この度、鹿沼市内小中学校のホームページ作成に伴い、本校のホームページも新しくなりました。
今後は、このホームページから学校ニュース(日誌)など新しい情報をお送りしたいと思います。よろしくお願いいたします。
令和7年度 日誌
避難訓練
4月18日(金)
今年度初めての避難訓練が実施されました。
地震発生による理科室からの発火という想定で行いました。
これは新しい教室からの経路を確認することが目的です。
今回は「避難して下さい」の放送から、校庭に全員が集合するまでに3分41秒を要しました。これが速いか遅いかはさておき、命を守るために、いつ起きても慌てることなく安全に避難出来るようになる事が大切であるという担当の先生や教頭先生からのお話がありました。
部活動紹介
4月11日(金)
5.6校時に、新入生に向けての部活動紹介がありました。
2.3年生が、それぞれの部活動のユニフォームを身につけて、各部の特徴や練習内容などを、工夫を凝らしながら発表しました。その部活ならではのパフォーマンスが繰り広げられ、1年生も食い入るようなまなざしで、どの部活に入部しようかと考えているようでした。
【野球部】 【陸上競技部】
【弓道部】 【美術部】
【バレーボール部】 【ソフトテニス部】
【吹奏楽部】 【卓球部】
【サッカー部】
交通安全教室(1学年)
4月10日(木)
2.3校時に、1年生を対象とした交通安全教室を行いました。
実際に自転車に乗りながら、一時停止はできているか、カーブの曲がり方が大き過ぎてはいないか、大通りに出る時は左右の確認をしているかなどを、あらためて確認をしました。まだ自転車に不慣れな様子も見受けられましたが、これを機に正しい自転車運転や交通マナーを身につけて、安全な登下校ができるようになってほしいと思います。
入学式
4月9日(水)
令和7年度入学式を執り行いました。
晴天に恵まれた中、67名の新入生が本校に入学しました。
代表生徒による歓迎のことばでは、生徒会のスローガンである「きたいぬ」の精神のもと、共に歩んで行こうという力強いメッセージが贈られました。
き(気遣い) た(助け合い) い(いじめゼロ) ぬ(温もりある挨拶)
新入生のみなさんには、一日も早く北犬飼中学校に慣れて楽しく通ってもらいたいと思います。
ご参加頂きました御来賓の方々、保護者の方々、誠にありがとうございました。
新任式・始業式
4月8日(火)
いよいよ新しい年度の始まりです。
今年度は4名の先生方をお迎えし、新任式でお言葉を頂きました。
ドキドキのクラス替えは、一人一人カードを渡され新クラスに移動する方法で行いました。
新しい学年、新しい教科書、新しい友達、期待に胸を膨らませる様子が伝わってきました。
学校ニュースの表示内容について
令和6年度分の記事は「過去の学校ニュース」に移動しました。
タブレット活用のルールについて
栃木県鹿沼市上石川 1573
電話 0289-76-2014
FAX 0289-76-2784
290,163人の
アクセスを頂きました。
アクセスは下のQRコードをご利用ください。