令和4年度以前 日誌

2日目夕飯

広い披露宴会場で1人1テーブルでの夕飯です。メニューはザ・洋食。ナイフとフォークで緊張しながら食べました。シェフの説明もありましたが、味はわかったかなぁ。
 

 

 

仙台国際ホテル

途中から雨は止み、ホテルには降られずに入ることができました。
遠くで雷が聞こえます。
入館式を終え、19:00から夕飯です。

毛越寺

みやげを買ったあと、毛越寺を見学しました。生徒達は大泉が池を一周してきました。
 

庭には萩の花が咲いていました。

2日目の朝は穏やかに明けました。津波の時の引き潮で目の前の島まで海底が見えたそうです。

震災講話

ホテル観洋の女将、阿部様よりお話を伺いました。震災当日からその後のホテルの対応、その時どんなことを考えていたかなど、経営者の視点から被災者や地域のためにしてきた活動について詳しく話していただきました。生徒たちもメモを取りながら熱心に聞いていました。
 

ホテル観洋

ホテルに着き、夕飯をいただきました。このあとホテルの女将さんから震災時のお話を聞きます。

南三陸町

南三陸町で語り部ガイドさんにご案内いただき、旧南三陸町防災庁舎、旧戸倉中学校で震災当日の話を聞きました。当時の写真などを見ながら防災について考える機会になりました。
 

 

荒浜小学校

震災遺構の荒浜小学校を見学しました。 ガイドさんに案内していただきながら、震災前の様子、当日の様子などを学習しました。息を飲むような光景に言葉少なでした。
  

 

宮城県へ

宮城県に入りました。
国見SAは改装中。トイレの手洗いも斬新です。みな丁寧に手洗いしています。

スイスイ

東北道は車も少なく順調に進んでいます。車内では「天気の子」視聴中。外は秋の空。

2年生職業講話を実施しました

 9月8日(火)映像クリエイターの伊納達也さんと伊納華さんご夫妻をお迎えし、「映像の企画づくりを体験する」と題し、職業についての講話をしていただきました。仕事の内容やどのようにして仕事に就いたのかなどをお話いただいた後、グループごとに映像の企画すしました。
    

学習支援ボランティア

1年生の家庭科の授業で学習支援ボランティアの須田陽子様においでいただきました。
ブックカバーを作成する生徒の指導を手際よく行っていただきました。
ミシンボランティア ミシンボランティア

奉仕活動を実施しました

 9月2日(水)今年度初めての奉仕活動を行いました。今回は1年生が南押原コミセン、友遊館、南保育園、デイサービスセンターの4箇所を訪れ清掃活動を行いました。2,3年生は校内の清掃活動を行いました。みんな一生懸命活動していました。
   

PTA奉仕作業お世話になりました

 8月30日(日)PTA奉仕作業を行いました。生徒と保護者で力を合わせ、校庭の樹木の剪定や草刈り、草むしりなどを行いました。校庭がとてもきれいになりました。御協力ありがとうございました。
   

県立高校説明会を実施しています

 8月20日から県立高校の説明会を実施しています。毎日1校または2校の高校の先生に来校していただき、学習内容や進路情報、部活動などさまざまなことを説明していただいています。初日は鹿沼高校、鹿沼商工高校の2校でした。今後は9月3日までで全16校実施の予定です。
 

相談室3にエアコンを設置しました

 スクールカウンセラーの相談や生徒、保護者との懇談に利用している相談室3にエアコンを設置しました。電源工事は市教委の予算、エアコンの購入と設置工事は廃品回収の益金から支出しました。例年は大会のバス代に当てていた予算ですが、今年は大会がなくなったため、有効に活用させていただきました。

 

2学期が始まりました

 2週間の短い夏休みを終え、8月17日に2学期が始まりました。1時間目に体育館で始業式を行い、校長先生から「学ぶ学期にしよう」というお話をいただきました。その後、各学年代表生徒による意見発表を行いました。 

木版画をいただきました

 第6回鹿沼市立川上澄生美術館木版画大賞を受賞された木版画作家の竹崎勝代様より、木版画《Amabie》(アマビエ)複数枚が川上澄生美術館に寄贈され、各学校に1枚ずつ配布していただきまし。
 アマビエとは日本に伝わる妖怪で、疫病が来ることを予言し、疫病が広まったときには自分の姿を写したものを人々に見せるよう言い残し海の中に消えたとされています。
 来校者靴箱の上に飾りましたので、御来校の際にぜひ御覧ください。

県・地区新人大会も中止です

7月27日より栃木県の観戦拡大状況の警戒度が「感染拡大注意」に引き上げらました。これを受け、県中体連では県新人大会の中止を決めました。
さらに、鹿沼地区中体連でも地区新人大会の中止、8月の対外試合自粛を決定しました。

なお、8月中の学校での部活動は実施しますので、本人と御家族の毎日の検温と健康観察を忘れずに行い、健康観察シートへの記録(登校時には提出)をお願いいたします。

3年生部活動引退式

放課後、各部ごとに3年生の部活動引退式を行いました。
下級生から感謝の言葉を贈り、3年生からは後輩へメッセージを伝えました。
3年生は本日をもって部活動を引退します。

<野球部>
野球部

<バレーボール部>
バレー部

<男子ソフトテニス部>
男子テニス部

<女子ソフトテニス部>
女子テニス部

1学期終業式

6校時に1学期の終業式を行いました。
体育館で間隔を空けて座り、校歌は流れた歌声に合わせて心の中で歌いました。

<学校長式辞>
学校長式辞

<意見発表>
意見発表3年 意見発表2年
意見発表1年

<生徒会役員からの呼びかけ>
生徒会役員

寄贈していただきました

 7月29日(水)地域の中村誠一様より、明治天皇が明治元年に打ち出した五箇条の御誓文や、昭和20年8月14日の終戦詔勅などの資料を寄贈していただきました。社会科の授業などで活用したいと思います。ありがとうございました。

ソフトテニス部女子最終戦

ソフトテニス部女子は粟野中と最後の練習試合を行いました。
この日は3年生が奇数だったため、ペアを替えながら試合を行いました。
山本コーチもおいでになり、指導してくださいました。
女子テニス 女子テニス
女子テニス 女子テニス
女子テニス

野球部、バレーボール部最終戦

野球部とバレーボール部が3年生最後の練習試合を行いました。

野球部
最後の試合の相手は、小学校時代に一緒に活動したメンバーの多い北押原中です。
最後の思い出に楽しく活動することができました。
野球 野球
野球 野球

バレーボール部
最後の試合は、冬の間一緒に活動してきた北押原中との合同チームで宇都宮中央女子高と試合を行いました。
3人の3年生は思い切りプレーを楽しみました。
バレーボール バレーボール
バレーボール バレーボール

学習相談実施しています

 7月20日(月)放課後、期末テストに向けて学習相談を実施しました。約30名の生徒が1時間じっくりと学習しました。わからないことはその都度先生や友達に聞きながら、学習していました。明日も本日同様に学習相談を実施します。
 

ゴーヤの苗をいただきました

日光市の(有)T&Tナーサリー様よりゴーヤの苗と栽培セットを寄贈していただきました。
さっそく苗の定植を行いました。用土袋に穴を空け、苗を植え付けるだけで準備完了。あとは生育の様子を見ながら液肥を与えていくだけです。

放送室前にネットを設置し、苗を置きました。どんな成長を見せてくれるかとても楽しみです。ゴーヤ定植 ゴーヤ定植

ゴーヤ5日後 ゴーヤ5日後



PTA研修会・家庭教育学級学習会を開催

 7月8日(水)授業参観の後、PTA研修会・家庭教育学級学習会を実施しました。自己肯定感コンサルタント、NPO法人アサーティブジャパン会員トレーナーの山本果奈先生を講師にお迎えし、「人間関係をよくするためのコミュ二ケーション」について学習しました。自分のコミュ二ケーションの仕方を振り返ったり、上手な伝え方を練習したりしました。
 

授業参観実施しました

 7月8日(水)今年度1回目の授業参観を行いました。
1年生は社会、2年生は道徳、3年生は国語の授業でした。多くの保護者に参観していただいたので、子ども達は少し緊張気味でした。
 
   

練習試合再開

7月から練習試合が解禁になりました。
感染症対策を施し、「新しい生活様式」に則っての試合なのでこれまでと違うこともありますが、生徒たちは生き生きと活動していました。
3年生は今月の練習試合を最後に引退することになります。最後まで精一杯部活動を楽しんでほしいと思います。
練習試合 練習試合
練習試合 練習試合
練習試合 練習試合
練習試合 練習試合

田んぼの草取りをしました

 6月29日(月)2年生が田んぼの草取りを行いました。
今は除草剤を使用するので、手で草を取ることはあまりありませんが、昔は家族全員で草取りをしたそうです。草の取り方を教えていただいた後、田んぼに入って手で草を取りました。大変な作業ですが、貴重な体験をさせていただきました。

   

第1回 学校評議員会

6月25日(木)第1回学校評議員会を行いました。
委嘱状交付後、校長から学校評議員会の趣旨説明と学校概要の説明を、教務主任から学校行事や生徒の様子などを説明しました。
評議員の方からは、臨時休業による学力への影響やスマホ、ゲーム等の使いすぎなどを心配する意見が出されました。

生徒総会開催しました

 本日、生徒総会を開催しました。会場のソーシャルディスタンスはもちろん、総会資料を事前に配布して目を通しておいてもらい、説明を省略するなど感染防止対策を取って、この総会に臨みました。生徒会役員も議長の二人もスムーズに進行することができました。
  

すくすく育っています

 5月に植えた苗も、30cmを超える程育ってきました。その分、草も伸びています。畦草をボランティアの方が刈ってくださいました。ありがとうございます。
 5月29日(月)放課後に2年生が草取りをする予定になっています。
 

自主学習の提出

 本校では、宿題の他に自主学習を推奨しています。月曜日の自主学習の量はこの写真のようにとても多いです。今後、単元テストや期末テスト、高校入試に向けて自主学習がさらに増えると思います。

小中連教育各部会を開きました

 6月17日(水)南押原地区小中連携教育の部会を開きました。
今回は、南押原小、楡木小、本校の学習指導部、生徒指導部、特別支援教育部の代表者と各校の教務主任が参加し、情報交換や子どもたちへの支援の仕方などについて話し合いました。

あいさつ

うれしい出来事がありました。
朝、校門前に立っていると、通りかかった方に話しかけられました。
「昨日、そこを通りかかったら、野球部の生徒さんに元気にあいさつしてもらったんだよ。とても気持ちよかった。ほめてあげてね。」

野球部の生徒たちは、練習中にグランドの横を通り過ぎる方に大きな声であいさつをします。そのあいさつが、地域の方に「嬉しい」という感情を生んでいるということは大変喜ばしいことです。

これからも元気なあいさつを続けていきたいと思います。

学校再開

  6月1日(月)より、通常登校となりました。ソーシャルディスタンスを取りながら、給食の準備をしました。生徒達は、久しぶりの給食をおいしそうに食べていました。
  

5月28日登校日

本日の登校日の様子をお伝えします。
 1年生では初めてALTとの英語の授業を行いました。オーストラリアのことをクイズを使っていろいろ教えてくださいました。
 2年生は、なすの枝を剪定したり、草を取ったりしました。
 3年生はテストを実施しました。進路指導室の前には高校のパンフレットや入試の日程などが掲示されています。
 花壇の整備を行い、学年ごとにマリーゴールドやニチニチソウを植えました。

  
    

6月1日の学校再開に向けて

今日は全員8時に登校し、午前中授業を実施しました。
3年生は食堂で、2年生は音楽室、1年生は多目的室で学習しました。
1年生は音楽の授業で初めて校歌を学習しました。

  
 

マスクの寄付をいただきました

本校卒業生で地元企業パスコの取締役CEO大岡勉様より、本校生徒のためにマスク約3500枚のご寄付をいただきました。
個別包装された、品質保証付きのマスクです。ありがとうございました。
マスク

登校日

本日20日(水)は全学年とも登校日でした。
6月1日からの通常再開に向け、本日より授業を開始しました。
1年生は多目的室、2年生は音楽室、3年生は食堂を利用し、生徒同士の間隔を空け、換気をしながら授業を行いました。
1年 2年
3年

なお、鹿沼市の臨時休業は5月24日(日)までに変更になりました。
来週は週2日登校、6月1日(月)より毎日登校となります。

【来週の授業日】
5/25(月) 全学年8:00登校 下校12:00~
5/28(木) 全学年8:00登校 下校12:00~
 ※欠席や遅刻される場合は、必ず学校に連絡をお願いします。
 ※欠席扱いになる場合とそうでない場合がありますので、連絡の際にその理由もお伝えください。

【6月1日以降の予定】
○登校時刻 8:00
○下校時刻 来週の授業日にお伝えします
○給食・部活動 再開します

マスク寄付

複数の保護者の方から学校にマスクの寄付をいただきました。
なかなか手に入らないこの時期に大変ありがたいことです。
学校が再開したら、生徒に配布するなどして有効に活用させていただきます。
ありがとうございました。
寄付いただいたマスク

5/13配付版臨時休業中の課題一覧

本日の登校日に、各教科の課題を配付しました。
各学年の課題一覧は次のとおりです。ご確認ください。

3年生用 5/13配付版 臨時休業中の学習課題一覧.pdf

2年生用 5/13配付版 臨時休業中の学習課題一覧.pdf

1年生用 5/13配付版 臨時休業中の学習課題一覧.pdf

田植え

3年生は田植えを行いました。
始めに、アグリサポート鈴木様による説明、上都賀農業振興事務所・渡辺様より鹿沼の農業についてのお話を聞きました。
次に生徒たちが手植えで7条植えました。
その後、機械植えの実演を見学しました。
ボランティアとして、保護者の館野様、鈴木様にもお手伝いいただきました。ありがとうございました。

田んぼに向かう 説明
説明 お話
手植え 手植え
手植え 機械植え

交通安全教室

1年生は交通安全教室を行いました。発進、一時停止、障害物の追い越し時等の注意事項を聞き、それを実践しながら安全な自転車の乗り方を練習しました。
説明 説明
実技 実技

ナスの定植

2年生は技術の授業で栽培実習を行います。
登校日にナスの定植を行いました。
臨時休業中は職員が世話をします。
学校が再開したら、各自で世話をし、収穫したものは家庭に持ち帰ります。
説明 定植
誘引 灌水

PTA新旧役員会(総会)

4月に予定していたPTA新旧役員会を開催しました。
今回の会議は、20名が出席しました。PTA規約の総会の定足数(会員の1/5)を満たしたため、議決が認められます。4月にお配りした総会資料の内容はすべて可決され、新しい役員が決定しました。
新旧役員会

退任される旧役員様6名には新会長様より感謝状を贈呈しました。
感謝状贈呈 退任役員

新旧役員の引き継ぎ、専門部長と学校の担当者との打ち合わせ等を行い、解散しました。
新役員

稲作準備

本来は生徒とともに行うはずだった稲作のための肥料まきを職員で行いました。
この後、アグリサポート様に代かきを行っていただき、13日に3年生が田植えを行う予定です。
肥料まき 肥料まき

5月13日(水)登校日について

 新型コロナウイルス感染症に係る臨時休業の延長に伴い、5月13日(水)を次の登校日とします。
 登校時刻や活動内容は次のとおりです。必ず検温してから登校してください。
 なお、この日は全学年体育着での登下校になります。

 【 1年生】10時登校(全員自転車) 
  ①健康観察 ②課題提出 ③今後の確認 ④発育測定 ⑤交通安全教室

 【2年生】9時登校
  ①健康観察 ②課題提出 ③今後の確認 ④発育測定 ⑤なすの苗植え

 【3年生】14時登校
  ①健康観察 ②課題提出 ③今後の確認 ④発育測定 ⑤田植え 

5月1日 登校日

 5月1日(金)2回目の登校日を実施しました。前回同様、3年生は8時、2年生は9時、1年生は10時に登校しました。まず、前回の登校日に配布された課題を提出しました。その後は、次回登校日の確認や自己紹介などを行いました。どの学年もリラックスした様子で友達との会話を楽しむ様子が見られました。   

臨時休業延長

本日、市の新型コロナウイルス対策本部会議において、臨時休業が5月31日まで延長になることが決定いたしました。詳細につきましては後日連絡いたします。
なお、明日の登校日は予定通り実施いたします。

家庭教育学級運営委員会

今年度の家庭教育学級の活動について話し合いを行いました。
6月1日に予定していた開級式・第1回学習会は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止になりました。
第2回以降の学習会については、今後の状況を見ながら進めていきます。
運営委員会 運営委員会

新型コロナウイルスと子どものストレス

生徒の在宅期間が大幅に伸び、外出できないことなどによるストレスを抱えることが予想されます。
国立成育医療研究センターのホームページには、新型コロナウイルスと子どものストレスに関する情報が掲載されていますので参考にしてください。

久しぶりの登校日

 本日は久しぶりの登校日でした。久しぶりに会う友達と笑顔で話す姿が印象的でした。教室では、担任が健康観察をし、生活や学習、衣替えについて話をしました。5教科担当の職員が課題を配布し、休業中の学習についても説明をしました。
   

臨時休業延長

市の「新型コロナウイルス感染症対策本部会議」の決定を受け、市内の小中学校の臨時休校期間が延長となりました。全都道府県に発令された国の緊急事態宣言を踏まえて自宅で過ごすことを原則とし、不要不急の外出はしないようお願いいたします。

また、下記のとおり臨時休業期間に登校日を2日設けます。登校日に欠席される場合は、担任までご連絡ください。

 

1.  臨時休校期間 423()510()

2.  登校日 423()51()


3.  登校時刻

3 8:00

2 9:00

 110:00

 

4.   下校時刻

登校から1時間30分~2時間程度で下校する予定です

 

5.   持ち物

みんなみ

筆記用具

ネームペン(教科書に記名します)

提出書類(忘れずにお願いします)

終わっている課題


なお、自宅で過ごす小中学生のために、鹿沼市教育委員会が作成した学習支援番組「いちご市かぬまっ子パワーアッププログラム」が鹿沼ケーブルテレビで放映されます。放送日時は次の通りです。

放映日 4/21(火)~5/11(月)

放映時間 

 4/21(火)~24(金)  ①10:00 ②13:00 ③17:00 ④20:00

 4/25(土)~27(月)  ①10:00 ②14:00 ③16:30 ④20:00

    4/28(火)~5/11(月)  ①10:00 ②14:00 ③20:00

入学式を実施しました

 4月9日(木)26名の新入生を迎え入学式を実施しました。
今年度は、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、新入生とその保護者、PTA会長、教職員のみでの開催となりました。
入学認証では担任の呼名に大きな返事で答えていました。不安と緊張で一杯だった新入生も、3年生からの歓迎の言葉に安心したようでした。新入生あいさつもとても元気に発表することができました。
   

新任式・始業式を実施しました

予定外の長い休みも明け、新学期が始まりました。
 4月8日(水)6名の新任の先生を迎え、新任式を実施しました。
生徒会長が歓迎の言葉を述べました。
 始業式では学校長から「明るく元気なあいさつをしっかりしていこう」とお話がありました。生徒の発表では2年生女子、3年生男子が新年度の決意を堂々と述べました。

  

新型コロナウイルス感染症感染拡大防止対策

本校では、以下のように新型コロナウイルス感染症感染拡大防止対策を行っています。ご家庭での留意点につきましては、配付した資料をご覧ください。

1 日常の健康管理について
(1)毎朝、検温を行ってください。登校時、昇降口で確認します。

2 風邪の症状がみられる場合の対応
(1)37.0℃以上の発熱や咳などの風邪症状や、倦怠感、味覚や嗅覚の異常などがみられる際には、無理をせずに自宅で休養するようお願いいたします。学校で同様の症状が見られた場合には御家庭に連絡し、自宅で休養していただきます。
(2)風邪等の症状があり、保護者様の判断で学校を休ませる場合には、「欠席」扱いとはせず、「出席停止」扱い(インフルエンザ等と同様)となります。なお、同様の症状が4日以上続く場合には、次の相談機関に生徒の健康状況について相談して下さい。

3 部活動について 
(1)部活動は、平日週4日、1日2時間、土日はいずれか1日の活動を目安とします。
(2)活動にあたっては、生徒が密集する活動や、生徒が近距離で組み合ったり接触したりする活動、向かい合って発声したりする活動をできるだけ少なくします。
(3)体育館や室内で活動する場合には、こまめな換気や消毒液の使用など、感染拡大防止の防護措置を実施します。
(4)6月7日まで(日)まで、対外・交流試合、強化練習等は自粛します。(鹿沼市全体)

4 給食について 
(1)1年生は食堂、2・3年生は自教室で配膳、食事をします。
(2)配膳時は生徒、教職員全員がマスクを着用します。
(3)グループにせず、同じ方向を向いたまま食事し、無駄話はしません。

5 その他 校内における感染症対策
(1)手洗いとアルコール消毒を行います。
(2)給食の配膳時、教室での授業中は着用します。
(3)教室等の消毒…放課後、教職員が行います。
(4)全校集会等は原則行いません。
(5)教室は、こまめな換気を行います。
(6)毎朝の検温の確認と健康観察を行います。
(7)生徒に対しては、手洗いの方法や咳エチケット、規則正しい生活等について指導を行います。

離任者あいさつ

  お世話になりました

 本年度は6名の職員が退職・異動になりました。
 
 生徒の皆さん、これからも本校での様々な学びを生かして、更に活躍していくことを祈っています。

 保護者、地域の皆様、本校の教育活動にご理解いただき、ご支援ご協力ありがとうございました。心より感謝申し上げます。今後も本校のますますの発展をお祈りいたします。

 令和元年度 退職及び異動者一同

PTAより餞別金の贈呈

PTA会長様、副会長様にお越しいただき、PTAからの餞別金の贈呈を行いました。
例年はPTA歓送迎会の折にお渡ししておりますが、今年は歓送迎会が行えないため、本日贈呈させていただきました。

離任者 餞別金の贈呈
PTA会長・副会長の皆さま

登校日2

今年度最後の登校日を迎えました。
修了式が行えないため、学校長が年度のまとめの話を校内放送で行いました。
校長先生の話 校長先生の話

その後は、上級学年への教室移動、図書の貸出、通信票の配付等を行って下校しました。
通信票 通信票

引き続き、新型コロナウイルス感染症拡大防止に努め、安全・健康に春休みを過ごしてほしいと思います。

始業式は4月8日(水)に行う予定です。
変更がある場合には、一斉メールにてお知らせいたします。

PTA会計監査

平成元年度のPTA会計監査を行いました。
PTA会長、会計、会計監事の皆さまにお越しいただき、帳簿類の確認をしていただきました。
PTA会費、部活動後援会費、安全安心対策委員会費、資源物回収益金、手をつなぐ親の会費の会計監査が無事終了しました。
会計監査

久々の登校日

     登 校 日

 久しぶりの登校となりましたが、多くの生徒が元気に登校しました。
 登校時に昇降口で体温と体調をチェックし、その後はマスク着用、こまめな換気を行いながら過ごしました。
 2/28(金)以来17日ぶりに登校したこともあり、友人達と笑顔で楽しそうに話す姿があちこちで見られました。

休み時間 休み時間

 春休みの学習や生活、健康について各担当から話を聴き、今後の予定について確認しました。

1年生 2年生

 次回の登校日は3月24日(火) 、8:00登校、10:00下校の予定です。
 この日に通信票をお渡ししますので、持ち帰りに適したバッグを持って登校させてください。
 
 なお、30日に予定していた離任式は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止とさせていただきます。
 退職・異動の予定の先生方に会えるのは24日が最後になりますのでご了承ください。
 保護者の皆さまには、教職員の異動について26日頃メールにてお知らせいたします。

臨時休業中の登校日について

下記のとおり、臨時休業中に登校日を2日設けます。
必要事項を確認の上、お子様にお伝えください。
欠席される場合は7:30~8:00の間に中学校まで連絡をお願いします


  

1.目的
 (1)生徒の健康状態を確認する。
 (2)学習・生活両面から、臨時休業中の過ごし方の指導を行う。
 (3)新型コロナウイルス感染拡大防止のための指導を行う。

2.日時
 (1) 令和2年3月17日(火) 8:00~10:30
 (2) 令和2年3月24日(火) 8:00~10:00

3.持ち物
 (1) 通学用バッグ
 (2) 筆記用具
 (3) 上履き
 (4) みんなみ
 (5) マスク
 (6) 未返却の図書(借りている場合)

4.その他
 (1) 検温してから登校させてください。
 (2) 風邪の症状や37.0℃以上の発熱がある場合には登校をご遠慮ください。
 (3) 登校日には春休み用の図書の貸し出しを行います。

新型コロナウイルス対策による臨時休校要請をうけて

令和23月10日
鹿沼市立小中学校PTA会長、会員各位

新型コロナウイルス対策による臨時休校要請をうけて

鹿沼市PTA連絡協議会 会長 留目 学

 

 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐべく政府からの要請を受け、多くの地方自治体では臨時休校を実施するに至りました。本会としましては、常に鹿沼市教育委員会と連携・協力し、今後の対応・対策をしてまいります。また、栃木県PTA連合会等との情報共有を今まで以上に密にし、今後起きる可能性のある諸問題に対応していきたいと考えております。

 

1)単位PTA会長の皆様へ
 学校長または地域と連絡を密にし、子どもたちや保護者の皆様と情報共有に努めるようお願い致します。会議等行う場合は十分に感染防止の対応をし、懇親会等の集まりは、十分にその必要性または社会状況を考慮し、規模や場所等検討の上ご判断ください。

2PTA会員の皆様へ
 予想もしなかった臨時休校に際し、様々な対応に追われているものと思われます。今こそ家庭の教育力が一番試される時だと思います。こんな時だからこそ、会員同士のコミュニケーションを存分に発揮し、様々な諸問題に対応するようお願い致します。

 子どもたちの安全の確保
 
 突発的な臨時休校により、保護者の留守中を狙う悪人が増える可能性が考えられます。被害に合わぬよう、やむを得ず子どもたちだけで留守番をするような場合には、十分にご家庭で話し合いを持つようお願い致します。

 学習機会の確保
 
 子どもたちは、学校より宿題や課題を持ち帰っていると思いますが、やはり家庭では甘えてしまう傾向にあります。この機会にしっかり自主学習の習慣を身に付けさせ、「めあてと振り返り」を身に付けさせるようお願い致します。

 生活リズムの確保
 早寝早起き等、きちんとした生活リズムで過ごすことは健康を保つ上でとても大切です。臨時休校となっても、きちんとした生活リズムの確保をお願い致します。

平成元年度 卒業式

  令和元年度卒業証書授与式

 平成元年度卒業式を行いました。
 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、規模を縮小し卒業生、保護者、職員のみの参列となってしまいましたが、卒業生は立派な態度で参加し、大変感動的な式となりました。

一人一人に卒業証書を手渡しました。
卒業証書授与 卒業証書授与

学校長からは、
・「目標を立て、今何が必要かを考え、目標に向かって努力する」ことを忘れずにいてほしい
・学校で学んだことは宝。それを生かして次の世界を作って行く人になってほしい
・これまでしまっていたもうひとつの自分を引き出し、活躍してほしい
という言葉が贈られました。

学校長式辞

唯一の来賓となった寺内PTA会長様からは
・逃げないこと
・好きなことを突き詰めること
・思いやりをもつこと
の3つの話をいただきました。
来賓祝辞(PTA会長)

送辞は、事前に録画したVTRで行いました。
送辞 答辞

最後の学級活動
最後の学級活動

学年PTA解散式
学年PTA解散式

下校時刻変更、臨時休校のお知らせ

メールサーバーが混み合っているため、メール送信がうまく行われておりません。
申し訳ありません。

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、3月2日(月)から3月15日(日)まで臨時休業となります。
詳細につきましては、本日配布した通知をご覧ください。
なお、その対応のため、3年生の下校時刻が通常より遅くなりますのでご了承ください。
1・2年生は17:30下校の予定です。

南押原史跡巡りウォーキング

  南押原史跡巡りウォーキング

 南押原史跡巡りウォーキングに1・2年生が参加しました。
 今年は、台風19号で被災したコミュニティフィールド、中島堰から大杉神社、楡木神社を回りました。
 台風の被害状況を見て自然の力の大きさを感じ、大杉神社、楡木神社ではその歴史を知り、地域でその伝統を守っていることなどを学ぶことができました。 
中島堰

大杉神社 楡木神社

 コミュニティセンターに戻ってから、焼きそばや豚汁をいただき、KLVのみなさんによる千葉省三先生の作品の影絵を見たり、南押原地区文化祭の作品を見たりして楽しみました。
昼食

学校評議員会、学校評価委員会

     学校評議員会開催

 学校評価委員会も兼ねて、第2回学校評議員会を開催しました。
 はじめに、今年度の教育活動について学校の担当者から説明しました。

1 学校評価について(教務主任) 
     ① 評価結果について
     ② 学校生活に関する調査結果について
2 学習指導について(学習指導主任)  
3 生徒指導について(生徒指導主事)
4 保健指導について(保健主事)

あいさつ

続いて、説明した内容やその他の事項について協議を行いました。
主に、アンケート結果への質問や部活動についてのご意見をいただきました。
いただいたご意見を今後の教育活動に生かしていきたいと思います。
ご協力ありがとうございました。

協議

バイキング給食

      バイキング給食

3生対象にバイキング給食が実施されました。
通常のメニューの他に、数種類の主食、主菜、副菜、デザートなどが用意され、栄養のバランスを考えながら自分が食べたいものを選んで食べていました。
バイキング給食 バイキング給食
バイキング給食 バイキング給食

2年立志式、立志記念講演

    立 志 式

 2年生が立志式を行いました。
 式中に、保護者の皆さんの前で一人一人が誓いの言葉を述べ、決意を新たにしました。
学校長式辞 記念品贈呈
実行委員長挨拶 誓いのことば
 
 立志式後、1・3年生、保護者も一緒に記念講演を拝聴しました。
 講師は鹿沼市教育委員、薬王寺住職の倉松俊弘様です。
  「今を生きる」~いのちとは~
と題したお話では、「この一瞬を真剣に生きる」、「いのちとは自分だけに与えられた時間だが、他の人に支えていただいているもの」等の温かなメッセージをいただきました。
講演 講演
講演 

 最後に、素晴らしいフルートの演奏で、アメージンググレース、アヴェマリア、いのちの歌を聴かせていただきました。 
フルート演奏 フルート演奏
花束贈呈

PTA新旧役員会

18:30よりPTA新旧役員会を開催しました。

今回は
1.新旧役員顔合わせ
2.4月の新旧役員会について
3.PTA総会について
4.PTA歓送迎会について
5.その他
6.令和2年度PTA役員の確認
7.PTAマニュアルの確認
8.今後のPTA組織について
            等について話し合いを行いました。

終始、和やかな雰囲気で進められました。

会長挨拶 学校長挨拶
相談中 相談中

学校自由参観3

学校自由参観第3日目

 1月29日(水)から1月31日(金)までの期間、「学校自由参観」を実施しました。

 保護者の皆様、ご来校いただきありがとうございました。

 31日の授業の一部をご紹介いたします。

 1-1技術科 木材加工
  
  

 

 

 

 2-1国語科 授業の振り返り
 
 

 3-1 3-2 総合的な学習 掲示物作り メッセージ作り(PCを使って)
 

 

学校自由参観2

学校自由参観第2日目

 1月29日(水)から1月31日(金)までの期間、「学校自由参観」になります。

 ご来校いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
 31日の明日が最終日になりますので、是非ご来校いただき、お子様たちの学習の様子をご覧ください。

  1-1美術

 

  2-1社会

 

  3-1国語

 

  3-2英語

 

学校自由参観第1日目

  学校自由参観第1日目

 1月29日(水)から1月31日(金)までの期間、「学校自由参観」になります。

 本日ご来校いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
 31日まで継続しますので、是非ご来校いただき、お子様たちの学習の様子をご覧ください。

  
 



  受付の様子

  1年生の保健体育

  2年生の家庭科

 

  3-1英語

 3-2国語

今年度最後の奉仕活動

   奉仕活動

 今年度最後の奉仕活動を行いました。
 今回は、1年生が地域の施設(デイサービス、保育園、コミュニティーセンター、友遊館)に出かけ、2・3年生は校舎や校庭の美化活動を行いました。

3年生 除草 3年生 除草
2年生 除草 2年生 除草
2年生 水槽 デイサービス 
南保育園 園庭南保育園コミセン 施設コミセン

新入生学校参観、保護者説明会

    新 入 生 説 明 会

 本校入学予定の6年生とその保護者のみなさんにおいでいただき、新入生学校参観と保護者説明会を行いました。
 食堂で全体会を行い、中学生の授業を参観していただきました。
 その後は、児童と保護者に分かれて説明会を行いました。
 児童のみなさんには、生徒会役員が中学校の生活についてわかりやすく説明し、少人数での話し合いも行いました。
生徒会役員の説明 少人数での話し合い

 保護者の方には、入学までの準備物や提出物等についての説明を行いました。
学校長 生徒指導

 児童の皆さんの入学を在校生共々、お待ちしています。

PTA本部役員会

    PTA本部役員会を開催しました。
 今回は、来年度役員の確認や選出時の状況報告、今年度の活動の確認、来年度の活動予定、今後のPTA活動や組織の見直しについて話し合いました。
校長挨拶 話し合い

バレーボール協会長杯地区大会

栃木県協会長杯争奪中学生バレーボール大会鹿沼地区予選が開催されました。
大会では3位に入賞し、県大会出場切符を手に入れました。
県大会は、2/1(土)・2(日)に行われます。

地区大会の結果は以下のとおりです。

1回戦 南押原・北押原 2-0 南摩
2回戦 南押原・北押原 0-2 鹿沼東
3位決定戦 南押原・北押原 2-0 板荷

3位 祝 県大会出場!

図書室が冬の彩りになりました

        冬の彩り

 図書室の壁面が冬の彩りになりました。
 本を読んだり選んだりする生徒たちを、優しく癒してくれます。

 いつも壁面構成をしてくださる図書ボランティアKLVの方々に感謝いたします。


 

 

 

懇談時の駐車場について

 本日より1・2年生の個人懇談、来週から3年生の希望懇談が始まります。
 学校では、現在ロータリー周辺で重機を用いた水道工事が行われており、重機や車両が駐車しています。ロータリー周辺を通行する際には十分ご注意ください。

 駐車場は、校門入って右手の職員駐車場をご利用ください。

 なお生徒の下校時刻は、15日(水)を除いて、3年生15:20~15:35、1・2年生16:45~17:00となっております。15日(水)は生徒会役員以外は14:05~14:20です。
 できるだけ、生徒下校と重ならない時間にご来校いただけると幸いです。

3学期始業式

      始 業 式
 
 3学期の始業式を行いました。
 学校長からは、4月に立てた目標を達成できるよう、一人一人が諦めずに何をすればいいか考え、努力するようにという話がありました。
学校長式辞 

次に、各学級代表が、それぞれの目標を堂々と発表しました。
3-1 3-2
2年 学校長式辞

最後に校歌を斉唱して式を終えました。
校歌斉唱 校歌伴奏 

   

生徒会企画

     ふれあいの時間

 学級活動のあとのふれあいタイムを利用して、生徒会企画のレクリェーションを行いました。
 今回は、3年生が鬼になる「ドロケイ」です。
 全校生徒が一緒に体を動かし、楽しいひとときを過ごすことができました。
ドロケイ ドロケイ
ドロケイ ドロケイ
ドロケイ

令和元年度 2学期終業式

   令和元年度第2学期終業式

4校時に2学期の終業式を行いました。

学校長からは
・目標をもって生活できましたか
・みなさんのあいさつが地域にも届いています
・つらい目標は楽しい目標に置き換えましょう
                 等の話がありました。

学校長式辞
校長式辞 校長式辞

続いて、各学級の代表者が意見発表を行いました。

生徒意見発表
3-1 3-2
2-1 1-1

校歌斉唱
校歌斉唱

式終了後、生徒会役員から、冬休みの過ごし方について提案がありました。

生徒会役員から
生徒会役員から