2018年11月の記事一覧

今日の給食



☆黒パン、さつまいものシチュー、カリコリサラダ、牛乳☆

校庭紅葉情報

 
 先日(11/12)お知らせした校庭南の紅葉はすっかり紅葉し、落葉し始めました。また、銀杏(いちょう)の黄葉も始まりました。桜の葉はほぼ落葉が終わりました。落ち葉はきは5,6年生が続けてくれています。とても、助かります。

今日の給食



☆麦ごはん、すき焼き風煮、ごまあえ、納豆、牛乳☆

持久走大会試走

 今日は27日実施予定の持久走大会の試走を実際のコースにて行いました。
 初めは校庭で準備運動を行い、その後歩いて学校南側の持久走コースの農道に移動しました。持久走コースは今日の試走では結構交通量があり、地域の方にご迷惑をおかけしてしまいました。当日もご迷惑をおかけしますが、ご了承願えればと思います。
  
 現地に行き、各ブロック(1,2年・3,4年・5,6年の3つ)ごとに試走しました。
 今日の試走ではどの学年も接戦で、本番ではどのような順位になるか予想がつきません。しかし、前にも書きましたが、大切なの自分に勝つことです。大会では一人一人が自分の心に打ち勝ち、今日以上の走りを見せてくれることを期待します。
 大会まで約1週間。今後の練習をがんばりましょう。
  
↑各ブロックのスタート直後。先導の自転車に続いて走りました。


 子どもたちは自分が走っていないときは走っている人たちを、大きな声で一生懸命応援していました。とても素晴らしい姿だと思い見ていました。

今日の給食



さつきランチ(栃木県や鹿沼市の特産物の献立)
☆県産小麦食パン、とちおとめいちごジャム、インド煮、かんぴょうサラダ、県産ヨーグルト、牛乳☆

祝!閲覧数30000超

 休み中にHP閲覧数が30000を超えました。
いつもご覧くださっているみなさまのおかげです。どうもありがとうございます。
これからも永野小のホットな情報をお知らせしますので、引き続き閲覧をお願いします。
祝 30000超!

廊下ギャラリー

 

 毎週火曜日は放課後こどもスクールで図工と書写をやっています。少し前のことになりますが、今週火曜日(13日)の放課後こどもスクールでの1,2年生が描いた図工作品を紹介します。スクールの先生の指導で描いた作品を、スクールの先生と担任で昇降口脇の廊下ギャラリーに展示しました。来校の際はぜひご覧ください。

今日の給食



☆ごはん、ふりかけ、豚汁、ベリーちゃんの厚焼き玉子、のりあえ、牛乳☆

ビオラ植え

                      
さて、初めに今日も問題です。上の写真に蝶がいますが、どこだかわかりますか?左の写真はぼかしが入っています。
 



 今日の昼休みに、なかよし班でこれまでポーチュラカがあったところにビオラを植えました。先日のチューリップに続き、花壇がにぎやかになりました。係の指導で配色にも気を配り、子どもたちも心をこめて植えたので、春先まできれいな花を咲かせ続けてもらいたいです。最後に一株、一株たっぷりと水をあげました。家庭教育学級や学校公開、学校保健員会などで来校の際にはぜひご覧らんください。
 
  

では、問題の答えです。

今日の給食



☆ごはん、マーボー豆腐、ナムル、オレンジ、牛乳☆