2021年10月の記事一覧

ラインスタンプ第五弾ができました!!

 今回のラインスタンプは、「コミュニティ・スクール指定校記念」として、夏休み中に生徒や職員から募集したものを基にして制作しました。

 間もなく、「LINE」への登録申請を、本校同窓会から行う予定です。承認後には、「LINE」のスタンプショップからダウンロードしていただけるようになります。南摩地区のイメージキャラクターとして定着してきた「なんまん」の、更なる普及、啓発を行い、地域活性化のために役立つことを期待しております。多くの皆様の御協力を、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 ☆ラインスタンプー第五弾.pdf

                                   

家庭教育学級学習会を実施しました

 10月12日(火)

 6校時の時間帯に、主に1年生の保護者の方々に参加いただき、行いました。

 今回は、上都賀教育事務所のふれあい学習課の先生に、講師として御来校いただき、「思春期における子育ての在り方」について、貴重なお話を聞かせていただきました。途中、グループでの話し合いを行いながら、思いや考えのの共有をしながら、有意義な時間となりました。講師の先生にはお世話になり、ありがとうございました。

 次回の学習会は、11月18日(木)の予定です。閉級式も行いますので、ぜひ多くの保護者の方々の御参加をお願いいたします。

 

 

      

2年生 技術科 菊の栽培活動

10月12日(火)

 学校支援ボランティアの稲垣様、井上様に、御指導いただきながら育ててきました菊づくりですが、今日の授業では、輪台の取り付けを行いました。花を咲かせるまで、もう少し・・みんな楽しみにしながら、活動に取り組んでいます。

 

 

 

      

3年 進学説明会を行いました

10月8日(金)

 6校時から放課後の時間帯にかけて、ランチルームで実施しました。

 これから先の高校等、上級学校への進学に向けて、受験制度の説明や、各自が行うべき内容などについて、担当より説明しました。3年生は、自分の希望する進路実現のために、日々、努力を積み重ねていってほしいと思います。保護者の皆様、御来校いただき、ありがとうございました。

 

 

生徒会役員等任命式を行いました

10月8日(金)

 朝の活動の時間に、実施しました。

 生徒会役員は、10月から1年間、各種委員会役員と学級委員は、10月からの後期半年間の任期となります。

それぞれの立場での、精一杯の活躍を、大いに期待しています。