2022年6月の記事一覧

地域クリーン活動に向けて

 本校は、県民の日(6月15日)に合わせて生徒会行事『地域クリーン活動』を実施しています。生徒会が中心となって仲間と協力し合って活動することで、生徒自身が地域住民としての意識を高めたり、協働することの意義について考える機会にできることを期待しています。

 本日は、これからお世話になる「南摩コミュニティセンター」「鹿沼運動公園」の御担当の方々に、代表生徒たちが『事前のご挨拶とお願い』の電話をしました。緊張しながらも、学校代表としての役割をしっかりと果すことができました。

 来週水曜日、地域の皆様には大変お世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。

 

    

生徒会集会

今朝、生徒集会(音楽集会)を実施しました。

学年ごと、現在音楽の授業で学習している合唱を披露し合う内容でした。

1年生は「浜辺の歌」、2年生は「夢の世界を」、3年生は「アメージンググレース」です。

『授業で歌うのとちがって、みんなの前で歌うのは緊張しますね。授業の合唱も、ひとつひとつを大切に作り上げていってほしいと思います。』音楽担当教員からの言葉を、生徒たちは素直に受け止めていました。

 

 

 

 

音楽集会の後、中央委員から『衣替え』についての呼びかけがありました。

自ら見本となって、わかりやすく伝えることができました。

     

 

 

運動会予行練習

本日、運動会の予行練習を行いました。

昨日の放課後からテントを準備し、本日の予行練習に臨みました。

運動会実行委員長からの「本番がよくなるために、真剣に頑張りましょう」というあいさつのもと、生徒たちは真剣な態度で取り組みました。

振り返りの時間では、紅組・白組ともに、練習から見えてきた課題について話し合い、解消に向けた練習を自分たちで行っていました。

本番までの2日間、生徒たちの主体的な活動を十分に支援していきたいと思います。

 

 

 

   

最後の授業

本日は、教育実習を行っていた諸根先生の最後の日です。

最後の授業は数学でした。先生も生徒も、最初はいつものように真剣な表情で取り組んでいましたが、徐々に最後だからこそ聞くことができる楽しい話題で盛り上がってました。

帰りの会では、3、2年生たちが学級ごとに感謝の会を開いていました。校庭の隅まで響き渡る拍手と感謝の言葉が、諸根先生が取り組まれた3週間の実習成果だと感じました。

また、教員として南摩中に来てくださることを楽しみにしています。

諸根先生、大変お世話になりました。

 

 

 

               

県大会

昨日、バドミントン部と野球部が県大会に出場しました。

バドミントン部は、団体の部の1回戦に勝利し、2回戦で鬼怒中学校に惜敗しました。団体戦での気付きを生かして、本日、個人戦に挑みます。

野球部は作新中学校に挑みました。残念ながら1回戦で敗退しましたが、強豪チームとの試合だったからこその気づきや学びが多くあったようです。

生徒たちは、既に次の目標に向かっています。 職員たちは、そんな生徒たちを全力応援です!

 

  

                            

 

 

 

サプライズコンサート

本日、サプライズコンサートを行いました星

音楽を担当している手塚教諭と新採指導教員の宇賀神先生のお二人に、生徒たちの前で生演奏していただきました。

お二人の本格的な演奏に、生徒たちはアンコールの大拍手です星

途中、生徒たちとのアンサンブルも含め、クラシックからポピュラー音楽まで、4つの楽器を使って幅広く楽しみました。

曲目は、「やさしさに包まれたなら」「あつまれどうぶつの森」「カメレオン」「ぬくもり」「群青」でした。

今日は、県大会に出場した生徒たちが不在だったので、全員揃ったときに第2段を計画したいと思いますキラキラ

 

 

              

学校課題(研究授業)

本日、3年生による学級活動(1)の校内研究授業を実施しました。

議題は「校則変更大作戦」です。「今より更に過ごしやすい学校にしたい」という思いからの提案でした。

生徒たちは事前活動として、議題の収集、選定・決定、提案理由・役割の決定、話し合いの計画などを丁寧に進めてきました。これまでの活動で見直したい項目を挙げ、各自が各項目のよい面と改善したい面を考えて臨みました。本時は、友達の様々な意見を聞き、比べ合いながら「何のために校則はあるのか」という根底にある部分を確認し、各項目の見直しが本当に必要なのかを話し合う内容でした。

キラキラ担任はこれまで、学級会を通して生徒たちのもっている力を引き出そうと努めてきました。今日の授業では、生徒たちが主体的に話し合い活動を行う姿を見取ることができました。南摩中学校での生活をよりよくするためには、今ここで話し合うことが必要であることを確信している表情でした。キラキラ

生徒の姿をお伝えいたします。