2020年11月の記事一覧

11月12日(木)6年生外国語

 6年生が外国語科の学習を行いました。ALTとともに、歌を歌ったり、発音を確認したり、簡単な英会話を行ったりしました。物の値段の言い方などを学びました。

 


 


 


 

11月11日(水)授業研究会

 前宇都宮大学教職大学院教授、宇都宮大学教職大学院生をお迎えして、授業研究会を開きました。2年生算数の授業「かけ算」の学習について、みんなで授業を見て、放課後、授業研究を行いました。2年生は、どの子も、学ぼうとする意欲が満々で、ペアでの話し合いも素晴らしいものでした。放課後の授業研究会では、大学の先生から、たくさんの御助言をいただきました。今後も楡小教職員一丸となって授業力向上を目指していきたいと思います。

 

 

 


 


 


 


 


 


 


 

 

 

11月11日(水)給食

 給食は、メープルトースト、花野菜サラダ、ポトフ、アセロラゼリー、牛乳でした。

11月11日(水)ホームページ53万回

 ホームページのアクセス数が53万回を突破しました。これからも楡小っ子の生き生きとした姿をお届けしますので、どうぞよろしくお願いします。

   

   

11月10日(火)3年生クラブ見学会

 3年生がクラブ見学会を行いました。本校は4年生からクラブ活動が始まります。来年度、どのクラブに入ろうか、と目を輝かせながら、運動クラブ、手作りクラブ、ICTクラブを巡っていました。


   

  


   


   


  


  


  


  


   


  


  


  


   


  


  


  

   

11月10日(火)給食

 給食は、ごはん、さんまのみぞれ煮、ごま和え、きのこけんちん汁、牛乳でした。

11月10日(火)持久走練習

 全校持久走練習が始まりました。どの学年も意欲満々で、秋空のもと、一生懸命練習に励んでいました。

 


 


 


 


 


 


 

11月9日(月)1年生活科

 1年生が生活科「秋を探そう」で、近くの南押原コミュニティフィールドにいってきました。晴れ渡る秋空のもと、どの子も、一生懸命、秋を探していました。