学校ニュース

令和5年度 日誌

3月28日(木)離任式

9時20分以降に登校してください。としていたのですが、子どもたちはとても早く登校してくれました。お別れの式に参加しなければという意識の表れであったと理解しています。無事に登校することができ、安心しました。

離任式では、転退職される先生方とのお別れをしました。とても寂しい気持ちでいっぱいです。先生方、子どもたちのために、さつきが丘小学校のために、本当に本当にありがとうございました。みなさん、お元気で。今後のご活躍を心よりお祈り申し上げます。

3月22日(金)令和5年度最後の一斉下校

大きなバッグを抱えた子どもたちが家路に着きました。「重いです~っ」「助けてください」などと私に言ってきた子もいました。残念ながら、私にはどうしようもありません。

令和5年度、保護者の皆様にはたいへんお世話になりました。本校の学校教育ならびにPTA活動に、深いご理解とご協力、ご支援を賜り、深く感謝いたします。皆様のおかげで、「笑顔あふれるさつきが丘小学校」に少しは近付くことができたと自負しています。来年度も、どうぞよろしくお願いいたします。

 

3月22日(金)修了式

1年生から5年生の代表児童が「今年1年間に頑張ったこと」「来年度、頑張りたいこと」などについて発表しました。とても素晴らしい内容で、「笑顔あふれるさつきが丘小学校」が少し実現できたような気がして、とてもうれしくなりました。

私からは、学年ごとに、この今年1年間「頑張ったこと」「よくできるようになったこと」などについて褒めました。「来年度も、『笑顔あふれるさつきが丘小学校』を目指して、みんなで一緒に頑張りましょう。」と話しました。

3月22日(金)朝の風景

6年生がいない登校風景です。あいさつも、手を挙げることも、とてもよくできていました。みんな、ずっと、その調子。もっともっと上を目指していきたいです。

子どもたちは無事に登校できました。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちを見守ってくださいまして本当にありがとうございます。

3月21日(木)今日の昼休み

令和5年度最後の昼休みとなりました。大勢で遊んでいる子がたくさんいました。みんな楽しそうでした。

友達と一緒に楽しく遊べるのは素晴らしいことです。

 

3月21日(木)卒業式

15日(金)に出席できなかった卒業生の「卒業式」を行いました。立派に巣立っていくことができました。とてもうれしく思いました。

卒業生の保護者の皆様、お子様のご卒業、誠におめでとうございます。今後の活躍を心より期待しています。これまでたいへんお世話になりました。本当にありがとうございました。

3月21日(木)朝の風景Ⅰ

6年生がいない登校風景です。あいさつも、手を挙げることも、とてもよくできていました。みんな、ずっと、その調子。もっともっと上を目指していきたいです。

 

子どもたちは無事に登校できました。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちを見守ってくださいまして本当にありがとうございます。

3月19日(火)3学期末大掃除

6時間目は3・4・5年生が、学期末の大掃除を行いました。これまで1年間、使用してきた教室をみんなで力を合わせてきれいにしました。みんな、1年間の感謝を込めて、一生懸命に取り組んでいました。

放課後は先生方がワックス掛けを行いました。

3月19日(火)3学期末大掃除

5時間目は1・2年生が学期末の大掃除を行いました。これまで1年間、使用してきた教室をみんなで力を合わせてきれいにしました。みんな、1年間の感謝を込めて、一生懸命に取り組んでいました。

放課後は先生方がワックス掛けを行いました。

3月19日(火)朝の風景Ⅰ

6年生がいない登校風景です。手を挙げることも、あいさつも、とてもよくできていました。みんな、ずっと、その調子。もっともっと上を目指していきたいです。

子どもたちは無事に登校できました。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちを見守ってくださいまして本当にありがとうございます。

3月18日(月)今日の業間

気持ちのよい青空でした。6年生がいない校庭は閑散としていました。

在校生が楽しそうに遊んでいました。5年生の片付けの様子を見てから校庭に行ったので、あまり時間がありませんでした。

3月18日(月)今日の業間

5年生が6年生教室の飾り付けを片付けてくれました。係の児童とボランティアの児童が、花と輪を別々に、色を分けて集めました。みんな一生懸命に取り組んでくれました。みんな、ありがとう。

写真が違っていました。差し替えました。すみませんでした。

 

3月18日(月)朝の風景Ⅰ

6年生がいない登校風景です。あいさつも、手を挙げることも、とてもよくできていました。みんな、ずっと、その調子でいきましょう。

子どもたちは無事に登校できました。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちを見守ってくださいまして本当にありがとうございます。

3月15日(金)卒業式

凛々しい姿の卒業生94名が本校を巣立って行きました。とてもとても立派にやり遂げることができました。「いい卒業式だった」と心から思えました。卒業生のみなさん、今までありがとう。

卒業生の保護者の皆様、お子様のご卒業、誠におめでとうございます。今後の活躍を心より期待しています。関係各位の皆様には、これまでたいへんお世話になりました。本当にありがとうございました。

3月14日(木)卒業式準備

5年生が一生懸命に準備をしてくれました。とても素晴らしい働きぶりでした。5年生も、これまでたくさん練習を積み重ねてきました。卒業式では、歌も呼び掛けも拍手も立派にできると信じています。明日は練習の成果を思いっ切り発揮してください。来年は、みなさんが主役です。5年生、ありがとう。

明日は、今日よりも暖かくなる予報が出ています。

3月14日(木)6年生最後の一斉下校

大きなバッグを抱えた6年生が下校していきました。6年生の下校シーンを見るのも今日で最後です。

0

明日は、これまでの6年間の成長ぶりを全部発揮してください。楽しみにしています。

3月14日(木)お別れの式

1時間目、体育館で、6年生と1~4年生がお別れの式を行いました。5つの学年の児童が体育館に集まるのは、今年度初めてのことです。

それぞれの学年代表の児童から心温まるメッセージが贈られました。とても素敵なメッセージでした。とっても素敵な式になりました。みんな本当にありがとう。

3月14日(木)朝の風景

子どもたちは無事に登校できました。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちを見守ってくださいまして本当にありがとうございます。

この時間に、この場所で、6年生の登校風景を見るのは今日が最後です。

3月13日(水)卒業プロジェクト

5時間目に、6年生が総合的な学習の時間「卒業プロジェクト」として奉仕作業をしてくれました。6年生が活躍する姿が美しく映りました。

ありがとう、6年生。いよいよなんだなぁと思いました。

3月13日(水)卒業式練習

5・6年生が本番前最後の卒業式の練習を行いました。みんな気持ちを表して行動することができました。

「本番当日を楽しみにしています。」と6年生に話しました。いよいよなんだなぁと思いました。

3月13日(水)朝の風景Ⅰ

気持ちよく晴れ渡りました。この場所も、この時間に、陽が差すようになりました。子どもたちは無事に登校できました。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちを見守ってくださいまして本当にありがとうございます。

この場所で、この時間に、6年生の登校風景を見るのは今日が最後です。

3月12日(火)お別れの式リハーサル

14日(木)の1時間目に予定されている「お別れの式」のリハーサルが行われました。各学年の代表の児童が動きを確認しました。みんな一生懸命に取り組みました。とても立派にできました。

いよいよなんだなぁと思いました。

3月12日(火)朝の風景Ⅱ

今朝は、6年生から5年生への「バトンの引継ぎ」が行われました。6年生の代表委員が、5年生の4教室を訪れ、「4月からはさつきが丘小学校の最上級生として、よい伝統を作り、育てていってください。そして、学校のリーダーとして、下級生を引っ張ってください。」と手紙を贈呈し、昨年の6年生から引き継いだバトンを手渡しました。

5年生は「これまでありがとうございました。」と返しました。これからの5年生の活躍を心から期待しています。

3月12日(火)朝の風景Ⅰ

子どもたちは無事に登校できました。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちを見守ってくださいまして本当にありがとうございます。

この時間に、この場所で、6年生の登校風景を見るのは今日が最後です。

3月11日(月)朝の風景Ⅱ

13年前の14時46分に発生した東日本大震災。黙とうを捧げるべき震災の発生時刻は、本校の下校時刻後なので、朝の活動の時間8時15分に黙とうを捧げることとしました。

私は14時46分に黙とうを捧げます。

3月11日(月)朝の風景Ⅰ

ウグイスやキジの鳴き声が聞こえました。子どもたちは無事に登校できました。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちを見守ってくださいまして本当にありがとうございます。

3学期の10週目に入りました。6年生にとっては「小学校生活の最終週」です。

3月8日(金)6年生の大掃除

5時間目に、6年生が、自分たちのフロアを中心に大掃除をしてくれました。6年生が一生懸命に取り組む姿からは、子どもたちの「感謝の気持ち」が強く伝わりました。同時に、なんだか寂しくなりました。

 

13日(水)5時間目には「卒業プロジェクト奉仕作業」と題して、学校内のあちらこちらを美しくしてくれる予定です。

3月8日(金)今日の昼休み

業間よりは、ずいぶん水が引きました。楽しそうに遊ぶ子どもたちの姿がありました。ゴミ拾いをしている子どもたちの姿もありました。下級生の面倒を見る6年生のやさしい姿も見られました。うれしい気持ちになりました。

3月8日(金)今日の業間

校庭は水浸しでしたが、外遊びを制限することで子どもたちの不満が生じないようにしました。子どもたちには、「汚れたりしないように気を付けて遊ぶように」と放送を入れました。

わずかに解け残った雪をかき集めて遊んでいる子も見られました。下級生と遊ぶ高学年の子の姿も見られました。

3月8日(金)朝の風景Ⅰ

今朝は、外の景色が真っ白になっていました。これまでよりも、たくさんの車が入ってきました。子どもたちの安全が第一です。焦らず急がずイライラせず、周囲に気を配りながら運転してください。

 

3月7日(木)今日の昼休み

気持ちのよい青い空が広がっていました。

業間は、卒業式予行で遊べなかった5・6年生も、思いっきり遊んでいました。下級生と一緒に遊ぶ6年生の姿をたくさん見ることができました。

3月7日(木)卒業式予行

6年生は主役としてふさわしい態度で、5年生は主役を祝福するにふさわしい態度で、みんな真剣に臨むことができました。2回目の練習よりも、さらによくなりました。200人を超える子どもたちが力を合わせて取り組む姿に感動を覚えました。

本番では、もっともっと立派に、格好よく、やり遂げてくれると信じています。もっともっと、感動させてくれると信じています。

3月7日(木)朝の風景Ⅰ

子どもたちは無事に登校できました。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちを見守ってくださいまして本当にありがとうございます。

ここにきて、手を挙げて横断できる子が、さらに増えてきていることが、うれしくてうれしくて。

3月6日(水)中学校説明会

5時間目に、東中学校、北中学校、北犬飼中学校の先生に来ていただき、中学校生活について説明していただきました。約1か月後には中学校の入学式を迎える6年生は、真剣な表情で話を聞くことができました。

3月6日(水)さつき活動

今日は4年生が実施しました。総合的な学習の時間の一環です。

 

4年生の保護者の皆様に参加を呼び掛けたところ、たくさんの方が参加をしてくださいました。おかげをもちまして、子どもたちの安心安全を確保することができました。お忙しいところ、本当にありがとうございました。

3月6日(水)朝の風景Ⅱ

3年生が学年集会をしていました。子どもたちは、みんな先生の顔を見ながら話を聞くことができていました。1時間目、5年生では交換授業が行われていました。

みんな真剣な態度で取り組んでいました。素晴らしく思いました。今朝は古賀志山が真っ白でした。

3月6日(水)朝の風景Ⅰ

たくさんの車が入ってきました。子どもたちの安全が第一です。焦らず急がずイライラせず、周囲に気を配りながら運転してください。

子どもたちは無事に登校できました。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちを見守ってくださいまして本当にありがとうございます。

3月5日(火)さつき活動

1年生が、花木センターに行って、さつきの植え替えを行いました。生活科の学習の一環です。

1年生の保護者の皆様に参加を呼び掛けたところ、たくさんの方が参加してくださいました。おかげをもちまして、子どもたちの安心安全を確保することができました。お忙しいところ、本当にありがとうございました。

3月5日(火)朝の風景Ⅰ

子どもたちは無事に登校できました。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちを見守ってくださいまして本当にありがとうございます。

3月4日(月)学校支援ボランティア会議・給食試食会

4名の学校支援ボランティアリーダーの皆様と一緒に、今年度の活動を振り返り、次年度の活動について話合いました。特に、給食配膳ボランティアに参加していただきたく、募集方法についての検討がなされました。

 

また、今年度お世話になったたくさんの学校支援ボランティアの皆様をお招きして給食試食会を行いました。今年度、たいへんお世話になりました。本当にありがとうございました。来年度も、子どもたちのために、どうぞよろしくお願いいたします。

3月4日(月)食に関する指導

2年生が、鹿沼市共同調理場の栄養教諭を講師にお招きして「食に関する指導」をしていただきました。「やさいをしっかり食べよう」がテーマでした。「野菜を食べると『うんちを出す』『病気になりにくくする』などの効果がある」ことも学びました。

それまで知らなかったことをたくさん学ぶことができたと思います。今後の生活に生かしてほしいです。

3月4日(月)朝の風景Ⅱ

今朝の保健委員会「手洗いチェック」は2年2組で行われました。みんなていねいに手を洗い、ハンカチで拭くことができていました。

みんな一生懸命に取り組んでいました。

3月4日(月)朝の風景Ⅰ

3学期の9週目に入りました。6年生はあと2週間で卒業です。1日1日を大切にしてほしいです。

子どもたちは無事に登校できました。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちを見守ってくださいまして本当にありがとうございます。

3月1日(金)今日の昼休み

暖かな日差しがたくさん降り注いでいました。4年3組の「わたしにもできるボランティア」の子どもたちが、3年3組の子どもたちと一緒に遊んでくれました。大人数で「鬼ごっこ」をしてくれました。みんな楽しそうでした。

業間には、5・6年生の姿はありませんでしたが、昼休みにはたくさんの子どもたちが遊んでいました。

 

3月1日(金)卒業式練習

5・6年生が一堂に会して、2回目の卒業式の練習を行いました。2日前よりも格段に立派になりました。

本番では、もっともっと立派に、格好よく、やり遂げてくれると信じています。もっともっと、感動させてくれると信じています。

3月1日(金)朝の風景Ⅱ

朝の活動の時間、保健委員会の「手洗いチェック」は2年1組で行われました。「手に付着した汚れは、きちんと手を洗わないとなかなか落ちない」ことを実感させるための取組です。「時間をかけて、しっかりと手を洗い、清潔なハンカチで拭くことが大切である」ことを実感させるための取組です。

みんな一生懸命に取り組んでいました。1時間目からテストを実施しているクラスがたくさんありました。この1年間に学習したことがどれだけ身についているかを確かめる時期でもあります。がんばれ、みんな。

3月1日(金)朝の風景Ⅰ

雨がちらちら降っていました。たくさんの車が入ってきました。子どもたちの安全が第一です。急がず焦らずイライラせずに運転してください。

早くも3月になりました。卒業式まで、あと10日となりました。本当にあっという間です。子どもたちは無事に登校できました。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちを見守ってくださいまして本当にありがとうございます。

2月29日(木)授業公開デー Part-Ⅱ

先日実施できなかったクラスの授業公開をさせていただきました。たくさんの保護者の皆様が参観してくださいました。子どもたちはうれしそうでした。そして、真剣そのものでした。

 

保護者の皆様には、お忙しいところ、子どもたちの様子を参観してくださいましてありがとうございました。子どもたちは一生懸命に頑張りました。おうちに帰ったら、たくさんたくさん褒めてあげてください。

 

2月29日(木)今日の業間&今日の昼休み

みんな楽しそうな表情で遊んでいました。下級生と遊ぶ6年生の姿がたくさん見られました。クラスみんなで遊ぶ姿もたくさん見られました。

<業間>

<昼休み>

鹿沼市の作業班の方が、木の階段の危険個所を直してくださいました。当面の間、木の階段を封鎖することとなりました。

2月29日(木)朝の風景Ⅱ

1年2組と2年2組では、4年2組の「わたしにもできるボランティア」の子どもたちが読み聞かせをしていました。1年生も2年生も身を乗り出して聞いていました。
2年3組では、保健委員会が「手の汚れチェック」を行いました。チェックを終えた子どもたちは、真っ先に水道に向かい、いつもより入念に手を洗い、再度、チェックを受けていました。明日以降、2年2組、2年1組と実施する予定です。

2月29日(木)朝の風景Ⅰ

今日は4年に1度の特別な日です。子どもたちは無事に登校できました。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちを見守ってくださいまして本当にありがとうございます。

今朝は、先生方も登校指導を行いました。

2月28日(水)卒業式練習

5・6年生が一堂に会して、1回目の卒業式の練習を行いました。みんな、真剣な態度で臨んでいました。6年生と5年生の「お別れの言葉」が見事でした。一生懸命に歌う姿に、一生懸命に言葉を発する姿に、背筋を伸ばして座っている姿に、感動を覚えました。

本番では、もっともっと立派に、格好よく、やり遂げてくれると信じています。今日よりも、もっともっと感動させてくれると楽しみにしています。

2月28日(水)朝の風景Ⅱ

今朝は、代表委員が「『です』『ます』など、ていねいな言葉をつかって話しましょう。」「相手の立場や気持ちを考えて言葉をつかいましょう。」と、それぞれの教室で呼び掛けてくれました。子どもたちが、さつきが丘小学校をよりよくしようと活動してくれていることをうれしく思いました。

今年度は、残りわずかな期間しかありませんが、少しでも上を目指して、少しでもよくなって、次年度を迎えられるように支援していきたいと思います。

2月28日(水)朝の風景Ⅰ

この時間この場所に陽の光がさすようになりました。子どもたちは無事に登校できました。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちを見守ってくださいまして本当にありがとうございます。

今朝は、4年3組の「わたしにもできるボランティア」の子どもたちが、昇降口であいさつと掃除をしてくれていました。素晴らしい取組だと思いました。

2月27日(火)今日の昼休み

きれいな青い空でしたが、風が吹き荒れていました。私は、吹き飛ばされてしまいそうでした。

 

子どもたちは楽しそうな表情で遊んでいました。3年生の男子4人が校庭のごみ拾いをしてくれていました。

2月27日(火)食に関する指導

1年生が、鹿沼市共同調理場の栄養教諭を講師にお招きし「食に関する指導」をしていただきました。「なんでもたべようのひみつをかんがえよう」がテーマでした。「好きな食べ物」「苦手な食べ物」を話し合った後、食べ物が果たす役割について学んでいました。ちなみに、1年2組の「苦手な食べ物」ベスト3は、ピーマン、にんじん、トマトでした。

講師の「片栗粉はじゃがいもから作ります。」の言葉に、子どもたちは「ええ~っ」と反応しました。1年生にとって、たくさんの学びがあったようです。

2月27日(火)体育館の清掃

5年生が体育館の清掃をしてくれました。クラスごとに1時間ずつ、椅子を仕分けしたり、並べたり、拭いたり、しまったり、ステージ脇に置いてあった品物を片付たりしてくれました。一生懸命に取り組む5年生の姿を素晴らしく思いました。

3月15日(金)の卒業式に向けて動き出しています。

2月27日(火)朝の風景Ⅱ

みんな一生懸命に取り組んでいました。4年1組の「わたしにもできるボランティア」の子どもたちが2年1組の教室で、掛け算九九の暗唱の確認役を務めてくれていました。実践表には他にもたくさんの計画が記載されていました。そこには「みんなの力で、笑顔あふれるさつきが丘小学校にしよう!」とありました。

 

2月27日(火)朝の風景Ⅰ

今朝は冷えました。

子どもたちは無事に登校できました。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちを見守ってくださいまして本当にありがとうございます。

2月26日(月)委員会活動

5・6年生が今年度最後の委員会活動に取り組みました。それぞれが自分の役割をきちんと理解して活動することができ、とても立派でした。

 

5・6年生のみなさん、1年間、学校のためにありがとうございました。

 

2月26日(月)今日の業間

暖かな日差しがたくさん降り注いでいました。子どもたちは、水たまりを避けながら、元気いっぱい遊んでいました。

2月26日(月)朝の風景Ⅱ

落ち着いた雰囲気で、一生懸命に取り組んでいました。素晴らしいスタートが切れました。

今日から3学期の8週目です。

2月26日(月)朝の風景Ⅰ

爽やかに晴れ渡りました。水色がきれいな朝でした。日光の山々が美しく映りました。

子どもたちは無事に登校できました。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちを見守ってくださいまして本当にありがとうございます。

2月22日(木)栃木県知事賞を受賞しました。

本校が第54回下野教育美術展団体の部で栃木県知事賞を受賞しました。数ある県内の小中学校のうち2校しか選ばれない「すごい賞」です。本校2年生の作品も「準特選」を受賞しました。2月19日(月)の下野新聞に記事が掲載されています。

 

今日の午後、表彰式に参加させていただきました。とても光栄に思います。子どもたちの努力と先生方のきめ細やかな指導の賜物です。児童のみなさん、先生方、おめでとうございます。

 

2月22日(木)朝の風景Ⅰ

今朝も雨が降っていました。昨日よりも、車がたくさん入ってきました。昨日よりも、道路にたくさんの車が並んでいました。

子どもたちは無事に登校できました。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちを見守ってくださいまして本当にありがとうございます。

2月21日(水)PTA本部役員会・運営委員会

専門部・支部からの事業報告、来年度のPTA役員の選出・報告、次年度事業計画などについて、協議をしていただきました。これで、次年度の計画ができ上がりました。

今年度、PTA役員としてご協力くださいました皆様、子どもたちのために本当にありがとうございました。来年度、PTA役員になる皆様、子どもたちのためにどうぞよろしくお願いいたします。

2月21日(水)6年生を送る会

2時間目から業間にかけて実施しました。今年度は、対面式で、6年生が6人程度のグループをつくって3教室を回り、祝福を受けるスタイルで計画してもらいました。「6年生、今までありがとうございました。」「中学校に行っても頑張ってください。」どの教室でも感謝と激励の言葉が飛び交っていました。5年生の実行委員が中心になって一生懸命に運営しました。

6年生も在校生もみんなとってもいい表情でした。とってもとっても素敵な時間でした。私はとってもとってもとっても感動しました。「笑顔あふれるさつきが丘小学校」でした。

2月21日(水)朝の風景Ⅱ

今日は「6年生を送る会」があります。すでに飾り付けがされている教室や準備をしたりリハーサルをしたりしている様子も見られました。素敵な会になること、間違いなしです。

6年生の歌声は日に日に素敵になってきています。気持ちがこもってきています。これまでの思いを歌声に乗せて、思いっきり伝えてほしいです。

2月21日(水)朝の風景Ⅰ

今朝も雨が降っていました。車がたくさん入ってきました。道路にもたくさんの車が並んでいました。

子どもたちは無事に登校できました。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちを見守ってくださいまして本当にありがとうございます。

2月20日(火)卒業式の練習

6時間目、5年生がプレイルームでお別れの言葉と歌の練習をしていました。大きく口を開けて、一生懸命に声を出そうとしていたその姿が美しく映りました。120人のパワーを感じさせてくれました。その声は、校長室や職員室はもとより学校中に響き渡っていたことと思います。

今年は5年生も参列します。卒業生と5年生とで素敵な卒業式を作り上げてくれると確信しました。

2月20日(火)今日の昼休み

今日の昼休みは、2月とは思えないような暖かさでした。子どもたちは薄着になって走り回っていました。私も薄着になれました。

 

2月20日(火)避難訓練

今回は地震が発生した際に、どう行動するかの訓練をしました。放送がなった途端、子どもたちは、素早く机の下に入って、じっとしていることができました。6年生にとっては机が小さくなっていたようです。

 

緊急地震速報を聞いたら、自らの判断で、「落ちてこない・倒れてこない・移動してこない安全な場所」に移動して身を守ることが大切であることについても、あわせて指導しました。

2月20日(火)朝の風景Ⅱ

今日の業間に実施される避難訓練の事前指導をしているクラスや明日実施される6年生を送る会の準備をしているクラスがありました。

2年生の教室では交換授業が行われていました。

 

2月20日(火)朝の風景Ⅰ

子どもたちは無事に登校できました。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちを見守ってくださいまして本当にありがとうございます。

2月19日(月)今日の清掃

今日も、みんな一生懸命に取り組んでいて、本当に素晴らしく思いました。

きちんとやれる。一生懸命にやれる。それはその子の宝物です。それがその子の「いいところ」なのです。

2月19日(月)卒業式の練習

6年生が今日から卒業式の練習をスタートさせました。私からは「卒業式の主役はみなさん一人一人です。これまでの6年間の成長をすべて発揮できるように、さらに自分自身をよりよくしてほしい。」そんな話をしました。

とても真剣な表情で聞くことができました。とてもよい姿勢で座っていることができました。これから、もっともっと上を目指していこうとする気持ちがたくさん伝わってきました。

2月19日(月)朝の風景Ⅱ

6年生の歌声が北校舎まで聞こえてきました。私の背筋はゾクゾクしました。一生懸命に取り組む姿は見ている人を感動させるものです。

6年生を送る会の準備をしているクラスもありました。今日から3学期の7週目が始まります。

2月19日(月)朝の風景Ⅰ

雨が少し降っていました。子どもたちは無事に登校できましたが、傘を差さずに歩いてきて、体が濡れてしまった子もいました。

たくさんの車が入ってきました。保護者の皆様、子どもたちの安全確保にご協力くださいまして、本当にありがとうございます。

2月16日(金)キャリア教育講演会

6年生は、総合的な学習の時間に「卒業プロジェクト~将来の自分を見つめて~」というテーマで学習に取り組んでいます。これまでの自分を振り返って自分史を書いたり、自分のなりたい職業について調べたりしています。今日は、6年生が希望した職業である8名の皆様に講師としてお越しいただいて、実際のお仕事についての生の体験談をお聞かせいただくことができました。また、6年生の保護者の皆様に参加を呼び掛けたところ、たくさんの方が参加をしてくださいました。

この講演会を開催するにあたり、講師との連絡・調整や当日の運営を一手に引き受けてくださった学校支援ボランティアの皆様に心より感謝を申し上げます。本当にありがとうございました。

2月16日(金)朝の風景Ⅰ

子どもたちは無事に登校できました。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちを見守ってくださいまして本当にありがとうございます。

今朝も、4年生が「わたしたちにできるボランティア活動」を行ってくれていました。ありがとう。

2月15日(木)安全安心対策委員会

47名の委員が一堂に会して、今年度2回目の安全安心対策委員会が開催されました。自治会長・交通指導員・スクールガードリーダー・PTA本部役員・PTA支部長の皆様と学校教職員とが、各支部の安全について情報を共有し、意見交換を行いました。とても有意義な時間となりました。


ご参加くださいました皆様、お忙しい中、本当にありがとうございました。今後とも、子どもたちの安全安心が保たれますよう、たくさんの目で見守っていただければと思います。どうぞ、よろしくお願いいたします。

2月15日(木)馬頭琴の演奏会

モンゴルの方を講師として2年生が馬頭琴の演奏会を開催しました。モンゴルの生活や文化などを知ることにより、国語科で学習する「スーホの白い馬」への興味や関心を高めることがねらいです。
子どもたちは、講師の方のお話を真剣な態度で聞くことができました。馬頭琴の演奏も素晴らしい態度で聴いたり、一緒に歌ったりして、意欲的な態度で学習に臨んでいました。

2年生の保護者の皆様に参加を呼び掛けたところ、たくさんの方が子どもたちと一緒の時間を過ごしてくださいました。お忙しいところ、本当にありがとうございました。