< 教育目標 >
多様性の中で 主体的に未来を切り拓く力を身に付けた子を 地域とともに育成する
・ 自ら学ぶ子 ・思いやりのある子 ・たくましい子 (東光魂)
< 児童に身に付けさせたい資質・能力 >
◯ 思考力・判断力・表現力 ◯ 自尊感情・自己肯定感 ◯ コミュニケーション力
「全力・挑戦・感謝」をモットーに、
『楽しく活力のある学校 誰もが輝ける学校』を目指します。
午後、4年3、4組は、久保田堀見学に向かい、そのまま学校に戻りました。
本校のすぐ隣を流れる黒川の上流が板荷地区を流れています。その水を取って板荷の耕地が潤っているのですが、川よりも高いところに広がる土地に水が送られているということを教えていただきました。
手作りの模型に水を流して、その仕組みを教えていただきました。そして現地見学へ出発です。
黒川にせきを作って水を分けている場所です。重機など無い150年以上前の工事の苦労を想像しました。
子供たちの対岸の石積みは建設当時のものだそうです。メモを取って記録しました。
黒川よりもはるか高いところを流れる久保田堀です。堀の勾配を緻密に調整して緩やかに流すことで下流になるほど川と堀の高低差ができているのです。測量と工事技術の高さに驚きです。
右奥の建物は板荷中学校です。ここから下り坂で、堀は左側を流れ、段々のふたでカバーされています。下方の耕地に水がもたらされます。
明日の2日目目も沢山の体験と沢山の学びが待っています。楽しみですね。
アクセスは下のQRコードをご利用ください。
一斉メール配信システムについて
次のようなこと
▼設定方法の説明書をなくした
▼電話番号やアドレスを変更した
▼IDやパスワードを忘れた
▼指定受信の方法がわからない
・・・・・・・・・・等
がありましたら下のリンク先のページをお読みください。
↓
▽お使いになっている携帯やスマホの設定については、契約している各キャリアや機種ごとに異なりますので、ご面倒でも各キャリアのサービスを受けられるようにお願いします。