレランのコースを歩いて確認しました。もうすぐ試走うです。

 

1年生漢字の学習

 1年生は漢字の学習が始まりました。先生の書く黒板の字をよく見て、真剣に覚えようとしています。

 

 先生と一緒に書いています。

 

きれいな歌声にうっとり

 フレーベル・スターさんが今日も来てくださいました。今年度3回目です。きれいな歌声やわらべ歌でじゃんけん大会、「るみ割り人形」の演奏とお話、キーボードの演奏と組み合わせた「スイミー」の音読など、盛りだくさんの内容で音楽を楽しみました。

 

 

 

 アンコールにも応えてくださいました。ありがとうございました。

屋根にへちま

 4年生の理科でへちまを育てて観察します。中庭のへちま棚とウサギ小屋の前で育てています。ウサギ小屋の前で育てたものは網をつたって屋根で育ってしまいました。

 

 

 

 

 たわし作りに挑戦です。

走るフォームを教えてもらって

 10月15日(金)は、体力向上エキスパートティーチャーの授業がありました。今回が2回目です。前回は、栃木県の児童が苦手としている投力をつけるための技術を教えていただきました。今回は、走力です。走るときのフォームを教えていただきました。先生に教えていただいた通り、手の親指は鼻の高さまで上げるように振って、太ももをしっかり上げて走ってみると、子どもたちの走りがとてもかっこよく見えました。

 

 

 

 

 専門家に教えていただくと見違えます。

3年生が1年生に教えます

 3年生が1年生にiPadの使い方を教えていました。微笑ましい光景です。その後で、読み聞かせをしました。

 

 

読書月間

 今月は読書月間です。朝の読書の様子です。教育相談も始まっているので、教室では朝の学習の時間を使って、子どもたちが順番に担任と話をします。他の子たちは、ランチルームで読書をしました。集中して静かに本を読んでいます。

 

みんなで作ったお米とサツマイモが給食に!!

 今日の給食のご飯は本校で子どもたちが育てたお米を使っています。また、さつまいも汁のさつまいもも全校生で育て、収穫したものです。

献立(旬のおさかな献立):ご飯・牛乳・ますスタミナ焼き・昆布和え・さつま汁

 

 お米が光っています。サツマイモは味噌汁に入れることで、甘みが引き立ちます。

 

 鱒と鮭の違いを健康委員会の児童が説明しました。

 

 

 

 自分で作ったものを食べる喜びを感じます。

 

 畑や田の管理はたくさんの保護者や地域のボランティアの皆様にお手伝いいただきました。ありがたいことです。

美しすぎる建具

 昨日3年生が社会科見学で岩恵木工所さんを訪ねました。組子がはめ込まれた建具を見せていただいたり、組子の体験をさせていただいたりしました。美しい建具や組子、素晴らしい技術に感動しました。

 

 

 整然と並んでいる道具も美しく感じました。実際に組子の体験をしました。ぴたっと木材と木材が組み合い、きれいな形が出来上がりました。

 

 

 鉋をかける体験もさせていただきました。「鉋」という言葉を初めて知ったようです。

 子どもたちの質問にも丁寧に答えてくださいました。

 

 削った木と作った組子を組み合わせてペンダントにしていました。