2018年9月の記事一覧
稲刈り
昨日まで雨が続いたので、稲の乾燥を考えて、今日の午後稲刈りを実施しました。やわらかい陽射しと秋らしい澄んだ空気のもとで気持ちよく作業できました。子どもたちは慣れたもので、鎌を手にどんどん刈り進めていきました。刈った稲を束にしながら…。途中、休憩を2度ほどとりましたが、熱心な子たちは休憩の時間も惜しんで作業を進めてくれました。永野の子たちは弱音を吐かずに、本当に作業に黙々と取り組むことが出来るのでとても感心しました。素晴らしいです。
これまで田植えから、稲刈り、脱穀まで稲の管理をやってくださったボランティアの方には本当にお世話になりました。おかげさまで子どもたちは貴重な体験をすることが出来ました。ありがとうございました。 ↓収穫は軽トラの荷台分になりました。
今日の給食
☆ごはん、筑前煮、野菜かき揚げ、和風あえ、牛乳☆
読み聞かせ(1~4年生)、点字教室
今日の業間にボランティアの方に来ていただき、1~4年生の読み聞かせを行いました。
絵本のタイトルは「ブレーメンの音楽隊」と(ふたりはいっしょ)「クッキー」。どの児童も、目を絵本やボランティアさんに向け、耳をお話に傾けている様子が見られました。お話の内容はお子さんに聞いてみてください。

4年生は5時間目に点字グループの方に来ていただき、点字について勉強しました。点字は「書く」字と「読む」字が違うことや点字のしくみについて学びました。そして、点字を書く(打つ)練習をし、最後にしおりに自分の名前を書く(打つ)ことができました。4年生の保護者の皆さん、子どもたちにできあがったしおりを見せてもらい、点字の仕組みについて質問し、説明してもらってみてください。
絵本のタイトルは「ブレーメンの音楽隊」と(ふたりはいっしょ)「クッキー」。どの児童も、目を絵本やボランティアさんに向け、耳をお話に傾けている様子が見られました。お話の内容はお子さんに聞いてみてください。
4年生は5時間目に点字グループの方に来ていただき、点字について勉強しました。点字は「書く」字と「読む」字が違うことや点字のしくみについて学びました。そして、点字を書く(打つ)練習をし、最後にしおりに自分の名前を書く(打つ)ことができました。4年生の保護者の皆さん、子どもたちにできあがったしおりを見せてもらい、点字の仕組みについて質問し、説明してもらってみてください。
今日の給食
☆セルフ三色丼(ごはん、三色丼の具)、満点みそ汁、ぶどう2こ、牛乳☆
今日の給食
☆コッペパン、コーンクリームシチュー、ウインナー、ケチャップ、ボイルキャベツ、牛乳☆