2019年3月の記事一覧

3月17日(日)友遊館1周年記念イベント

 地域の方、子ども達の憩いの場としてオープンした友遊館で、1周年記念イベントがありました。講師の方をお迎えして、石や木切れ、針金を使ったオブジェ作りです。本校児童も大勢参加して、楽しい時間を過ごしました。いつも子ども達を見守ってくださってありがとうございます。

 


 

 

 

 

3月15日(金)卒業式

 平成30年度の卒業式を挙行しました。雲一つない晴天のもと、多くのご来賓、地域の方、保護者の方に祝福され、また、卒業生、在校生ともに、真剣に式に臨み、14名の卒業生の門出を祝いました。涙と笑顔の、素晴らしい卒業式となりました。これまで卒業生を支えていただきました保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

 


 


 

 

 

 

 

 

 


 

 


 

 


 



 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


   

  

 


 


 


 


 

 


 


 


 


 


 


 


 


 

 


 


 


 


 


 


 


   

3月14日(木)卒業式準備

 卒業式の準備を3~5年生が行いました。どの子も卒業生への感謝の思いを込めながら、一生懸命取り組んでいました。明日の卒業式も、素晴らしい式になることでしょう。
 また、6年生は、自分の下駄箱をきれいにしました。その後、1,2年生とともに、最後の集団下校で帰りました。最後までしっかりとした最上級生でした。

 

 


 


 


 


 


 


 


 


 

 


 


 

 

 


 


 


 


 

3月14日(木)成長の記録贈呈

 養護教諭から6年生へ、成長の記録を贈りました。6年間の身長の伸びをリボンで表した記録です。もらった子達は、どの子も自分の身長の伸びに驚いたり、喜んだり、友達と比べ合ったり。誰もが笑顔の贈呈式でした。

 

 

3月14日(木)給食調理員さんへの6年生からのプレゼント

 6年生が、日頃お世話になった給食調理員さんへ、感謝の気持ちを込めたメッセージカードをプレゼントしました。6年生の優しさに、給食調理員さんも笑顔で応えていました。1年間、本当にお世話になりました。これからもよろしくお願いいたします。

 

3月14日(木)6年生からのメッセージ

 6年生が、すべての先生方に、手作りのメッセージファイルとコースターをプレゼントしてくれました。突然のプレゼントに、先生方はみんな大感激でした。6年生の皆さん、本当に、優しい気持ちをありがとう!

 

3月14日(木)交通指導員さんへの感謝

 毎朝、学校前の信号に立ってくださっている交通指導員さんへ、感謝の気持ちを込めたお手紙を、6年生が自主的に作り、お渡ししました。交通指導員さんも、思いがけない手紙に、嬉しそうでした。これまで、毎朝本当にありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

3月14日(木)HP9万回突破

 HPが9万回を突破しました。これからも楡小っ子の生き生きとした姿を伝えていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

3月13日(水)56年合同体育

 5年生と6年生が、お別れ合同体育を行いました。卒業を間近に控え、これまでいろいろなところで協力してきた5,6年生、最後にタグラグビーを行いました。楽しく、和気藹々と、一生懸命、運動に取り組んでいました。