学校ニュース

2024年6月の記事一覧

6月27日(木)ドッジボール交流会

昼休みは5年生の対戦でした。6年生に負けず劣らず、スピードあるボールが飛び交う迫力ある戦いでした。こちらでも、男子の投げたボールを女子がキャッチできたとき、拍手が沸き起こりました。相手に当たったとき、「イェーッ」と歓声が上がりました。チームが1つとなって戦っていました。

 

大活躍できた子がたくさんいました。最後まで当たらずに逃げ切ることができた子がたくさんいました。クラスがさらに1つになることを、学年がさらに1つになることを、心から願っています。

6月27日(木)ドッジボール交流会

業間は6年生の対戦でした。スピードあるボールが飛び交う迫力ある戦いでした。男子の投げたボールを女子がキャッチできたとき、拍手が沸き起こりました。相手に当たったとき、「イェーッ」と歓声が上がりました。チームが1つとなって戦っていました。

大活躍できた子がたくさんいました。最後まで当たらずに逃げ切ることができた子がたくさんいました。クラスがさらに1つになることを、学年がさらに1つになることを、心から願っています。

 

6月27日(木)朝の風景Ⅱ

学校には、今朝も歌声が響き渡りました。6年生教室脇の廊下にいた私に、3年2組の子どもたちが歌声を届けてくれました。

5年生がプール学習に出発しました。

 

6月27日(木)朝の風景Ⅰ

雨は上がりました。たくさんの子が傘を差さずに登校できました。

今朝も、子どもたちは無事に登校できました。たくさんの保護者の皆様が、お子さんに付き添って歩いてきてくださいました。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちを見守ってくださいまして本当にありがとうございます。

6月26日(水)ありがとう週間

教室に掲示してあるチェックシートです。たくさんの子が「ありがとう」と言えているようです。同時に、友達のよいところを見つけることもできているはずです。

6月26日(水)朝の風景Ⅱ

みんな一生懸命でした。朝の会では、素晴らしい歌声があちらこちらから聞こえてきました。思う存分大きな声を出して歌えるって、とてもステキなことだと思いました。

1年生と6年生の教室には行けませんでした。ごめんなさい。

6月26日(水)マイチャレンジ

今日から3日間、2名の東中学校の2年生を受け入れます。朝から、自己紹介をしたり質問攻めにあったり、子どもたちの受け入れ体制はバッチリでした。一緒に遊んだり勉強したりすることをみんな楽しみにしてくれているようでした。お互いにとってステキな3日間になると思えました。

6月26日(水)朝の風景Ⅰ

今朝も、ほとんどの子が手を挙げて横断できました。手を挙げて横断してくれました。21日(金)の交通安全教室の成果がここでも見られ、とてもとても嬉しく思いました。また、道路の反対側から「おはようございまーす」と大きな声のあいさつが聞こえてきて、これまたとてもとても嬉しく思いました。

もっともっと上を目指したいと私は思っています。全員が手を挙げて横断できる日が来ることを目指して。全員がはっきりと相手に伝わるあいさつができる日を目指して。やればできる子どもたちですから。

6月25日(火)ドッジボール交流会

今日は1年生の対戦がありました。今日もとても盛り上がりました。「キャーキャー」という歓声が体育館に響いていました。

 

みんな楽しそうでした。

6月25日(火)コミュニティ・スクール事業として

「きれいな学校づくり」と題して全校除草を実施しました。保護者の皆様や学校運営協議会の委員の皆様にも、お声掛けをさせていただきましたところ、今回は37名の方が参加してくださいました。本当に本当に嬉しく思いました。

子どもたちと保護者・地域が一緒に活動する一歩を踏み出すことができました。子どもたちも、保護者や地域の皆様から声を掛けていただいたり、褒めていただいたり、貴重な体験ができたものと確信しています。草がたくさん入った袋を運んでいた子どもたちは、みんな満足そうな表情をしていました。やってよかったと思いました。ご参加くださいました皆様、お忙しい中、暑い中、本当にありがとうございました。今後もお声掛けをさせていただきます。

6月25日(火)朝の風景Ⅰ

今朝も、ほとんどの子が手を挙げて横断できました。手を挙げて横断してくれました。21日(金)の交通安全教室の成果がここでも見られ、とてもとても嬉しく思いました。

もっともっと上を目指したいと私は思っています。全員が手を挙げて横断できる日が来ることを目指します。やればできる子どもたちですから。

6月24日(月)熱中症対策

業間終了後、熱中症の計測器が「危険」を示しました。3時間目以降の運動を中止しました。6時間目のアウトドア・インドアスポーツクラブも、今日は運動せず室内で過ごすようにしました。子どもたちの安全を確保するための措置をとりました。

急に暑くなったり涼しくなったりで、体調を崩しているお子さんが見られます。お子さんの健康管理にご留意ください。

 

6月24日(月)鹿沼市小中学校教員3年目研修

「広い心をもち、相手のことを理解し、自分と異なる意見も大切にしようとする」をねらいとして、道徳の授業を行いました。授業後、鹿沼市教育委員会の先生にご指導を頂戴しました

先生も子どもたちも、真剣に取り組みました。子どもたちは、自分の考えをもち、友達と意見を交換し、自分と異なる意見を大切にすることについて深く考えました。みんなよく頑張りました。

6月24日(月)朝の風景Ⅱ

6月の最終週になりました。本当に月日が経つのは早いものです。

今朝も、子どもたちは落ち着いて一生懸命に取り組んでいました。この3か月の成長を実感することができました。

6月24日(月)ありがとう週間

今週1週間を「ありがとう週間」と位置付けて取り組みます。
「何気ない『ありがとう』のひと言から、人は、喜びや希望、やさしさを感じることができます。今までよりもやさしい気持ちで友達と過ごし、感謝の気持ちを丁寧に伝えましょう。」と、代表委員が朝と昼に放送で呼び掛けます。
帰りの会で「ありがとう」と言えたかを確認します。人数を競うものではなく、意識付けすることがねらいです。
期間終了後「振り返り」を行います。その際、「ありがとう」と言えたことの中から、友達のよさを「ほめほめの木」に書くようにします。

「ありがとう」が学校中にあふれることと確信しています。1週間後、どんな成果があったのか検証したいと考えています。

 

6月24日(月)朝の風景Ⅰ

今朝は、ほとんどの子が手を挙げて横断できました。手を挙げて横断してくれました。21日(金)の交通安全教室の成果が見られたことをとてもとても嬉しく思いました。

いつまでも、このままの調子で、いや、もっともっと上を目指したいと私は思っています。やればできる子どもたちですから。

6月21日(金)教育実習生とのお別れ会

私は、子どもたちからの「歌」を聴きに行きました。「校長先生、聴いていってください。」そんな声が子どもたちから届きました。「いっぱい練習しました。」という声も。4週間、一緒に過ごした「思い」が込められた素晴らしい歌声が響き渡りました。

とっても素敵な時間になりました。

6月21日(金)交通安全教室

上野町交番と茂呂交番の署長さんと鹿沼市交通政策係の方に来ていただき、2時間目に1・2・3年生が、3時間目に4・5・6年生が、「命を守ること」について学習しました。自分の命を守るために、「歩くところ」「歩き方」「手を挙げることの大切さとその理由」「横断の仕方」などを教えていただきました。

 

それらは初めて知ったことではなく、既に知っていたことです。しっかりと「できる」ことが「理解している」ということです。「できている」人はたくさんいますが、みんなにしっかりと「できるように」なってほしいことばかりでした。

6月21日(金)朝の風景Ⅰ

日差しはなく涼しい朝でした。今朝も、子どもたちは無事に登校できました。たくさんの保護者の皆様が、お子さんに付き添って歩いてきてくださいました。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちを見守ってくださいまして本当にありがとうございます。

6月20日(木)教育実習生の道徳の研究授業

これまでの教育実習期間の「しめくくりの授業」が行われました。主題名は「高め合える友達」でした。「だれにでもよさがあることに気付き」「友達のよさに気付き」「互いのよさを成長に生かしながら」「高め合える友達関係を築こうとする」ことがねらいでした。

子どもたちは一生懸命に考え、発表しました。これまでのことを振り返り、自分自身を高めようとする態度が見られました。子どもたちが主体的に考えられるように質問を投げかけ、子どもたちと一緒に授業を創り上げました。この教育実習期間がとても有意義なものであったことを実感できました。

6月20日(木)花壇整備ボランティア

今日、花壇整備ボランティアの皆様が活動を始めてくださいました。雑草を抜いて花を植えるなど、「愛ロード」の整備をしてくださいました。見違えるように美しくなりました。

子どもたちのために、さつきが丘小学校のために、暑い中、活動してくださいまして、本当にありがとうございます。

6月20日(木)ドッジボール交流会

今日は2年生の対戦がありました。今日もとても盛り上がりました。体育館には「キャーキャー」という声がずっと響き渡っていました。得意な子も、得意ではない子も、きっと楽しかったと思います。

6月20日(木)朝の風景Ⅰ

朝から強い日差しが降り注いでいました。

今朝も、子どもたちは無事に登校できました。たくさんの保護者の皆様が、お子さんに付き添って歩いてきてくださいました。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちを見守ってくださいまして本当にありがとうございます。

6月19日(水)今日の業間

日差しギラギラでした。時折、心地よい風が吹いてくれました。これから先、もっと暑くなると思うととても憂鬱です。

ドッジボール交流会に向けて、みんなで練習しているクラスがたくさんありました。一緒に過ごす時間が増えることで、友達との交流を深め、クラスが1つになるきっかけとなれば。そんな願いも込めて実施します。

6月19日(水)朝の風景Ⅰ

暑い朝でした。1年生と手をつないで登校してくれている6年生の姿がたくさん見られました。

今朝も、子どもたちは無事に登校できました。たくさんの保護者の皆様が、お子さんに付き添って歩いてきてくださいました。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちを見守ってくださいまして本当にありがとうございます。

6月18日(火)研究授業を行いました

宇都宮大学の先生と鹿沼市教育委員会の先生にお越しいただき、5時間目に2年2組で算数の研究授業を行いました。「1000までの数の構成を多面的にとらえ、数の見方を豊かにする」という目標でした。子どもたちは、これまでに学習した図や表、数直線等を活用して、自分の考えをまとめ、一生懸命に発表しました。とても素晴らしい学習態度でした。放課後は、授業について話し合い、お2人の先生方からご指導を頂戴しました。

 

本校では、今年度も「子どもと創る算数の授業~自らの考えを広げ深め表現する児童の育成をめざした授業改善~」をテーマに研究に取り組んでいます。育てたい資質・能力の1つである「学び合う力」の育成と同時に「表現力」の育成に力を入れています。11月15日(金)かぬま教育研究の日には研究成果を発表する予定です。

6月18日(火)朝の風景Ⅰ

雨が降る朝でしたが大渋滞は発生しませんでした。保護者の皆様のご理解とご協力の賜物です。感謝いたします。今後も、特に雨の朝は、くれぐれも子どもたちの安全を第一に考え、時間と気持ちに余裕をもって運転してください。また、できる限り、車での登校を控えてくださると有難く思います。

今朝も、子どもたちは無事に登校できました。たくさんの保護者の皆様が、お子さんに付き添って歩いてきてくださいました。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちを見守ってくださいまして本当にありがとうございます。

6月17日(月)音楽部保護者会

昨年度から新たにスタートした「音楽部」の令和6年度第1回目保護者会を開催させていただきました。昨年は16名でしたが、今年度は38名の入部が確定しています。

「やりたい」気持ちで入部した子どもたちの思いに応えられるような運営をしていければと考えています。保護者の皆様が意見を出し合い、検討し合って、「音楽部」をよりよいものにしていただければと思います。

6月17日(月)1年生こうえんたんけん

生活科の学習です。ふれあい公園の自然に接しながら、友達と仲よく探検することをねらいとして実施しました。

 

みんな楽しそうでした。友達と関わりながら、お互いのよさに気付くこともできました。後日、探検の発表会を計画しています。

6月17日(月)鹿沼市小中学校教員2年目研修

本校の学校課題に沿った「表現力の向上」を目指した授業でした。鹿沼市教育委員会の先生にご指導を頂戴しました。

 

先生も子どもたちも真剣に一生懸命に取り組みました。意欲的に考え、友達と意見交換をし、クラス全員の前で堂々と発表することができた子どもたちの姿を素晴らしく思いました。

 

6月17日(月)ドッジボール交流会

今日の業間の3年生同士の一戦からスタートしました。体育委員会主催のイベントです。体育委員会で「どうすればもっと運動することを好きになってもらえるか」を話し合い、企画してくれました。運動に親しむ機会をつくることと他学年との交流を深めることなども、その目的としてくれました。

 

3年生同士のクラス対抗の一戦は、とても盛り上がりました。子どもたちは、「クラスのために」という思いで、みんな一生懸命に投げて、逃げて、一瞬たりともボールから目を離すことなく集中していました。女子をねらうときには手加減して投げる男子のやさしさあふれるナイスプレーや、バウンドしたボールを股でキャッチする珍プレーも見られ、終始和やかで、それでいて白熱した一戦になりました。

6月17日(月)朝の風景

今朝も、子どもたちは無事に登校できました。たくさんの保護者の皆様が、お子さんに付き添って歩いてきてくださいました。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちを見守ってくださいまして本当にありがとうございます。

今朝は茂呂交番の方が交通指導に来てくださいました。「あいさつがよくできて、えらいですね。」と褒めてくださいました。

6月14日(金)歯科検診

今日は1・2・3年生が受診しました。「お願いします」「ありがとうございます」と言うなど、きちんとした態度で臨むことができました。

6月14日(金)演劇鑑賞

4・5・6年生が演劇鑑賞に出掛けました。今回のお題目は「タングーまほうをかけられた舌」です。どんなお話だったのか、どんなことが心に残ったのか、ご家庭で話し合ってみてください。

6月14日(金)朝の風景

今朝も、子どもたちは無事に登校できました。たくさんの保護者の皆様が、お子さんに付き添って歩いてきてくださいました。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちを見守ってくださいまして本当にありがとうございます。

6月13日(木)教育実習生の授業

5時間目に国語の授業をしました。「文の組み立て」で、主語と述語の関係について考える学習でした。今日は大学の先生が授業を参観しにいらっしゃいました。教育実習生は、1週間前よりもさらに立派に授業をやり遂げることができました。

子どもたちは、いつも通り、みんな一生懸命に取り組むことができていて、とても立派でした。

 

6月13日(木)手話教室

4年生が総合的な学習の時間「福祉体験をしよう」の時間に、講師の方2名に来ていただいて手話について学びました。2時間目の1組の様子を参観しました。

一生懸命に取り組む子どもたちを素晴らしく思いました。学習のねらいである「相手の気持ちになって考える」に近付くことができました。

6月13日(木)歯科検診

3名の歯科医の先生方にお越しいただき、今日は4・5・6年生が受診しました。上級生らしい立派な態度で臨むことができましたと歯科医の先生が褒めてくださいました。

明日は1・2・3年生です。

6月13日(木)さつき活動

花木センターの方にご指導いただき、1年生が「さし芽」を体験しました。1年1組の様子を参観しました。「はなびん」という品種だそうです。どんな花を咲かせるのか、今から楽しみです。

 

子どもたちは、鹿沼市の市花である「さつき」に親しむことができました。

6月13日(木)朝の風景Ⅰ

今朝も、子どもたちは無事に登校できました。たくさんの保護者の皆様が、お子さんに付き添って歩いてきてくださいました。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちを見守ってくださいまして本当にありがとうございます。

6月12日(水)PTA本部役員会・運営委員会

今回は、PTA本部役員の皆様が、これまでに準備をしてくださった夏祭りについての内容を運営委員会で協議していただきました。ご参加くださいました皆様、子どもたちのために本当にありがとうございます。

 

今年度は7月20日(土)開催予定です。