令和4年度以前 日誌

県春季大会2

県大会2日目の結果です。
今日は団体でサッカー部が、個人戦でテニス部が2ペア、柔道部で一人が出場しました。
サッカー部はこの試合にかけていました。優勝候補の雀宮中と戦い、善戦しましたが0-2で敗退。がんばりました。
テニス部も善戦しましたが、敗戦。夏につながる戦いでした。
 
柔道部も頑張りました。

県春季大会1

今日は県春季大会が行われ、サッカー部、バレーボール部、陸上競技部が参加してきました。
サッカー部は那須の青木サッカー場で那須中央中と戦いました。
豪雨と雷、強風のため、試合時間は2時間遅れの13:00から始まりました。
先に点を取られる厳しい戦いになりましたが、追いつき、延長戦まで戦い、5-3で勝利しました。
 
バレーボール部は1回戦市貝中と戦い、2-0のストレートで勝ちました。
続く2回戦の県新人大会の優勝校である陽南中との試合では、1セットを奪う検討を見せましたが、残念ながら1-2で敗れました。しかし、夏に向けて良い経験と手応えを得たようです。
陸上競技部は3名の参加です。強風という悪いコンディションの中、精一杯頑張ってきました。

生徒会総会

今日は生徒会総会が行われました。
皆、よりよい粟野中を目指して真剣に参加しました。
生徒会の今年一年の活動方針及び活動内容が話し合われ、決定しました。
これからの生徒会活動に期待します。

役員の自己紹介がありました。皆、粟中が大好きで、今以上の粟中になることを望んでいます。
 
議長の進行で総会が進められました。

今年のスローガンが全会一致で承認されました。ことあるごとにこのスローガンを掲げ、実践していってほしいと思います。

運動会練習2

午後には応援の練習がありました。
赤、白、青組に分かれて団長さんを中心に練習しました。
みなさん真剣に練習していました。
  
校庭の散水機の試験運転も行いました。
 

眼科検診

日は眼科検診が行われました。立派な態度で受診することができ、眼科医の方からもお褒めの言葉をいただきました。
花粉症の季節が終わったので、アレルギーはほとんど出ませんでした。
自分の健康を知って、疾病が見つかった人は専門医への受診をお願いします。

運動会練習1

6月10日(土)は運動会が行われます。
今年も、保護者や地域の皆様に粟中生の元気で活発な姿をご覧いただけるよう練習に取り組んでいます。
今日から本格的な練習が始まりました。
始めに赤、白、青組に分かれて開会式の形に整列し、生徒会長より運動会の士気を高める言葉がありました。
 
次に入場行進の練習をしました。
 
本校はラジオ体操に力を入れています。しっかりとした演技は美しいです。
ぜひ、本校のラジオ体操をご覧ください。
 

生け花

生け花の心得のある本校事務長が、定期的に職員室入り口に花を生けてくれています。

美しさを感じ取ることができます。見るたびに心が癒やされていきます。
今回の花は、アリアム、カーネーション、レザハンを使いました。
写真ではきれいな色が出なくて残念です。
本校にこられた折には、ぜひ鑑賞していってください。

施設部奉仕作業

校庭の草が伸びてきました。
そこで、PTAの施設部の皆さんによる草刈り作業が実施されました。
約1時間の作業で、校庭は見違えるほどきれいになりました。
生徒も、きれいな校庭の中で、気持ちよく活動できると思います。
施設部の皆さんありがとうございました。
 

レッドリバートリオ音楽会3

演奏会後、ランチルームで3年生と一緒に楽しく給食を食べていただきました。
  
ここでも最後に記念写真をパチリ。

生徒にとって楽しく有意義な音楽会となりました。レッドリバートリオの皆さんありがとうございました。

レッドリバートリオ音楽会2

レッドリバートリオと粟中吹奏楽部の演奏と生徒全員による合唱でみんなで楽しくエーデルワイスの演奏と合唱を行いました。
 
最後にグッバイコーラスとして、生徒全員で感謝の合唱『はるかな道へ』を心を込めて歌いました。
 
レッドリバートリオの皆さんも生徒の歌が上手なのにびっくりしていました。
最後に全員で記念写真をパチリ。