ブログ

令和4年度以前 日誌

避難訓練

令和4年12月9日(金) 避難訓練を行いました。

今回は、生徒への事前予告はせずに、地震後に学習室から出火したという想定で行いました。

生徒にとっては突然の避難訓練でしたが、真剣に迅速に行動し、避難開始から3分40秒で全員が校庭に避難することが出来ました。

 

PTA執行部会

令和4年11月17日(木)   PTA執行部会を行いました。

 

本日は、今年度後半の事業についてや、次年度に向けた組織づくり等について話し合いました。

 

第2回学校運営協議会

令和4年11月17日(木)   14:20より、今年度第2回の学校運営協議会を行いました。

 

委員の皆様に、本校生徒の学習の様子をご覧いただき、その後全体会を行いました。

全体会では、今年度の本校の教育活動についてご説明し、さらに、昨年度後半から今年度10月にかけての地域と連携協働した教育活動の様子を映像を交えてご説明しました。

また、委員の皆様から、ご質問や今後の活動へのご意見などをいただきました。今後も地域に根ざした学びを展開していきたいと考えます。

わかたけ祭③ 芸術鑑賞会

芸術鑑賞会の様子です。

本校では、3年に1度、PTA事業として本物の芸術に触れる文化芸術鑑賞会を行っています。

今年度は、わかたけ祭の午後の部として、全校生徒がエレクトーン奏者の石下有美さんの演奏を鑑賞しました。生徒に馴染みのある曲もたくさん演奏してくださり、楽しいお話と共に、心に残る時間となりました。

わかたけ祭① 学習発表の部

10月28日(金)

わかたけ祭が開催されました。

3年ぶりの開催のため、全生徒が北犬飼中学校で初めての

わかたけ祭でした。

 

◆開会式の様子です◆

 

 

 

 

 

 

◆少年の主張の様子◆

 

 

 

 

 

 

◆英語スピーチの様子◆

 

 

 

 

 

 

◆各学年の、総合的な学習の時間の発表の様子◆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆広島平和記念式典派遣報告の様子◆

 

 

 

 

 

 

 

 

国体観戦(バレーボール)

10月7日(金)

TKCいちごアリーナで開催されている

国体 成年女子バレーボールの試合を観戦しました。

 

無言での観戦で、大きな声は出さずに拍手のみの応援ではありましたが

国体選手たちの迫力溢れるプレーに生徒たちは

思わず「おお!」「すごい!」といった驚きと感動のつぶやきを漏らしていました。

 

 

 

 

 

 

10月14日(金)から鹿沼地区の新人大会が始まります。

新人大会に出場する本校生徒たちの熱い戦いにも期待します。

 

 

後期委員会発足

10月6日(木)

後期の委員会が発足しました。

後期から委員長および副委員長は1、2年生が担当します。

これから、1、2年生が3年生に続き、

次期リーダーとして成長していく姿を見るのが楽しみですね。

 

秋の交通安全運動に参加(9/30)

9月30日(金)

22日と同様に秋の交通安全運動に参加しました。

今回は新生徒会役員が参加させていただきました。

 

交通指導員の方々と共に、交差点を通過するドライバーや

登校する小中学生に向けて交通安全を呼びかけました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒会役員として初めての活動でしたが、

堂々とした態度で活動に取り組むことができました。

 

生徒会役員任命式

9月29日(木)

新生徒会役員の任命式が行われました。

先日、行われた生徒会選挙で信任を得た7名が

校長先生から任命状を受け取りました。

また、校長先生から激励の言葉を受けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

これからの新しい生徒会役員の活躍が楽しみです。

 

 

いちご一会とちぎ国体

令和4年9月29日(木)

いよいよ今週末にいちご一会とちぎ国体が開会式を迎えます。本校からも、国体に参加する生徒がいます。3年生女子が、少年女子サッカーに栃木県チームの一員として参加します。

本日帰りの会の時間に、公式ユニフォームを着用して、オンラインで全校生徒に向かって、大会参加に向けた意気込みを話してくれました。大会での活躍を応援しています。

 

 

秋の交通安全運動に参加(9/22)

9月22日(木)、本校の生徒会執行部が北犬飼地区で行われている秋の交通安全運動に参加しました。交通安全啓発のプラカードを掲げ、行き交うドライバーの方に交通安全を呼びかけました。また近隣の小学生が登校する際の安全誘導にも協力しました。

 

 

生徒の感想

・朝の時間帯は、とても交通量が多いと感じました。一人一人が交通安全を心がけることはとても大切だと思いました。

・地域の活動に、学校の代表として参加できてとても良い経験になりました。

 

令和4年度 生徒会役員選挙

令和4年9月16日(金)

 

本日、6校時にオンラインによる「令和4年度生徒会役員立会演説会並びに選挙」が行われました。生徒一人一人が北犬飼中学校の生徒会員であることを自覚し、実行する事が出来ました。立候補者の考えも、それぞれ具体的で、それを聴く生徒の姿もとても真剣な様子でした。

 

 

3年 赤ちゃん交流体験(9/13,14)

9月13日(火)、14日(水)に技術・家庭科の時間において、赤ちゃん交流体験が行われました。

妊婦さん体験や赤ちゃんのお世話体験をしたり、離乳食やおむつなど実物に触れながら子育ての話などを聞いたりしました。

 

 

今年度は、鹿沼市内の子育てサロンとオンラインでつながり、現在子育てをしているお母さんたちと交流も行いました。

 また、体験中に代表生徒がオンライン上で赤ちゃんに絵本の読み聞かせを行いました。お兄さんお姉さんに絵本を読んでもらって、赤ちゃんもとても喜んでいました。

 

生徒の感想

・妊婦さん体験をして、お母さんの大変さが実感できました。

・子育ての大変さがわかったので、将来子どもができたら夫婦で協力していきたいです。

・オンラインですが、赤ちゃんたちと交流できて楽しかったです。

家庭教育学級第3回学習会〜寄せ植え教室

令和4年9月13日(火)

本日14:00〜 本校家庭教育学級第3回学習会「季節のお花の寄せ植え教室」が、行われました。講師として、とちぎ園芸 富久田様をお迎えし、多肉植物を中心とした寄せ植えを教えていただきました。

学級生の皆さんは、思い思いの植物を選び、植え方にもそれぞれの工夫があり、可愛らしい寄せ植えが出来上がりました。家に持ち帰って眺めるのも、楽しみが続くことと思います。

個性ある寄せ植えが勢揃いです。

これで、今年度の家庭教育学級の全日程が終了しました。この後、学習のまとめ等があります。運営委員の皆様、参加された皆様、お疲れ様でした。

食生活と健康を考える〜1年保健

令和4年9月13日(火)     

本日、2校時、3校時、4校時に、1年生の保健体育の授業に鹿沼市共同調理場の栄養教諭の先生を講師にお招きして、「食生活と健康」について学びました。「バランスのとれた食事や規則正しい食生活の大切さを理解しよう」という学習で、生徒はよくお話を聞き、自分自身の食生活について考えることができました。

第2回PTA奉仕作業

令和4年9月3日(土)    

 

本日 早朝6:30から、8:00まで、第2回PTA奉仕作業を行いました。今回は、津田小学区の保護者や、御協力いただける保護者の方々、さらに学校支援ボランティアの方もご協力いただきました。

夏の間に伸びた草や、植え込みの枝葉が、皆さんの力であっという間に刈り込まれ、美しく整えられました。1時間半の作業後には、学校の敷地内はすがすがしい緑に囲まれていました。

2学期の活動が整った環境の下でスタートできました。ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。

 

 

 

修学旅行その11

東京まで戻ってきました。鹿沼までもう少しです。

修学旅行関係の更新は、これで最後になります。3日間、ありがとうございました!

 

修学旅行その10

クラス別見学の様子&京都駅到着。

 3クラスとも、無事に京都駅に到着しました。これで京都ともお別れです。

 

修学旅行その8

最終日です。本日も検温、無事に完了。クラス別に最後の京都を満喫したいと思います。