2019年6月の記事一覧

今日の給食



☆ごはん、肉じゃが、冷奴、ひじきの和風サラダ、牛乳☆

6年生研究授業・算数

 今日の1時間目に先生方の授業力の向上のための校内研究授業を6年生の教室で他の先生方の参観のもと教務主任の先生が行いました。(他の学年は自習体制にし、教頭、校長が見回りました。)教科は算数、授業内容は「分数の割り算を考えよう」でした。
 今日考えた問題は…「赤1/2m、青5/4m、黄3/8mの3本のテープがあります。赤の長さをもとにすると、青、黄の長さはそれぞれ何倍の長さになりますか。」でした。生活の場面ではあまり分数の何倍という考え方はないかもしれませんが、計算をするときには小数よりも分数の方がわかりやすいものです。(1/3は小数にすると0.3333…と割り切れません。そして、3倍すると1/3は1になりすっきりしますが。小数の場合は0.9999…となってしまいます。)
 
 6年生3人は与えられた課題は、割り算をすることにより解決できることに気がつき、紆余曲折はありましたが、それぞれ計算により導き出すことができました。様々な資料を使ったわかりやすい授業が展開され、多くの先生方の参考になる授業でした。
 授業者の先生、そして6年生の皆さん、ありがとうございました。

今日の給食



☆県産小麦バターロールパン、サラダうどん、セレクトおかず(ミニ春巻き or チーズはんぺんフライ)、
シークワーサーゼリー、牛乳☆

放課後こどもスクール図工

 いつも本校HPをご覧くださりありがとうございます。おかげさまをもちまして先日閲覧数90000を超えました。これからもできるかぎり学校の様子をお知らせしていきますので、引き続き閲覧をお願いします。一日に記事が2本、3本のこともあります。一日1度と言わずに2度、3度とアクセスしてみてください。(さらにカウンタの数が増えます。数が目的ではありませんが、制作者は増えるとやはりうれしいものです。)本題に入る前にお礼を述べさせていただきました。

 
 さて、今日の2年生の放課後子どもスクールは図工でした。2年生一人一人が選んだ大きさの紙にペンやクレヨンを使って、それぞれが思い思いの絵を自由にのびのびと描きました。私などはかつて担任をやっていた頃の図工の授業でついつい「ここは~したら?。ここは~色がいいんじゃない?」などとアドバイスしてしまうことがありましたが、ボランティアの先生は子どもたちの自由な発想を大切に指導してくださいます。それでのびのびと楽しそうに取り組むことができるのだと納得しました。本来芸術は人々を楽しませるものですから…。保護者の皆さん、約2週間後に授業参観があります。ぜひ、ご覧ください。
 

今日の給食



☆セルフビビンバ(ごはん、ビビンバの具)、ワンタンスープ、牛乳☆

じゃがいもの収穫

 今年の3月に植えたじゃがいもを今日の業間の時間に全校児童で収穫しました。植え付け時のマルチ貼りや、植えた後の芽かき、施肥などの管理を地元の農業委員の方々がやってくださったおかげで、今日の収穫を迎えることができました。
  
 子どもたちは与えられた分担場所の収穫を一生懸命やっており、大きなじゃがいもを掘り出し、あちことから歓声があがっていました。土の中のじゃがいもを掘り出しながら、「宝物みたい」と言っている児童もいました。
 
  農業委員の方々のおかげで、貴重な体験をするとともに多くの収穫をすることができました。ありがとうございました。
 

今日の給食



☆栃木県産小麦食パン、とちおとめジャム、チリコンカン、チーズサラダ、牛乳☆

環境整備

 
 昨日の雨で一日順延になりました環境整備を今日実施しました。初めのうちは昨日の雨が残り、小雨の中での環境整備となりました。そのようなあいにくの天候でしたが、保護者の皆様の大変熱心な作業のお陰で、草や木などが非常によく整備され、見違えるようになりました。作業終了時には青空も見られ、皆様の労をねぎらっているかのようでした。このような保護者の皆様の働きぶりを見て、子どもたちが農園や除草などの活動に一生懸命取り組む理由がわかりました。
 本当にありがとうございました。次回の環境整備は夏休み明けとなります。よろしくお願いします。
 

環境整備

 第一回の環境整備が明日15日に予定されています。貴重なお休みの日にありがとうございます。お怪我等のないようによろしくお願いします。しかし、天気予報によると明日は未明から雨となっているようです。小雨のときは行いたいと思いますが、実施の有無については明朝の天候によって判断し、メールを配信しますのでよろしくお願いします。

 環境整備といえば、昨日市教委の学校施設係の方々が本校に来て、高所作業車で体育館のといの様子を確認し、ごみを除去したり、必要な部分をコーキングしたりしてくださりとてもありがたかったです。他の数カ所についても保守点検をしていただきました。

今日の給食



☆麦ごはん、ポークカレー、海藻サラダ、牛乳☆