2024年1月の記事一覧
今日の授業から(5年生)
今日からどの学年でも本格的に学習が始まっています。5年生は、外国語(英語)の授業に取り組んでいました。
今日は、干支のことや世界のお正月について学習していました。ALTが作成したクイズを通して、いろいろな国のお正月のことや、お正月に関連した言葉を知ることができました。
ALTの故郷のフィリピンのお正月の花火の映像は、とても迫力があり、子供たちも見たことがない景色に驚いていました。
授業の終わりには、始業式の日にみんなで描いた辰の絵をALTに見せてくれました。「世界に通用する」味のある合作です!
第3学期始業式
14日間の冬季休業が終わり、今日から3学期が始まりました。
わずか2週間の休みでありながら、子供たちは、ほんの少し成長した姿で登校してきました。教室に入ると、久しぶりに会った友達や先生と楽しそうに話をしていました。
始業式は、寒さ対策のため、第2学期終業式同様、校長室と教室をオンラインでつないで実施しました。はじめに、1・3・5年生の代表児童が、3学期にがんばりたいことを発表しました。
どの児童も、とてもはっきりとした声で堂々と発表していてすばらしかったです。
校長からは、校庭の桜の木のことと、能登半島の地震に関する話、そして、世界の十二支の話をしました。国によっていろいろな考え方があるように、人によっていろいろな考えがあるはずなので、3学期は進んで自分の考えを話したり、いろいろな人の考えをじっくり聞いたりすることに取り組んでいってほしいということを伝えました。
始業式の後は、各学級で新しい係を決めたり、3学期のめあてを考えたり、新しい学習をしたりしました。休み時間は、久しぶりに友達と遊ぶ、楽しそうな声が校庭に響いていました。
3学期は、短い期間ですが、どの児童も進学・進級に向けて、各学年のまとめをしていく大切な時期です。充実した学校生活が送れるよう、教職員一同、力を尽くしてまいります。保護者の皆様、地域の皆様には、これまでと変わらぬご支援・ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
栃木県鹿沼市油田町1000
電話 0289-77-2014
FAX 0289-77-3236
アクセスは下のQRコードをご利用ください。