令和6年度 日誌
今日のようす(授業)
まずは1年生。国語の授業です。自動車のはたらきやそのつくりについてのお話です。
自動車について知っていることを発表しています
次は読む活動です。しっかりした姿勢で教科書を見ています。
次は2年生、算数の授業です。かけ算を使う問題でした。みんなしっかり式を立てられたようです。
次は3年生の図工です。ルールに従って画面を分割し、色を塗り分けていく作品づくりです。
自分でもビックリする作品ができあがるのが楽しいところです。
次は4年生、理科の授業です。動物の体のつくりなどについての学習でした。
この後は、各自で動物を絞り調べる予定のようです。
次は5年生です。書写の毛筆の授業です。
何度も書いて、だんだんと納得のいく作品ができてきたようです。
最後は6年生です。シャリマ先生の外国語の授業です。
今回は、from を使った問題でした。自分の消しゴムや洋服がどこで作られているのか、みんな見てました。
今日のようす
今日は鹿沼市小中学校合同音楽会がかぬまケーブルテレビホールで行われました。本校からは4、5、6年生の児童が、合唱の部に『U&I』という曲で参加しました。
今日まで集中して練習に取り組んできており、本番でも、とても素晴らしい歌声を響かせてくれました。本当に感動しました。
来週の学習発表会において、発表させていただきますので、ぜひお楽しみにしていただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
今日のようす
今日はさわやかな天気となりました。学習にも遊びにもちょうどよさそうです。
まずは、なかよし学級です。国語、算数とそれぞれが学習を進めています。
みんな集中して取り組んでいます。
次は6年生。家庭科の授業です。今日はみんなでミシンを使っての製作です。
ナップザックを作っていました。
みんな無事に完成するといいですね。
5年生は6年生と合同の体育です。ハードル走になります。
準備運動のあとは、いろいろな動きでコースを走ります。
次に通常のコースでのタイムを測定しました。
次にミニハードルを使っての練習です。
次は4年生の図工です。液体ねんどを使っての立体作品の制作です。
まずはベースとなる土台づくりです。
次は、タオルに液体粘土をつけ、土台に付けて行きます.
固まってからはどうなるのか、楽しみです。
次は3年生の算数です。今日は、1よりも小さい数についての学習です。
今日の学習はとても大切です。 小数や小数点などの言葉や0、1が何個で1になるかなどについての学習です。
2年生は国語です。いろいろな読み方をする漢字の学習です。
上や下についての学習や、送りがなについて確認していました。
次は1年生です。同じく国語です。今日は詩、早口言葉についてでした。
リズムを取りながら、詩を読んでいるところです。
今日のようす
今日は、登校時は冷たい雨が降っていましたが、授業が始まる頃には雨もやみ、青空も見えるようになりました。
校庭はとても水はけがよく、雨がやめばすぐに水たまりもなくなります。今日も元気に校庭で遊べますね。
まずは、1、2年生の体育です。ロープを使った運動を行っていました。
最初はロープをジャンプで飛び越える運動です。
ロープの高さが変化しているので、飛べそうなところを自分で選んで挑戦します。
次は、ロープの下をリンボーダンスのようにしてくぐる活動です。これも高さは自分で選びます。
次は、長縄跳びです。最初は跳ぶのが得意な人に跳び方を見せてもらいました。
最後は、学年ごとに分かれての練習でした。
次は、3年生の外国語活動でシャリマ先生との授業です。
今日は、自分のイニシャルのカードを作り、それを使って自己紹介する学習でした。
次は4年生、総合的な学習の時間です。今日は点字についての学習でした。
点字は6個の点の配置で表していること、点字で表現時は裏返した状態で点を打つことなど、分かったことなどをプリントにメモしながら、動画を視聴しました。
次は5年生です。理科の 川の流れの学習です。実際に水の流れを確認するために、校庭で実験です。まずは川を作ります。
川のカーブのところで内側と外側に 旗を立てました。
次はその旗の様子を、動画撮影です。外側の方が傾きが大きい?
このあと先生からのお話です。
次は6年生です。こちらも理科です。
月の形、位置などについて学習します。
月の位置を考えるには、東西南北の確認が大切です。
例題について考えます。なかなか難しそうな問題でした。
次は、なかよし学級です。この時間は算数でした。
最後までしっかりと考えています。
今日のようす
今日はどんよりとした天気です。気温も上がらず肌寒く感じる一日です。寒暖の差が激しいので、体調管理に気をつけてほしいと思います。
1年生は学習発表会の練習です。体育館で行いました。
いろいろお伝えしたいところですが、本番までのお楽しみにしていただきたいので、写真はここまでにいたします。どうぞよろしくお願いします。
2年生は、国語の漢字の読み方についてです。
同じ漢字でも、場合によって読み方が変わる感じについて、確認していました。
次は3年生です。国語の説明文の内容に関連して、かたちをかえる食べ物について考えていました。
4年生も国語です。これから行う予定の話し合いについて、それぞれの役割が大切にしなければならないことについて考えていました。
5年生、国語です。よりよい学校生活を送るための話し合いに向けた準備についての授業でした。
6年生も国語です。グループに分かれて、進行などの役割を決め、話し合いの実践をしています。
なかよし学級は、折り紙を糊づけしながら各自でクリスマスツリーつくりをしていました。もうそんな時期なんですね。
今日のようす
今日はまた暑い日になりました。夏日の予報でした。子供たちはどんな天気でも元気いっぱいです。
まずは、1、2年生の体育です。相手の陣地にボールを投げるゲームに挑戦です。最後に陣地内のボールが少ない方が勝ちになります。
ボールの数を数えてみると・・・
今回は赤の勝ちのようです。今日は練習なので、本番はどちらも頑張ってください。
ボールの片付けもみんな頑張るので、一瞬で片付け終了です。素晴らしいですね。
次は3年生の算数です。円などの図形についての学習です。
みんな集中して取り組んでいました。
4年生は国語です。話し合いの進め方について、動画をもとにみんなで考える授業でした。
次は5年生、音楽です。パートに分かれ、リコーダーの練習をしていました。
最後は合わせての演奏です。
次への課題が見つかったようです。
次は6年生、算数の授業です。円柱の体積を求める授業でした。
最後に先生がまとめをしています。だんだん内容が複雑になりますね。
なかよし学級は国語の授業です。
それぞれ丁寧に教科書の音読をしていました。
本日、朝の時間と5時間目に4、5、6年生が合唱の練習を行いました。これは、11月1日に行われる鹿沼市小中学校合同音楽会に向けたものです。
粟野小学校は、『U & I』という歌を歌います。校内では、28日の音楽集会でみんなに披露します。また、11月8日の学習発表会でも披露する予定です。
小学生の爽やかな、透き通った歌声は素晴らしいです。ぜひ4、5、6年生には心のこもった合唱をみなさんに届けてほしいと思います。
今日のようす
今日はしとしとと雨が降っています。校長室から見える山も、白く霞んできました。
まずはなかよし学級です。算数の課題に黙々と取り組んでいました。
1年生は国語です。前回、絵を描いたハムスターやアリについて、見つけたことを文に書く課題に取り組んでいました。
2年生は算数です。折り紙を長方形、正方形、三角形に切り取り、画用紙にきれいにはっていました。
3年生は外国語活動。シャリマ先生との授業です。画面の中からAを探していました。
4年生は理科です。なぜゴムボールは弾むのかなど、空気のことについて確認していました。
5年生は国語です。秋の季節をあらわす言葉について考えていました。
6年生理科です。月について確認していました。
4、5年生 ふるさと森林学習
4、5年生が合同で、21世紀林業創造の森において、ふるさと森林学習を行いました。
まずは、21世紀創造の森について説明をいただきました。
中禅寺湖の8割ほどの広大な面積がある話など、詳しいお話を聞かせていただきました。
次は、外で案内をしていただきました。
次は木のコースターのやすりかけを行いました。(コースターはお土産としていただきました。)
みんな一生懸命やすりをかけていました。
次は、準備していただいたカレーライスをいただきました。
みんなで美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
最後に全員でお礼を伝えました。21世紀創造の森の皆さん、お忙しい中、いろいろと教えてくださり、本当にありがとうございました。
5年生 収穫感謝の会
本日は、田植え体験や稲刈り体験でお世話になった方々をお迎えし、収穫感謝の会を開催しました。
招待者紹介等の後、外に出て飯ごうでのご飯炊きに挑戦です。
まずは講師の方から使う道具ややり方についての説明をしていただきました。
その後、班ごとに挑戦スタートです。
かまどから下ろし、逆さにして蒸らしています。
調理室でこの後の活動について話を聞いています。
ご飯の蓋にのっているのが、今日飯ごうで炊いたご飯です。とても美味しいご飯でした。
みんな大満足です。
最後は閉会式です。
代表の児童からお礼の品をお渡ししました。
ケガ等をする児童も出ず、無事に終了することができました。講師の方をはじめ、お手伝いをいただいた地域の皆様、貴重な経験をありがとうございました。
6年生 租税教室
本日、講師の方をお迎えし、租税教室を行いました。
税に関するDVDを鑑賞したあと、みんなで税について考えました。
子供たちは税に関する理解を深めることができました。
最後にお金に関するおまけとして、ケースに入った1億円のレプリカを見せてくれました。
重さも大きさも本物と一緒ということです。これもなかなかできない体験です。
貴重な時間を本当にありがとうございました。
栃木県鹿沼市口粟野802
電話 0289-85-2034
FAX 0289-85-2125
アクセスは下のQRコードをご利用ください。