2020年11月の記事一覧

1年生、体育と整理整頓

 1年生は4校時、体育です。体育係のかけ声で準備運動に取り組んでいました。
 
 帰りの会前に、お道具箱の整理整頓に取り組んでいました。女の子は手早く整理していて、男の子は苦手な子がやや多いようです。自分の物を大切にしてくださいね。
 

3年生、消防団体験

 2校時の終わり頃から3校時にかけて、様々な体験活動に取り組みました。1つは水消化器の的当て体験です。5つの的の近く(2m)まで移動しながら、水消化器を使って的を倒す体験でした。2つめは、消防服とヘルメットを身に付け、消防車に乗って目的地まで移動します。無線でやりとりした後に、戻ってくるという体験です。3つめは、可搬ポンプを持ち上げたり、ホースの重さを感じ取ったりしていました。消防服やヘルメットも身に付けての体験です。子どもたちは貴重な体験をすることができて、「楽しい」「すごく楽しい」という声を連発していました。
               

3年生、社会「消防団の活動」学習

 3年生は、2校時社会科の学習の一環で、「消防団の活動」の講話を聞きました。講師は、鹿沼市消防団第5分団の山野井団長や石原副団長、福田団員の3名です。消防団の役割や活動等をパワーポイントを映し出しながら、クイズも交えて分かりやすくお話ししていただきました。子どもたちは、真剣に聞き入っていました。なお、鹿沼ケーブルテレビや下野新聞社の方もおいでになりましたので、今後報道される予定になります。
     

4から6年生の給食

 昨日は1から3年生の給食の様子をお伝えしました。今日は、4から6年生の給食です。時々おしゃべり声が聞こえてきましたが、その都度、注意を受けながら食事の時には静かに食べていました。コロナ禍ですので、我慢していきましょう。
       

6年生、チャールズ先生先生との外国語等

 6年1組では、チャールズ先生との外国語の学習に取り組んでいました。
 This is my        curry. The        is from                .
               is in the           group. The       is from                .
    The        is from             
           is in the           group.
 下線のところに英単語が入ります。たくさんのカレーができていたようです。
  
 2組では、算数の反比例の問題に取り組んでいました。TTでの学習で、2名の先生から丸をもらったり、教えてもらったりしていました。
 



3年生、算数「小数」の学習等

 3年生は算数で「小数」の学習に取り組んでいました。8㎝7㎜は何㎝になるのかを考えていました。TTの学習ですが、湯田先生に教えていただき、3名の先生と学んでいました。
   
 国語の時間には新出漢字の読み方や意味、書き方取り組んでいました。漢字は「偏」と「旁」などの部品に分けて考えると分かりやすくなることを感じているようでした。昭和の「昭」は「日と刀と口」、「和」は「ノと木と口」からできていますね。
 


2年生、チャールズ先生との外国語活動

 2年生は、チャールズ先生と外国語活動の学習に取り組んでいました。ジョリー・フォニックスでは、「CK」を動作化したり、◯✖クイズに楽しく取り組んだりとしていました。
    
 音楽では、音楽室で「かねがなる」の歌をマスクをして小さな声で楽しく歌っていました。
 






6年生、チャールズ先生との外国語

 6年生は5校時、チャールズ先生との外国語活動でした。今日の学習は、英語で食品がどのグループに属するかを表現する学習です。
What did you eat for dinner?
1  I ate curry and rice last night. 2  I usually eat beef curry at home.
The beef is from Australlia.  4  Beef is in the red group.
 下線部分が子どもたちによって異なります。難しいと感じる子が多かったように思われました。
  

1年生から3年生、給食

 1年生から3年生の配膳や給食の様子を見に行きました。いずれの学年も静かに配膳を待っていたり、子どもたちの大好きな「わかめご飯やからあげ」を頬張っていたりしていました。コロナ禍での給食はしっかり定着しています。