学校ニュース

2024年7月の記事一覧

7月29日(月)第2回学校運営協議会

委員の皆様の意向により、協議会長が招集する形で第2回目が開催されました。委員の皆様は、とにかく「子どもたちのためになにかしたい」というお気持ちでいっぱいです。

 

お忙しい中、暑い中、お集まりいただき、熱い「熟議」をしていただきました委員の皆様に心より感謝申し上げます。

7月20日(土)夏祭り

晴天のもと、PTAの役員の皆様が「子どもたちのために」と開催してくださいました「夏祭り」が盛大に行われました。たくさんの人が訪れました。お囃子のみなさんも頑張りました。とても素晴らしい演奏でした。

「校長先生、こんにちは」とたくさんの子が笑顔であいさつをしてくれました。中学生もしっかりとしたあいさつをしてくれました。ポテトフライを「どうぞ」と言ってくれた子(気持ちだけいただきました)がいました。「これ買いました」とポテトチップを見せてくれた子がいました。「校長先生、楽しくて楽しくて、満足です」と言って走り去って行った子がいました。私も楽しい楽しいひとときを過ごすことができました。
これも、ひとえに、PTAの役員の皆様のおかげです。準備から当日の運営、後片付けまで、本当に本当にありがとうございました。

7月19日(金)1学期終業式

6人の学年代表児童が「1学期に頑張ったことと2学期や夏休みに頑張りたいこと」というテーマで発表しました。それぞれ頑張ったことやよくできるようになったことが発表されていて、本当に素晴らしく思いました。自分の成長を実感してくれたことをとても嬉しく感じました。

終業式では、「あいさつすること」「自分を大切にすることと友達と大切にすること」「言葉遣いに気を付けること」などについて、7月に実施した児童アンケートの結果を伝えました。これらのどれもが、昨年12月よりも「よい自己評価」でした。たくさんたくさん褒めました。「自分たちの頑張りを喜んでほしい」と話しました。本当にみんな頑張りました。

保護者の皆様、地域の皆様、ご理解とご支援を賜りまして本当にありがとうございました。明日からは夏休みです。引き続き、たくさんの温かい目で子どもたちを見守っていただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

7月19日(金)朝の風景Ⅱ

1学期の最終日です。みんな一生懸命に取り組むことできていて、本当に素晴らしく思いました。この「一生懸命」を、夏休みも、2学期も、3学期も、これからもずっと積み重ねていきましょう。

6年1組教室の黒板には「1がっ木」が掲示されていました。「頑張ったこと」が実になっていました。とても「すて木」でした。

7月19日(金)朝の風景Ⅰ

東部台地区の安全協会の皆様が、交通安全を呼び掛けてくださっていました。お忙しい中、本当にありがとうございます。今日のあいさつはいつもよりよかったなぁ。明日から夏休みだからでしょうか。地域の方がたくさんいらっしゃったからでしょうか。2学期以降も続けてほしいなぁ。もっともっとよくなってほしいなぁ。

1学期の最終日である今日も、子どもたちは無事に登校できました。たくさんの保護者の皆様が、お子さんに付き添って歩いてきてくださいました。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちを見守ってくださいまして本当にありがとうございます。

7月18日(木)まちたんけん発表会

2年生が6月に行ったまちたんけんについて各グループが発表しました。「質問したこと」「どんな答えだったか」「どんなことを学んだか」1人1人が台詞を覚えて話しました。立派に発表できました。

地域にはたくさんの職種の事業所があります。ご協力いただき、実際に本物を見させていただけたことで、子どもたちはたくさんのことを学んだはずです。他のグループの発表を聞くことで、子どもたちはたくさんのことを学んだはずです。地域のことを知り、地域を愛する気持ちにつながればと思います。

7月18日(木)図書委員の読み聞かせ

図書委員が1年生と2年生となかよしの子どもたちに読み聞かせをしてくれました。話し手は一生懸命に発表しました。聞き手は身を乗り出して一生懸命に聞きました。とてもステキな時間でした。

終了後、廊下で出会った図書委員は「緊張しました。でも、練習したので上手にできました。」と話してくれました。この読み聞かせも、自分を成長させるためのステップになりました。

7月18日(木)朝の風景

子どもたちは無事に登校できました。たくさんの保護者の皆様が、お子さんに付き添って歩いてきてくださいました。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちを見守ってくださいまして本当にありがとうございます。

道路の反対側から、2人の子が大きな声で「おはようございます。」とあいさつしてくれました。

7月17日(水)大掃除

学校行事として1時間を計上しています。教室や廊下、トイレ、特別教室、校庭などを美しくすることを通して、1学期の感謝の気持ちを表しました。みんな一生懸命に取り組むことができ、とても立派でした。

1年生は初めての大掃除です。

7月17日(水)朝の風景Ⅱ

1学期はあと3日です。みんな一生懸命に取り組んでいました。

1時間目、テストをしていたクラスがいくつもありました。3年生はみんなで「第1回学年レクリエーション」を開催していました。みんな嬉しそうでした。

7月17日(水)朝の風景Ⅰ

子どもたちは無事に登校できました。たくさんの保護者の皆様が、お子さんに付き添って歩いてきてくださいました。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちを見守ってくださいまして本当にありがとうございます。

7月16日(火)5年生の学年集会

6時間目に5年生が学年集会を行いました。「5年生になってから、できるようになったことやよくなったことが1つでもある人?」先生が尋ねると、全員が自信満々に手を挙げました。「1つでもあることは素晴らしいことです」と先生が褒めました。その後、先生方が「5年生のよいところ」を伝えました。「自分たちの強み(よいところ)はどんなところだろう」と先生が問い掛け、子どもたちが発表しながら集会は進められていきました。
「自分を変えるのは、チェンジするのは、自分自身です。他の誰でもありません。」「残り3日間、楽しみにしています。」と先生が言いました。教室に戻ってから、それぞれが1学期の自分を振り返りました。

自分を変えるのは、自分をよりよくするのは、自分のためです。自分のために、よりよい自分を作り上げる必要があります。すぐに変わることは難しいかもしれませんが、少しずつ少しずつ、自分が、自分をよりよくしていくしかありません。私は自分にも言い聞かせています。

7月16日(火)今日の清掃

今日は火曜日ですが掃除をしました。明日は全校生で大掃除をします。教室や廊下、トイレなどに1学期の感謝の気持ちを伝えます。

7月16日(火)朝の風景

1学期の最後の週となりました。残りはわずか4日です。

雨がチラチラしていましたが、子どもたちは無事に登校できました。たくさんの保護者の皆様が、お子さんに付き添って歩いてきてくださいました。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちを見守ってくださいまして本当にありがとうございます。

7月12日(金)「さん付け」強調週間

1週間が経ちました。子どもたちの意識は高められたと確信しています。私たちは、これまでの考え方を上書きしながら、生活していかなければなりません。

今日で終わりではなく、今後も継続していくことが大切だと思っています。学校では、今後も継続して指導していきます。

7月12日(金)1年生との交流

2時間目に6年1組が1年1組と交流会を行いました。直接見に行くことはできなかったのですが、「学活の話合い活動で決まったこと」だということでした。ドッジボールではやさしくやり方を教えてあげたり、1年生の投げたボールに当たってあげたりしたと聞きました。みんないい表情をしていました。

7月12日(金)朝の風景Ⅱ

1学期はあと5日です。みんな一生懸命に取り組んでいました。

1時間目はテストをしているクラスがたくさんありました。このテストは1学期の学習内容がどのくらい定着したかを確認するための通過点です。たとえ今できなくても、これから、夏休みにでも、たっぷりと時間をかけて身に付けていけばいいのです。

7月12日(金)朝の風景Ⅰ

子どもたちは雨に降られることなく登校できました。

今朝も、みんな無事に登校できました。たくさんの保護者の皆様が、お子さんに付き添って歩いてきてくださいました。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちを見守ってくださいまして本当にありがとうございます。

7月11日(木)ドッジボール交流会

今日、中学年と体育委員の最終戦が行われました。今日も和気あいあいとした雰囲気で対戦が終了しました。清々しい気分になりました。

「少しでも運動に親しんでもらうこと」「クラス同士や違う学年との交流を図ること」が、このドッジボール交流会の主なねらいでした。「勝つこと」から学ぶこともあれば「負けること」から学ぶこともあります。子どもたちは、たくさんのことを学ぶことができたと信じています。これからの学校生活に生かしていけるよう支援していきます。

7月11日(木)給食試食会

給食配膳ボランティアの皆様をお招きして、感謝の気持ちをお伝えしました。給食委員会の代表児童から「感謝のメッセージ」を贈りました。「歌のプレゼント」を聞いていただきながら、給食を味わっていただきました。

 

給食配膳ボランティアの皆様の活躍のおかげで、私たちは子どもたちと向き合う時間を確保することができています。いつも、お忙しい中、子どもたちのために本当にありがとうございます。感謝しています。

7月11日(木)ベルマーク集計作業

学習支援ボランティアの皆様がベルマークの集計作業をしてくださいました。いろいろなおしゃべりに花が咲いていました。楽しそうに活動されていました。

お忙しい中、子どもたちのために本当にありがとうございます。感謝しています。

7月11日(木)プール学習最終日

今日、令和6年度のプール学習が終わりました。最終日は5年生でした。みんな楽しそうでした。

すべての学年が、事故なく、無事に終えることができ、ほっとしました。保護者に皆様には、子どもたちの健康管理や安全管理等に、ご理解とご支援を賜りまして本当にありがとうございました。

7月11日(木)朝の風景Ⅰ

今朝も、子どもたちは無事に登校できました。たくさんの保護者の皆様が、お子さんに付き添って歩いてきてくださいました。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちを見守ってくださいまして本当にありがとうございます。

雨がちらちらしていましたが、大渋滞は発生しませんでした。事故など起こらないことが何より有難いことです。保護者の皆様のご理解とご協力に感謝申し上げます。

7月10日(水)今日の清掃

今日は暑さ指数(WBGT)の値が「危険」になることはありませんでした。清掃は通常通り行いました。

  

みんな一生懸命に清掃に取り組むことができていて、本当に素晴らしく思いました。

7月10日(水)ドッジボール交流会

今日は高学年と体育委員との一戦でした。今日の試合は、両者ともに真剣勝負でした。利き腕で思いっ切り投げたボールがコートを行き交いました。白熱した一戦になりました。

7月10日(水)朝の風景Ⅰ

今朝も、子どもたちは無事に登校できました。たくさんの保護者の皆様が、お子さんに付き添って歩いてきてくださいました。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちを見守ってくださいまして本当にありがとうございます。

今朝も蒸し蒸しでした。子どもたちも汗びっしょりでした。手をまっすぐ上に挙げて、ニコニコしながら「おはようございます。」なんて言われたら、嬉しくて嬉しくて仕方がありません。

7月9日(火)ありがとう週間 続編

「ありがとうと言ったり言われたりして、心がいい気持ちになった。1日に8回くらいはありがとうと言えた。」「ありがとうと言われて嬉しかった。ありがとうと言って自分の心がスッキリした。」「いろんな人にありがとうと言えば相手も嬉しい気持ちになるし、自分も嬉しい気持ちになる。いっぱいありがとうと言って気持ちがよくなった。」

言われて気持ちよくなった子がたくさんいました。言って気持ちよくなった子がたくさんいました。ステキです。嬉しいです。みんなありがとう。

7月9日(火)今日の昼休み

久しぶりに遊べました。みんな汗びっしょりでしたが、とても楽しそうでした。

校庭をうろうろしていた私に「校長先生、落し物がありました。」と1年生が届けに来てくれました。私が「はい、預かります。」と言うと、「ありがとうございます。お願いします。」とその子は間を置かずに言いました。私もすぐに「とても素晴らしい言葉遣いです。えらいです。」と褒め称えました。1年生と素晴らしいやり取りができて、本当に嬉しく思いました。

7月9日(火)ドッジボール交流会

今日は低学年と体育委員との一戦でした。低学年の子は真剣そのもの。体育委員のお姉さんお兄さんを狙って思いっきり投げました。体育委員のお姉さんお兄さんは、ムキにならずにやさしく笑顔で、利き手ではない方で投げてくれました。和気あいあいとした雰囲気で対戦が終了しました。互いの交流は間違いなく深められました。清々しい気分になりました。

こういうシーンが見たかった。

7月9日(火)朝の風景Ⅱ

よく数えたら1学期は残り8日でした。8日しかありませんが8日もあります。少しでも自分をよりよく高めましょう。少しでも自分を「チェンジ」しましょう。何もしなかったら何も変わりません。

7月9日(火)読み聞かせ

KLVの皆様が4年生に読み聞かせをしてくださいました。

みんな一生懸命に聞きました。お話の世界に浸りました。

7月9日(火)朝の風景Ⅰ

今朝も、子どもたちは無事に登校できました。たくさんの保護者の皆様が、お子さんに付き添って歩いてきてくださいました。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちを見守ってくださいまして本当にありがとうございます。

今朝も蒸し蒸しでした。子どもたちも汗びっしょりでした。ほとんどの子が手を挙げ、ほとんどの子があいさつできました。でも、もっともっと上を目指します。

7月8日(月)「さん付け」強調週間

今日から1週間、取り組むことにしました。子どもたち同士、授業中はもちろんのこと、休み時間にも「さん付け」で友達の名前を呼ぶことにします。決して呼び捨てなどしません。

 

先生方も「さん付け」で子どもたちの名前を呼びます。帰りの会で「さん付け」ができたかを確認します。子どもたちの意識が高められたかを確認し、今後の指導に生かします。

7月8日(月)今日の清掃

みんな一生懸命に清掃に取り組むことができていて、本当に素晴らしく思いました。

清掃の時間の終盤に、今日も暑さ指数(WBGT)の値が「危険」に達してしまいました。今日もそれ以降の一切の運動を「中止」としました。子どもたちの安全を守る措置ですのでご理解ください。あわせて、保護者の皆様には、お子さんの体調管理をよろしくお願いします。

 

 

7月8日(月)ドッジボール交流会

今日は3年生と4年生の一戦でした。お互いに頑張りました。最後まで結果が分からないような白熱した試合でした。

 

終わった後、悔しそうな表情や態度が見られましたが、それは「真剣に取り組んだ証」です。その気持ちはとてもよく分かります。でも、その気持ちをどうするか、コントロールするのは自分自身です。「負け」から得られることもたくさんあります。この交流会を通して、子どもたちが少しでも成長してくれることを心から願います。

7月8日(月)朝の風景Ⅱ

1学期は残り2週間となりました。2週間しかありませんが、2週間もあります。少しでも自分をよりよく高めて、少しでも「チェンジ」してから、夏休みを迎えさせたいと考えています。

7月8日(月)朝の風景Ⅰ

今朝も、子どもたちは無事に登校できました。たくさんの保護者の皆様が、お子さんに付き添って歩いてきてくださいました。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちを見守ってくださいまして本当にありがとうございます。

朝から蒸し蒸しで、子どもたちは汗びっしょりでした。月曜日の朝だからなのか、暑いからなのか、1学期が終わってしまいそうだからなのか、全体的に、なんだか「あいさつ」ができていなかったなぁ。「もっとできるはずなのに・・・」「もっとできるようになってきたはずなのに・・・」残念に思った朝でした。

7月5日(金)ほめほめの木

ありがとう週間の成果「ありがとうの実」が各教室のほめほめの木になっていました。

「授業中、教えてくれてありがとう」「1人でいるとき、声を掛けてくれてありがとう」「プールから帰るとき、靴を出してくれてありがとう」「掃除が始まる前に、私の机を前に寄せてくれてありがとう。とてもやさしいなと思いました。」など、ステキな「ありがとうの実」がたくさんたくさん実っていました。
「登下校のとき、1年生の面倒をよく見てくれてありがとう」「1年生教室のごみを『捨ててきますか?』と声を掛けてくれてありがとう」「クラブのとき、最後まで窓閉めをしてくれてありがとう」と先生から贈られた「ありがとうの実」もたくさんありました。

私も「実」をいただきました。嬉しかったです。ありがとう。

7月5日(金)今日の昼休み

今日も、業間の終盤に暑さ指数(WBGT)の値が「危険」になりました。今日も、それ以降の一切の運動を「中止」としました。昼休み、子どもたちは室内で涼しく楽しく過ごしました。その傍らで、教育相談は行われていました。

図書室が満員御礼でした。教室のあちらこちらで真剣勝負が繰り広げられていました。今日も、掃除をしている子どもたちがいたので「すばらしい」と褒め称えました。

7月5日(金)ドッジボール交流会

業間は、5年生と6年生の対戦でした。さすが5・6年生、スピードあるボールが飛び交う迫力ある戦いでした。至近距離にいる相手を狙うときには手加減して投げる6年生の姿も見られました。

試合後の振り返りでは、「楽しめた」に手を挙げる子がたくさん見られたことを嬉しく思いました。お互いの健闘を称えて拍手で終えました。この試合を通して5年生と6年生の交流を深めることができました。

7月5日(金)朝の風景Ⅰ

朝からとっても暑かった。「昨日の暖かい空気が残っているので」と今朝の車中のラジオで聞きました。

今朝も、子どもたちは無事に登校できました。たくさんの保護者の皆様が、お子さんに付き添って歩いてきてくださいました。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちを見守ってくださいまして本当にありがとうございます。

7月4日(木)今日の昼休み

業間の途中に、暑さ指数(WBGT)の値が「危険」になってしまいました。それ以降の一切の運動を「中止」としました。昼休み、子どもたちは室内で涼しく楽しく過ごしました。その傍らで、教育相談は行われていました。

トイレ掃除をしている子どもたちがいたので「すばらしい」と褒め称えました。

7月4日(木)ほめほめの木

ありがとう週間の成果「ありがとうの実」が各教室のほめほめの木になっていました。少しずつ紹介させていただきます。

「給食をこぼしたとき、きれいにしてくれてありがとう」「ランドセルを落としたとき、『大丈夫?』と言ってくれてありがとう」「折り紙の折り方を教えてくれてありがとう」「いっぱい遊んでくれてありがとう」「話を聞いてくれてありがとう」「いつもやさしくしてくれてありがとう」など、ステキな「ありがとうの実」がたくさんたくさん実っていました。

7月4日(木)ドッジボール交流会

5年生の2回戦が行われました。こちらも、スピードあるボールが飛び交う迫力ある戦いでした。今日も大いに盛り上がりました。たくさんの子がボールを投げました。一生懸命に逃げ回りました。クラスのみんなが1つになった戦いぶりを見せてくれました。

試合後には「勝ち負け」が決まりますが、あくまでも「交流会」なので、ドッジボールを通して、クラス同士の交流を図ること、交流をさらに深めることが目的です。試合後、お互いの健闘を称えて拍手で終えました。試合中も試合後も望ましい立派な姿を見せてくれました。

 

7月4日(木)朝の風景Ⅱ

みんな一生懸命でした。子どもたちの元気な歌声が響き渡りました。

3年生がプール学習に出発しました。

7月4日(木)朝の風景Ⅰ

今朝は晴れ渡りました。ほとんどの子が手を挙げて横断できました。自分の中で「チェンジ」している子がたくさん見られたように思えました。嬉しい朝になりました。

今朝も、子どもたちは無事に登校できました。たくさんの保護者の皆様が、お子さんに付き添って歩いてきてくださいました。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちを見守ってくださいまして本当にありがとうございます。

7月3日(水)教育相談

1日(月)から、全員を対象に教育相談が始まっています。事前のアンケートでは、「自分のよいところは」「自分の直したいところは」「友達のこと、勉強のこと、体のことなどで困っていることは」「毎日の学校生活は」「先生と話したいことは」などについて確認しました。

子どもたちの困り感を少しでも解消できるようにしていきたいと考えています。

7月3日(水)ほめほめの木

ありがとう週間の成果「ありがとうの実」が各教室のほめほめの木になっていました。少しずつ紹介させていただきます。

「いつも私が大変なとき、声を掛けてくれたり助けてくれたりしてありがとう」「いつもやさしくしゃべってくれてありがとう」「協力してくれてありがとう」「いつもたくさんゴミを拾ってくれてありがとう」「外国語のとき、いつも話しかけてくれてありがとう」「毎日遊んでくれてありがとう」など、ステキな「ありがとうの実」がたくさんたくさん実っていました。

7月3日(水)朝の風景Ⅰ

子どもたちが登校するときには雨は上がりました。

今朝も、子どもたちは無事に登校できました。たくさんの保護者の皆様が、お子さんに付き添って歩いてきてくださいました。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちを見守ってくださいまして本当にありがとうございます。

7月2日(火)ドッジボール交流会

今日は4年生の対戦がありました。取材に行けなかったのですが、今日もとても盛り上がったと聞きました。


試合後には「勝ち負け」が決まりますが、あくまでも「交流会」なので、ドッジボールを通して、クラス同士の交流を図ること、交流をさらに深めることが目的です。この交流会を通して、クラスがさらに1つになることを、学年がさらに1つになることを、心から願って実施しています。

7月2日(火)児童集会

今日は給食委員会と広報委員会の発表でした。給食委員会からは、「食品ロス」についての動画が発表され、「自分たちにできることは」ということについて考える機会となりました。広報委員会からは、ポスターや壁新聞を作って、学校のトピックをみんなに知らせようとしている活動についての発表がありました。

「どちらの委員会も、どの委員会も、学校をよりよくしようと考えて活動してくれている。みなさんも、どうしたらもっと素晴らしい学校生活になるのか、自分には何ができるのか考えて、行動に移してほしい。委員会の活動でなくても、自分だけでできることはたくさんあるはず。自分を、学校を、チェンジできるように、アクションを起こしてほしい。」そんな話をしました。

7月2日(火)朝の風景Ⅱ

みんな一生懸命でした。

1・2年生の教室で撮った写真のデータが、自分のミスで、消えてしまいました。すみません。

7月2日(火)朝の風景Ⅰ

朝から暑かった。でも、手を挙げて横断できる子がさらにさらに増えました。私は嬉しいです。

今朝も、子どもたちは無事に登校できました。たくさんの保護者の皆様が、お子さんに付き添って歩いてきてくださいました。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちを見守ってくださいまして本当にありがとうございます。

 

7月1日(月)ドッジボール交流会

6年生の決勝が行われました。スピードあるボールが飛び交う迫力ある戦いでした。今日も大いに盛り上がりました。女子が男子を当てたとき、大きな歓声が起こりました。また、女子を狙うときには手加減して投げる男子の姿も見られました。

試合後には「勝ち負け」が決まりますが、あくまでも「交流会」なので、ドッジボールを通して、クラス同士の交流を図ること、交流をさらに深めることが目的です。試合後、お互いの健闘を称えて拍手で終えました。試合中も試合後も望ましい立派な姿をたくさん見せてくれました。

 

7月1日(月)朝の風景Ⅱ

今日から17日(水)まで教育相談期間です。業間の時間を確保するために集会日課とします。月曜日の朝から、みんな落ち着いた態度で取り組むことができていました。とても立派でした。

2年生がプール学習に出発しました。

7月1日(月)朝の風景Ⅰ

今日から7月です。月日はあっという間に過ぎ去っていきます。

今朝も、子どもたちは無事に登校できました。たくさんの保護者の皆様が、お子さんに付き添って歩いてきてくださいました。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちを見守ってくださいまして本当にありがとうございます。