基本情報
ブログ
05/02
パブリック
5月2日(木)、交通安全教室を実施しました。 市民活動支援課の方やトラック協会の方々による交通安全教室を実施しました。 最初にトラックの内輪差(前のタイヤと後ろのタイヤか通る所のずれ)による 事故の実演を見ました。 交差点の停止線より前に停車した自転車(前方)と停止線で停車した 自転車(後方)の後ろから来たトラックが左折するようすです。 トラックの前のタイヤは何もぶつからずに通過しました。 しかし、トラックが左折すると、 後ろのタイヤによって自転車と人形が音を立ててつぶされてしまいました。 つぶれた自転車を見て危険なことが分かりました。 近くに行き状況を確認し、説明を聞きました。 巻き込み事故がけがでは済まされないようすがわかりました。 次に横断歩道の渡り方を行いました。 車が止まっているのを確認し、横断歩道を渡ります。 班長さんの号令に従い、車が来ないことを確認して渡ります。 次に横断歩道の信号が青になった場合の横断の仕方を行いました。 児童代表お礼の言葉のようす 交差点では、さまざまな事故が起こります。 登下校のみならず、普段の生活から十分注意して...
ブログ
05/01
パブリック
5月1日(水)、今日は八十八夜です。八十八夜は、 立春から数えて88日目で、春から夏への節目の日とされています。 また、「夏も近づく八十八夜…」と歌われているように 茶摘みの時期でもあります。 種まきや田植えなど春の農作業が行われる時期でもありますね。 〈朝の学習のようす〉 1年生のようすです。 入学して1ヶ月がたちました。小学校での生活にも慣れ、 朝の学習までの動きもスムーズになりました。 2年生のようすです。 タブレットを活用し、デジタルMIMを行っていました。 〈授業のようす〉 国語の授業のようすです。 とても姿勢がいいですね。 2年生算数の授業のようすです。 3年生外国語活動の授業のようすです。 4年生国語の授業のようすです。 5年生の授業のようすです。 臨海自然教室についての目標を立てて、しおりに記入していました。    6年生書写の授業のようすです。 6年生理科の授業のようすです。 気体検知管を使ってろうそくを燃やす前と後での 酸素と二酸化炭素の量の違いを調べていました。 〈つつじっ子タイムのようす〉 あいにくの雨のため、...
ブログ
04/30
パブリック
4月30日(火)、1年生を迎える会を実施しました。 1年生入場のようすです。 6年生と一緒に入場しました。 児童代表お迎えの言葉のようすです。 1年生の自己紹介のようすです。 代表委員児童が司会進行を行いました。 ナルト班ごとにメッセージシールのプレゼントを行いました。 メッセージシールでいっぱいになりました。 次に◯✖️クイズを行いました。 夢階段の数や校庭の遊具の数などが出題されました。 普段目にしているけど、案外気づかないものですね。   ナルトタイムで班ごとに活動しました。 雨がやんだので、校庭で活動しました。 楽しく活動することができました。
ブログ
04/26
パブリック
4月26日、6校時に5年生が籾種まきを行いました。 太陽の日差しが暑いため、体育館わきの日陰で行いました。 田んぼの先生から籾種まきについての話を聴きました。 今日の作業は次の3つです。 ①土を入れること ②種を蒔くこと ③土をかぶせること ①土の入れ方や入れる量についての説明を聴きました。 早速、①の作業開始。 6グループに分かれて作業しました。 各グループ協力して行っていました。 土を入れたら鉄の板で平らにします。 あふれた土は元の袋へ 次に、②籾種のまき方の説明を聴きました。 ②の作業開始 手のひらからこぼれるように籾種をまきます。 均一になっているか確認しながら行いました。 籾種からは白い根が出ていました。 最後に、③土かぶせ方についての説明を聴きました。 ③の作業開始 鉄の板で平らにします。 かぶせた土に水がしみこんできます。 お米は植物で、植物にも命があること。 お米を通して命の大切さを学んでほしいと話をいただきました。 体験活動を通して見て、聞いて、感じて、考えて、 たくさんのことが学べるといいですね。 児童...
ブログ
04/26
パブリック
4月26日(金)、今日から1年生が清掃に参加しました。 小学校に入学して初めての清掃です。 6年生が1年生を迎えに行きました。 上級生が1年生に清掃の仕方を教えていました。 慣れないながらもよく行っていました。 清掃班は縦割り班です。 上級生がリーダーとなって活動していました。 〈授業のようす〉 1年生音楽の授業のようすです。 リズムにのって楽しく活動していました。 児童たちから「校長先生も一緒にやろう」と誘われ、一緒に行いました。 2年生図工の授業「新聞紙とあそぼう」のようすです。 新聞紙を自由に丸めたり折ったりして楽しく活動していました。 3・4年生体育の授業のようすです。 リレーを行いました。 3年生算数の授業のようすです。 3年生図工の授業のようすです。 粘土で器や滑り台などを作っていました。   4年生外国語活動の授業のようすです。 4年生理科の授業のようすです。 5年生社会の授業のようすです。 5年生外国語の授業のようすです。 6年生外国語の授業のようすです。 互いに好きな物や宝物を英語でたずねあいました。  
ブログ
04/25
パブリック
4月25日(木)、昨日とは打って変わって 太陽の日差しがまぶしく感じる日となりました。 ポカポカ陽気を越えて暑さを感じます。 〈登校のようす〉 〈つつじっ子タイムのようす〉 つつじっ子タイムでは、多くの児童が校庭で元気に遊んでいました。 粟野小の校庭は水はけがよく、校庭で自由に活動できました。 昨日の雨がうそのようです。 〈授業のようす〉 1・2年生体育の授業のようすです。 反復横跳びの練習を行いました。 授業の合間に水分補給 3年生算数の授業のようすです。TTで授業を行っています。 時間について学習していました。 4・5年生は、とちぎっ子学習状況調査質問紙調査を行いました。 6年生家庭科の授業のようすです。 〈今日の給食〉 今日の給食は、入学お祝い献立です。 黒まいご飯、ごま塩、鶏肉の唐揚げ、コールスロー、すまし汁、 お祝いいちごゼリー、牛乳でした。
ブログ
04/24
パブリック
4月24日(水)、ナルト班ごとに集まり活動内容の話し合いを行いました。 ナルト班は、1〜6年生までの縦割り班で、7班編成です。 月1回のナルトタイムで何を行うのか話し合いました。 話し合いが終わると上級生が1年生を教室まで送りました。 雨の日と晴れの日で何をやるのか決めました。 ナルトは、「なかよし・るんるん・ともだち」の意味です。 みんなで楽しい時間が過ごせるといいですね。 〈朝のようす〉 1年生のようすです。 8:05から朝の学習を15分間行っています。 8:05には全員朝の学習を始めていました。 行動が早くなりましたね。 どの学年も静かに行っていました。 〈聴力検査のようす〉 3~6年生の聴力検査を実施しました。 〈授業のようす〉 1・2年生体育の授業のようすです。 体育館で元気に活動しました。 3年生外国語活動のようすです。 「L」の発音について学習しました。 4年生国語の授業のようすです。 5年生算数の授業のようすです。 6年生の授業のようすです。 修学旅行で行く鎌倉について調べていました。 〈朝の登校のようす〉  
4月23日(火)、全国学力学習状況調査質問紙調査を行いました。 6年生がオンラインで行いました。 各自タブレットで質問に答えました。 〈授業のようす〉 1年生算数の授業のようすです。 青色のおはじきと赤色のおはじきが入っている袋から おはじきを5個とっていました。 青色のおはじきと赤色のおはじきはそれぞれ何個あるかな。 5は、いくつといくつに分けられるか考える学習です。    
ブログ
04/22
パブリック
4月22日(月)、1・2年生が聴力検査を行いました。 1年生のようすです。 養護教諭の説明をきちんと聞いています。 放送室の中で実施しました。 2年生の聴力検査実施のようすです。 〈授業のようす〉 1・2年生たいいくの授業のようすです。 紅白の球を投げていました。 カゴに入れようと一生懸命投げていました。 カゴに入れるのは、難しかったようでした。 〈後片付け〉 授業参観の会場準備や後片付けなど6年生が行ってくれました。