2023年6月の記事一覧

水泳学習が始まりました。

 プール開き以降ずっとぐずついた空模様だったため、なかなか水泳学習ができませんでしたが、今日、やっと待ちに待ったプールに入ることができました。まずは、3~6年生。しっかり準備運動をしてから、2人組のバディを作り、水慣れから始まりました。1年ぶりの水泳学習、とても楽しそうです。流れるプールを作ったり、水中じゃんけんをしたり、最後はクロールの練習まで進みました。

 

次の時間は、1・2年生。担任の先生と一緒に今年初めてのプールを楽しんでいました。

 

水たまり

 1年生生活科「あめとあそぼう」の学習です。一昨日は雨の感触や、音などを知る学習でしたが、今日は雨が降ってできた水たまりでの学習です。

 

 大きな水たまりから足で細い溝を掘り、川を作っています。どこまで続くのでしょう。

 水の感触を楽しむ子。「波ができた」とみんなに伝えていました。

 水たまりに石を置き、小さな島や、船に見立てる子。

 やがて、「この石の島は日本かも!」と、大きく想像が膨らんでいきました。するとこの水たまりは太平洋になりますね!すごい!子供たちの想像力は素晴らしいです。

研究授業(4年生 算数)

 5時間目に、4年生の算数の研究授業が行われました。「180°より大きい角の測り方を考えよう」がめあてです。まずは自分でじっくり考えます。いろいろな測り方を考えていました。その後、グループで考え方を説明し合いました。一人一人が課題に真剣に向き合い、学びを深めることができました。

 放課後、今日の授業について先生方で話し合いを行いました。ここでも熱心に学び合いが行われていました。

今日の給食

今日の給食は「県民の日献立」でした。

★ご飯 牛乳 おろしハンバーグ お浸し かんぴょうの味噌汁 県民の日ゼリー★

県民の日ゼリーとちまるくんは、150周年仕様です。

中身はいちごゼリーのクリーム添えでした。美味しくいただきました。

 

今日の学校の様子

 梅雨に入り、毎日ぐずついた天気模様です。

 5時間目、窓の外から楽しそうな声が聞こえてきました。覗いてみると、1年生が「雨の日をたのしもう」という学習をしていました。「雨の日の何を見てきたの?」と質問すると、「雨の日は、目と耳と手と鼻を使って楽しむの。」という答え。五感を使って、雨の日を楽しむ。素敵な学習です。

 この後、先生と共に雨の日の田んぼの様子を見に行きました。

 

 

 2年生は算数で「数の大きさを表す記号」について学習していました。「ふとうごう」という言葉とその使い方を学んでいます。まとめをしっかりノートに書き、学んでことを振り返っていました。

 

絵手紙教室(クラブ活動)

 池の森にお住まいの高橋先生を講師にお招きし、3〜6年生がクラブ活動で絵手紙教室を体験しました。

 先生から、コツや心構えを教えていただき、個性あふれる絵と温かい言葉を添えた素敵な絵手紙が完成しました。子供たちの発想力の豊かさに脱帽です。 

ありがとうございます

 磯町の中田様から、「かすみ草が咲いたので」と、たくさんお花をいただきました。

校内に分けて飾らせていただいています。心が潤います。ありがとうございます。

 

体力テスト part2

 

体力テスト2日目はシャトルランです。20メートルの距離を時間内に何往復できるか測定します。

 

 1年生にとっては初めての体験でしたが、一生懸命頑張っていました。終わった後に、悔し涙を流す児童もおり、たくましさを感じました。来年への期待が膨らみます。悔しさをバネに、きっと大きく成長することでしょう。

 どの児童も、苦しい中、自分との闘いに打ち勝とうとする姿が感動的でした。着実に、チャレンジ(あきらめない)心が育っています。  

体力テスト

 今日は体力テスト1日目でした。校庭では、50メートル走とハンドボール投げを測定しています。

昨年の記録を超えることにチャレンジです。

体育館では、ちょう座体前屈と立ち幅跳び、上体おこし、反復横跳びが行われています。

1年生は6年生とペアになって、測定です。初めての経験でしたが、一生懸命に取り組んでいました。

昨年の記録を上回った児童がたくさんいました。あきらめず、粘り強く取り組めました。

明日はシャトルラン!頑張ろう!

今日の給食

 今日の給食は「カミカミ献立」でした。しぐれ煮のごぼう、いわしフライ、グミ。どれも噛み応え抜群でした。

★ご飯 牛乳 いわしフライ しぐれ煮 みそ汁 果汁グミ★