令和5年度 日誌

10月23日(月)3年生が茂呂山登山

茂呂山を愛する会、グリーンアドバイザー、県西環境森林事務所、保護者の皆様にご支援をいただき、3年生がクラスごとに茂呂山登山を実施できました。ご支援くださったたくさんの皆様、お忙しいところ、本当にありがとうございました。

総合的な学習の時間「茂呂じまんをさがそう」の学習の一環です。このような取組を通して「自分たちの住む町や地域の素晴らしさを知り、愛着をもち、誇りに思えるような心情を育む」ことがねらいです。楽しそうな表情で帰ってきた子どもたちの手には「茂呂山の秋」がありました。きっと素敵な時間を過ごせたのだと思います。

10月23日(月)自然生活体験学習

今日は4年1組が出発しました。「あいさつ・返事・言葉づかいに気を付けること、友達のよいところをたくさん見付けること、自分のよいところもたくさん発揮することを頑張ってほしい。」と話しました。子どもたちは、楽しみで仕方がない。早く行きたい。キラキラした目で、私の話を聞いていました。

保護者の皆様、ご理解とご協力を賜りまして、本当にありがとうございます。子どもたちは、きっと「楽しかった~っ」と言いながら帰ってきてくれるはずです。

10月19日(木)朝の風景Ⅱ

今日も、朝の活動の時間から、みんな「一生懸命」を積み重ねました。今日も、一生懸命に取り組む姿とすてきな歌声が、とても心地よく感じられました。

 

 

10月19日(木)朝の風景Ⅰ

子どもたちは無事に登校できました。今朝は、本校職員も9カ所で登校指導を行いました。学校では、子どもたちが毎日無事に登下校できるように毎日指導しています。

保護者の皆様、地域の皆様、目に余る行為が見られたときには、その場で厳しくご指導ください。どうぞよろしくお願いいたします。

10月18日(水)清掃集会

班のメンバーはそのままで清掃場所を変えました。新しい清掃場所での役割分担を決めました。みんな一生懸命に取り組んでくれると確信しています。

10月18日(水)教育実習生

2人の教育実習生による授業実習が始まりました。

<5年1組>

 

<3年1組>

2人とも落ち着いて授業を展開していました。とても素晴らしく思いました。

 

10月18日(水)朝の風景Ⅱ

朝の活動の時間から、みんな「一生懸命」を積み重ねていました。今朝も、すてきな歌声が聞こえてきて、心地よくなりました。

10月18日(水)朝の風景Ⅰ

子どもたちは無事に登校できました。きちんと手を挙げ、爽やかにあいさつできました。

堂々と手を挙げられることは素晴らしいことだと私は思います。もう少し「班で」を意識して歩けるように指導します。

10月17日(火)家庭科ボランティア

今日から6年生がミシン学習の支援をしていただきます。今日は、4時間目の3組の様子を参観しました。子どもたちは真剣な表情で取り組んでいました。

ボランティアの皆様、お忙しい中、本当にありがとうございます。とてもとても助かります。有難く思います。

10月17日(火)お話会

KLVの皆様が、1年生と2年生を対象に「お話会」を開催してくださいました。3時間目の1年生の様子を参観しました。

子どもたちは、お話の世界に浸りました。自分から本に親しもうとする気持ちが増してくれるといいなぁ。

10月17日(火)4年生出前講座

4年生が、鹿沼市文化課の職員の方に来ていただいて「久保田譲之助」について学びました。2時間目の2組の様子を参観しました。

子どもたちは意欲的な態度で取り組みました。初めて知ったことがたくさんあったと思います。たくさん知ることができて楽しかったと思います。完成当初、久保田さんは「万年堀」という名称を付けたにもかかわらず、今でも「久保田堀」と呼ばれ続けていることを知り、子どもたちは当時の板荷の人々の心情に思いを寄せていました。