https://kanuma-school.ed.jp/e-satuki/ 学校教育目標 賢く 直く 逞しく 地域・保護者・職員が「チームさつき」で教育活動の充実に取り組みます。
2024年7月の記事一覧
7月29日(月)第2回学校運営協議会
委員の皆様の意向により、協議会長が招集する形で第2回目が開催されました。委員の皆様は、とにかく「子どもたちのためになにかしたい」というお気持ちでいっぱいです。
お忙しい中、暑い中、お集まりいただき、熱い「熟議」をしていただきました委員の皆様に心より感謝申し上げます。
7月20日(土)夏祭り
晴天のもと、PTAの役員の皆様が「子どもたちのために」と開催してくださいました「夏祭り」が盛大に行われました。たくさんの人が訪れました。お囃子のみなさんも頑張りました。とても素晴らしい演奏でした。
「校長先生、こんにちは」とたくさんの子が笑顔であいさつをしてくれました。中学生もしっかりとしたあいさつをしてくれました。ポテトフライを「どうぞ」と言ってくれた子(気持ちだけいただきました)がいました。「これ買いました」とポテトチップを見せてくれた子がいました。「校長先生、楽しくて楽しくて、満足です」と言って走り去って行った子がいました。私も楽しい楽しいひとときを過ごすことができました。
これも、ひとえに、PTAの役員の皆様のおかげです。準備から当日の運営、後片付けまで、本当に本当にありがとうございました。
7月19日(金)学校だより7月号を掲載しました
学校だより等よりご覧ください。
ご意見やご感想、ご心配なことなどがありましたら、学校までご連絡ください。
7月19日(金)一斉下校
子どもたちはたくさんの荷物をもって下校しました。嬉しそうな表情でした。
7月19日(金)1学期終業式
6人の学年代表児童が「1学期に頑張ったことと2学期や夏休みに頑張りたいこと」というテーマで発表しました。それぞれ頑張ったことやよくできるようになったことが発表されていて、本当に素晴らしく思いました。自分の成長を実感してくれたことをとても嬉しく感じました。
終業式では、「あいさつすること」「自分を大切にすることと友達と大切にすること」「言葉遣いに気を付けること」などについて、7月に実施した児童アンケートの結果を伝えました。これらのどれもが、昨年12月よりも「よい自己評価」でした。たくさんたくさん褒めました。「自分たちの頑張りを喜んでほしい」と話しました。本当にみんな頑張りました。
保護者の皆様、地域の皆様、ご理解とご支援を賜りまして本当にありがとうございました。明日からは夏休みです。引き続き、たくさんの温かい目で子どもたちを見守っていただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。